• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

ライトアップ千本桜(5分咲き)

ライトアップ千本桜(5分咲き)








お天気微妙な土日だったので、
土曜はリビングのコタツをしまってソファーと入れ替え。
今日は雨がやんでから洗車して、近くのサイクリングロードをジョギング。



ジョギング中に満開な桜を見ちゃったら、やっぱり桜をもっと見たくなっちゃった( ゚∀゚)ノ


ジョギングの後、隣町の桜スポットへ。
その公園の看板には千本桜って書いてあった(´∀`*)
情報では、まだ5分咲きなんだけどね(笑)




曇り空で桜が目立ちませんね~(汗)





巨大なタヌキさん登場Σ(´∀`;)





このご時世だけど、ライトアップされるって言うから暗くなるまでカメラ修行!!




















日が沈んだところで、公園内に吊るされた提灯が点灯しました。
じゃあライトアップされた桜を撮ろう♪








ライトアップ??





提灯を玉ボケ化(笑)












ライトアップというより、提灯の灯りで灯されてるっていうレベルで桜が目立たないんですけど(TдT)
撮影を頼まれて(スマホ)撮った写真の方が映えてましたwww




提灯のディテールが分からないくらい露出上げた方が良かったのかな??





で、ピンクなえっちぃやつになりましたΣ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!




次は晴れの日に桜撮りに行こっと(*´Д`)
Posted at 2020/03/29 21:28:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年03月25日 イイね!

南知多 あのベンチと天の川

南知多 あのベンチと天の川









3月20日の未明に鬼ヶ城で天の川を撮ったのも束の間、またまた天の川撮影に好条件だった3月24日というか25日?に悩んだ末、天の川を求めて出撃してきました♫

流石に遠くは行けないので、近場の南知多。

みん友のzero!さんが撮影しに行くとのことだったので、天の川撮影するタイミングから合流しようと3時に某コンビニで待ち合わせをすることに。

1時半まで寝るつもりが早く起きてしまい、1時半に某コンビニに到着(笑)
zero!さんを急かせるような形になってしまいましたが合流して撮影ポイントへ移動。


途中、車と天の川が撮れると先日下見したポイントで停車。



肉眼じゃとても見えないけど、写真では天の川が写ってます。
ロードスターと天の川を撮ったら、本命の撮影ポイントへ。


南知多の「あのベンチ」があるさくら公園。
ベンチ越しに天の川が見える予想でここに来ました!!




ベンチが良いアクセントになっていますね~(´∀`*)ノ
先日も多用した24mmで!
天の川といえど、超広角は星が小さくなりすぎてしまいますからね。



天の川を大きく見せるために50mmツァイスで天の川

F1.4はいいぞ~( ゚∀゚)ノ




恒例となりつつある自撮りも(=゚ω゚)



南知多「あのベンチ」と天の川 with バーボンLOVE





最後は天の川だけを(´∀`*)
偶然にも流れ星が見えて写真にもおさまりました♪(左側)


流石に鬼ヶ城よりは光害があって、薄めの天の川でしたが、愛知県でも天の川がここまで撮影出来るとはちょっと驚き!!
南知多なめてました(笑)
なにより出発~撮影~帰宅までが3時間ってのが良かった(´∀`*)
一級な天の川撮影スポットは片道3時間ですから(;゚∀゚)=3ハァハァ
Posted at 2020/03/25 22:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年03月22日 イイね!

春の陽気に誘われて南知多ドライブ

春の陽気に誘われて南知多ドライブ







今日は暖かい一日(´∀`*)
曇りだけど、こんな日に家から出ないなんて勿体無いので、ちょっくら知多半島ドライブ♪


海岸線は混んでるから半島の真ん中を縦断する快走路で豊浜漁港へ。

ちょっとオフ会チックになりましたが、たまたまです。
エスロクの幌は開いている状態のままオーナーさん不在。
エスロクの幌ってめんどくさいからこういう時困りそう(;´∀`)




まぐろ50%増量に惹かれてまぐろ丼の食券購入~




ここのまぐろ丼食べたこと無いから50%増量しているか分かりません(笑)



たまにはせんべいでも買おうかな(´▽`)





えびせんの里なのに買ったのはイカとタコのせんべいですwww



ついでに今夜の夜ご飯も買って行こう♪

ウニいくら丼・・・(*´Д`)ハァハァ




高すぎからこっちの生シラスを買って、シラス丼に決定♪
今夜全部食べてやるぜ( ゚∀゚)




なにこのりんご飴風なタコは(*´д`*)


夜ご飯を仕入れたところで、春を探しにGO!!




のぼり出すの早すぎでしょΣ(´Д` )
もう咲いてるかと思ったよ。




「あのベンチ」南知多ver
備忘録:およそ南東方面




菜の花ロードを散策してみたり









ロードスターと菜の花を撮ったり





ミツバチさんの仕事ぶりを見たりなんかして来ました(´∀`*)ノ
Posted at 2020/03/22 17:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月21日 イイね!

鬼ヶ城 天の川撮影

鬼ヶ城 天の川撮影







金曜の夜は、星空撮影に絶好の条件となっていましたので、天の川撮影に行って来ました♪

狙う場所は富士山にしようか迷いましたが、夜中に精進湖までサマータイヤで大丈夫か?ていうか寒い!
あと、富士山は光害が多いなって印象なので、富士山はパス。

3月の天の川を撮影をするのにベストそうな三重県の鬼ヶ城に決定。
南東には光害が無く、水平に上がってくる天の川を撮れる!はず( ゚∀゚)ノ
あと最低気温も8℃くらい。
これ重要( `・ω・´)


昼間に名古屋まで買い物行って、帰ってから洗車して、昼寝して、準備して、19時40分に出発!!




東名阪~伊勢自動車道~紀勢自動車道と走って行くと、どんどん空は暗くなっていき、ホントに光害が無いから期待が上がります。


鬼ヶ城を通り越して寄り道。

世界遺産 獅子巌
休憩入れてここまで3時間。
普通に遠いです。


ここでも星空撮影出来るかなぁ?



ムリΣ(´Д` )


鬼ヶ城センターに行くと、結構な数の車が停まっています。
準備をして撮影ポイントへ向かいますが、道中真っ暗なのでライトは必須です。

撮影ポイントは洞窟みたいな千畳敷。
そこまで人なんかいなかったのに、そこに行くとずらっと三脚が並んでカメラマンがスタンバってましたΣ(・∀・;)
自分も似たようなもんですが、夜遅くに異様な光景(笑)

三脚セットしたのが、23時20分頃。
みんな折り畳み式の椅子持ってきますが、そんなものは持っていない。
しょうがないので、地べたに座って待ちます。


前の海から天の川が上がってくるようです。
って何時に上がってくるの??



天の川が上がってくるまで、まじでやること無いからインターバル撮影。





ヒマです・・・




気付けばこの撮影ポイント横一列全て埋まりました(笑)
ヒマだけど、早く来てよかったかな。


2時に天の川が写りだして、15分後の2時15分。



キタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!









こんなにも天の川が濃く写るなんて驚きです。
光害が漁船の光だけで、漁船がいなければホントに真っ暗。
条件良ければこんな風に撮れるんだ(´∀`*)


今回はJPEG+RAW撮影しといたので、天の川写真はRAW現像しました。
SONYのRAW現像ソフトで、使い方も天の川の現像方法も良く分からないので、とりあえずイイ感じになるように現像してみた( ゚∀゚)ノ




水たまりで天の川リフレクションを狙おうとしましたが、出来ませんでした(;・∀・)




奇岩と天の川






天の川映えver




スタンバイしてから4時間半、ちょっとトイレ(; ・`д・´)
駐車場まで戻ったついでにロードスターと天の川を♪





また戻って、人も減ってきたから自撮りを(笑)

絶景を前に普通過ぎる(´ヘ`;)ウーム…


千畳敷で撮るのがいいかな。



テーク3でようやく撮れました♪





3月の天の川とバーボンLOVE


これが今回のベストショットだな(´∀`*)


こんなに綺麗な天の川撮影を楽しんでたら、もう4時半ですΣ(・∀・|||)
睡魔が来る前、高速が混む前に帰ります!
昼寝したおかげか大した睡魔もやってこずに8時に無事帰宅~♪


光害がないことで、赤道儀を使わないと撮れない思っていた写真が撮れたことには感激しました(´▽`)
今までのはホントの天の川じゃなくて、端っこのうすうす天の川もどきだっただけかも・・・(汗)


数年前から撮りたいと願っていた天の川が、ようやく満足出来るレベルになったのは大きな成果です。
次は夏の天の川!!

Posted at 2020/03/21 17:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年03月14日 イイね!

雨が止む予報なら

雨が止む予報なら










今日は朝から雨が降っていますが、午後から止むみたい。
風も爆風でない。
なら、リフレクションを狙いに行こう♪


まずは、名港潮見(=゚ω゚)
着く頃には雨が止みました(´▽`)
狙い通り撮影ポイントにはしっかり水溜まり。



風が弱まる瞬間を待ちましたが、これが限界です。



次は、名港中央(=゚ω゚)
ここは名古屋屈指の水溜まりポイントなんです(笑)
雨上がりだからかオフ会なんかもやっていないから好きなポジション撮り放題♪














完全に水溜まりに浸かっております(;゚д゚)ァ....
レインシューズ持ってこれば良かった(;´∀`)




次は、夕焼けスポット(=゚ω゚)
盛大な水溜まりがいいとこにありますね~♪



車から降りる時は必死です(笑)


リフレクションプレイを楽しんでいると、コンパクトカーに乗った人が「撮影ってどれくらいしますか?」と。
「この後、撮影を頼まれてて」と言うじゃないですか。

場所譲りますよって伝えた後しばらくすると、撮影依頼者の車がやってきました。
場所を入れ替わり、同じポジションに止まった車は、



C6コルベット!!
大排気量の迫力ある排気音かっけー( ゚∀゚)


撮影している人のカメラはα99のレフ機。
SONYでレフ機なんて珍しいなぁって思ってたところ、二人の話しを聞いていると、なんとインスタでフォローしているフォトグラファーさんでした!!

乗っているのはすごい車のはずなのにコンパクトカーだったから驚きでした。

そんなこんなで時間がたち、いつの間にか空が良い雰囲気になってきたから、撮影ポジションに車をセット。



天使の梯子をバックにロードスターを撮影出来ました♫

この後は夕焼けとならなかったので、一旦コンビニで休憩。
休憩後は、トリトンバックに撮影しようと、定番ポイントに行くと水溜まりが凄すぎて降りれない。
ストロボもセットしづらい、撮影位置も盛大な水溜まり・・・
諦めて、違うポイントへ。


ナトリウムランプが神々しく灯る、白のロードスターには悪条件なポイントですが、緑にライトアップされたトリトンをバックに撮影します♫










余談ですが、ローアングル出来ないと思っていたマンフロットのトラベル三脚。
エレベーターを抜いて、下から差して逆さ撮り状態だが、ローアングル撮影出来ることを知りました。
これやると、撮影はかなりしづらいです。
でも撮れなかったアングルで撮れるからいいけどね(´∀`*)


明日は洗車しなきゃ(´▽`)
Posted at 2020/03/14 23:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation