• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

海鮮食って、伊豆ドライブ

海鮮食って、伊豆ドライブ










ロードスターでロングドライブしないと禁断症状が出そうです(;゚∀゚)=3ハァハァ
愛知の山走っても視覚的に満足しないので、静岡までドライブ( ゚∀゚)ノ


まだ暗い中、フクピカ洗車して6:15出発!



モーニングルーティーン

朝から爆焼けしていました(´∀`*)ノ



新東名の120km区間はみんなかっ飛ばしていましたので、ぬわわkm/h巡行。
途中、某国産バイクにぬわわkm/hくらいでぶち抜かれました(笑)
もう朝からやりたい放題ですwww


そんなこんなで9:30に沼津港に到着。

今日は無料駐車場♪
奥に見える立駐の有料駐車場でもいいけど、ロードスターだとリップ下擦るんで空いてるならこっち(;´∀`)



たまには24mm単焦点でぶらりスナップショット。





早い昼ご飯はどこにしようかな?






よし、ここにしよう。

以前来た時に並んでた気がするし。
カウンター8席くらいと6人掛けのテーブル席?だけのこじんまりとしたお店だけど、こういう雰囲気も悪くない。



迷ったらこれ、刺身盛り合わせ定食

小さいと思ったけど余計な装飾がないだけで、結構な品数でした♪
もちろんウマウマ(=゚ω゚)ノ
ドライブの醍醐味はグルメっしょ(´∀`*)ノ




食後のデザートは映えプリンです(´∀`*)






それじゃ、西伊豆スカイラインへGO!!



達磨山レストハウスから

分かっていたが今日は富士山雲隠れ(´Д⊂ヽ




富士山見えなくても西伊豆スカイラインは絶景ロード♪
走るだけで気分爽快です!




そんな西伊豆スカイラインを駆け抜ける歓びの車が30~40台?ほど連なって走っていましたΣ(・∀・;)
駆け抜けるどころか渋滞・・・
なにしてんっ!Σ(゚Д゚)って一人突っ込んでました(笑)

車の楽しみ方は人それぞれ。
こちとらソロなんで気持ち良く走ってサクラムサウンドと横Gを堪能♪



仁科峠までやって来ました♪

ちっこいロードスターいますよ。
これだよ!こういう壮大な景色じゃないと(*´Д`)ハァハァ



道路向かいのとこに登ったら遮るもの無く海が見えるかなって行ったら残念な結果でしたw

その帰りの一枚

なんでか知らんけど、うpしとく



西伊豆スカイライン往復を楽しんだら次は伊豆スカイライン。
亀石峠から熱海峠へ走り抜けます。


駿河湾~♪





くねくね道~♪





海~♪




伊豆スカイラインは交通量多め&曇天で良いとこ無し(汗)
R1を下って、この景色も見納めです。



西伊豆スカイライン~伊豆スカイラインをぐるっと走り回るだけでしたが、眼前に広がる景色を見ながらドライブ出来るのはやっぱり楽しい(´∀`*)ノ

これであと500kmでオイル交換時期。
N-VANも3000kmは走ったような気がするから、8月から2台で7500kmくらい走った?
そんなはずは・・・( ゚ε゚;)ムムッ
Posted at 2020/11/29 20:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月22日 イイね!

夜撮 名港トリトン、名駅イルミ

夜撮 名港トリトン、名駅イルミ







健康診断で中性脂肪がオーバーレブしたバーボンLOVEですΣ(゚д゚lll)ガーン
まずは飲酒量を減らす努力から・・・


さて、紅葉も終わったから次はイルミネーションです(´∀`*)


イルミネーションの前にまずはここから。

日が暮れるまで爆風でカメラをまともに構えられません(汗)


ロードスターをメインで撮るのは久しぶり。
どう撮っていいのか分からなくなり撮影枚数が多くなってしまいました(;・∀・)





いつの間にか防湿庫に生えてたNEWレンズで露出アゲアゲの極振りですヘ(゚∀゚ヘ)






伊勢湾岸が渋滞しておりますw





夕日の次は夜撮ポイントへ。


いつも通り、しっかり絞ってパキっとしたやつ





開放で背景ぼかしたやつ

車が目立つのはこっちかな♪


一回目のライトアップが終わって二回目まで待ってようかと思ったら、釣り人が来ちゃったから、仕方なくナトリウムランプがあって嫌いなところへ。








とある人のパクリ構図

ストロボの加減が難しいですねぇ。
久しぶりにやると上手くいきません。
って今までだって完璧に出来てないし(笑)


名港トリトンの次はイルミネーションを撮りに行きましょう。
あまり下調べしてないので、昨年と同じとこへ・・・



グローバルゲート

やはり同業者の方がいますね♪
夕焼けポイントに居た人がここにも居た(笑)





ど真ん中に乗り入れたい(ΦωΦ)フフフ…




豊田ビル

こっちは貸し切りでした♪













昨年と変わり映えしないイルミネーション撮影だけど、満足したのでこれにて終了!
Posted at 2020/11/22 16:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年11月14日 イイね!

本宮山登山3回目

本宮山登山3回目








最近運動不足で身体の衰えを感じている今日この頃(笑)
伊吹山登山から1ヶ月半ぶりの登山で運動不足解消と行きましょう(=゚ω゚)

近場でもハードな本宮山へ行きます。
早起きして向かうとちょうど日の出のタイミングだったからちょっと寄り道。






本宮山ふもとのウォーキングセンター駐車場へ車を停めて、トレッキングシューズへ履き替え出発!




8:20本宮山登山開始

トレッキングポール伊吹山に忘れてきて買いなおしていないので、今日は自分の足だけ勝負( `・ω・´)




道中、特に写真撮るとこもないのでいきなり50丁目の砥鹿神社。

ここの鳥居から・・・





今日は快晴なので、富士山も見えました♪
こんな天気がいいのにロードスターで出掛けなくてよかったのかと思ったり(;゚д゚)ェ…



9:55本宮山登頂です。

1回目が2時間
2回目が1時間50分
3回目の今回はなんと1時間35分

トレッキングポールがなく足の負担が増えているはずなのに、2回目より15分も短縮出来ました♪
最後の階段攻めは辛かったけど、それでも余裕があったのは分かっていました。
何度も登っているとペース配分や登り方が上達したのかな。


そしてこれがやりたかった、登山して山の上でカップラーメン!

今日は金ちゃんヌードルです。


感想はと言うと・・・
快晴過ぎて日差しがきつくて暑かったからラーメンの美味しさが半減でしたΣ(゚Д゚ υ)
そしてリュックの中身の半分近くが山ラーの荷物という状態(笑)
カセットボンベは登山に適していませんね(;´∀`)

小さくて携帯が楽なコンデジですが、操作性や思うように撮りづらいって思ってて、EマウントのAPS-C機にタムロン広角レンズ付ければ約26-42mmになるんじゃね?ってよからぬこと考えながら下山。

下山後は本宮の湯で汗を流してサッパリ♪
来年の夏山に向けて定期的に登山トレーニングしなきゃ行けませんね(´∀`*)
Posted at 2020/11/14 21:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年11月01日 イイね!

紅葉ドライブ 開田高原

紅葉ドライブ 開田高原








飽きもせずせっせと紅葉ドライブです(´∀`*)
今日は開田高原辺りをぐるっと周りましょう♪


まずは自然湖を目指します。
去年は到着したら日が暮れちゃって・・・
紅葉も終わってた感じだしw


紅葉のトンネルが気持ちいい(´▽`)
Zoom-Zoom!




紅葉情報が無く、行ってみてからのお楽しみな自然湖に到着。

残念、終わってました\(^o^)/オワタ
しかも途中で気付いたが、午前中に着くと日が当たらない&逆光(汗)



そこんとこ、っぽく見えるようにSONYさんお願いします。









頑張ったところで紅葉が終わってるんじゃ仕方ない。
来た道を戻ります。
行きに気付かなかった景色を発見しては停まって撮影。



ディスタンス保ってウォータスライダー出来ますよ(笑)










擦ってませんよ(;・∀・)










さぁ、開田高原へ行こう♪

Zoom-Zoom!!



県道20号から見える山々は紅葉していて走っていて飽きません。





御嶽山が見えるR361へ繋ぐ道の展望台

空高くに雲が出ててバックが真っ白ですが、雄大な御嶽山がバッチリです♪




もちろん九蔵峠の展望台に行ってロードスターと撮りますよ(´∀`*)

Zoom-Zoom!!!



この時点で13時。
お昼のお店を探さないと昼食難民になってしまう。
蕎麦にしようかと思いましたが、普段入らないロッジなイタリアンな店に入店。


今日の昼はオサレにマルゲリータ♪

久しぶりにチーズ食べたから最後苦しかった(笑)


食後のデザートは開田高原アイスクリームで期間限定の栗ソフト(´▽`)
そこまで栗々してなかったので、トウモロコシにしとけばよかったと思ったのはここだけの話し。


曇りの中オープンドライブを楽しんだせいか頭痛がしてきたので、開田高原ストレートで写真撮って今日の紅葉ドライブはおしまい。

Zoom-Zoom!!!!


遠征しまくった紅葉ドライブもこれで終わりかな。
後は奥三河や市街地で紅葉は楽しみましょうヽ( ´ー`)ノ

Posted at 2020/11/01 22:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年1発目の登山はいきなり西穂高岳 http://cvw.jp/b/2578940/48520599/
何シテル?   07/02 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation