• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

飛び出し注意⁈近江八幡へドライブ

先週はロンツーを楽しんできたので今日はドライブ(*´∀`)

程よいドライブ距離かと思い近江八幡へ行くことに。

8時半くらいなのに長島付近で渋滞してると思ったら、トラックがパンクかバーストでタイヤ交換されてました。
遠出する前にタイヤチェックを忘れずに!

そう言う私もレヴォーグの空気圧を朝見たら指定260kpaが220kpaまで下がってました(笑)

甲賀土山ICから下道を走り近江八幡に到着。

さっそく八幡堀を散策です♪


なかなかイカした船頭さん(笑)



小腹が空いたので近江牛の握りを頂きます♪

口の中でとろける美味さ(*´Д`*)



滋賀と言ったら飛び出し坊やのとび太くん。
道中もノーマルのとび太くんが沢山いましたが、ご当地のとび太くんがいましたよ。








他にも沢山いましたがキリがないので(笑)
滋賀に行った際には色んなとび太くん見るのも面白いですよ♪


八幡堀の散策した後はお昼ご飯へ。




長野の蕎麦ばかり食べてたから滋賀の蕎麦はどんなもん?と長命寺ってとこにある長命庵へ。
外で待っている人が多数で7組待ち。
目の前の日帰り温泉施設に行こうかと思いましたが待つことに。


30~40分待ってようやく入店。
頼んだのは長命そばと天ざるそば。

長野のおにひらや鬼無里の蕎麦よりこっちのが私好みでした(*゚∀゚)=3


天ぷらがちょっときつかったので、写真奥の長命そばが良いかな。
薬味が沢山あって色んな味を楽しめます。


食後はラコリーナへ。

出来た時より人手はマシでしたが、それでも結構賑わっていました。


写真撮ったりしつつ

お土産を買って帰路へ。



帰りは下道で大安ICまで行くことに。

永源寺付近のワインディングを同乗者有りのレヴォーグは大人しく走り抜けます(笑)

永源寺って行ったこと無かったので寄り道。




お寺の入口まで散歩しましたが拝観料かかるのでUターン∑(´∀`||;)



売店のお姉さんに色々試食をさせてもらったので、ゆず香る永源寺味噌と栗ご飯を買って帰宅。

夜ご飯は永源寺味噌を付けておでんを食べました~(*´∀`)

Posted at 2023/10/01 07:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年09月25日 イイね!

BMWで行くビーナスラインツーリング

BMWで行くビーナスラインツーリング







2日目は6時に起床。

夜中から頭痛がして朝起きて頭痛薬飲んどきます(;´Д⊂)

そのうち治るだろうと朝風呂へ。

3つ目の風呂は老舗温泉地にありそうな感じ。

って、ここも熱いじゃねーか∑(゚Д゚;)

浸かっていられないので1回浸かってすぐ出ました(笑)

このままじゃ帰れないからすぐに4つ目の風呂へ。
岩風呂風な感じ。

ここは正解!
ちょうど良い湯加減でしっかりと草津の湯を堪能しました♪


ここまで来たら5つ目の風呂へ。

さすがに浸かるのは面倒なので足先だけ(笑)

おっ!
ここも適温じゃないか。

一応ここの風呂コンプリート?

外れは2つのようでした。
日によって変わりそうなので、外れをひいたら他を試すことを勧めておきます。

8時になったら朝食です。

朝からこのボリュームはお腹満たされました♪


帰りは嬬恋パノラマラインを気持ちよく走って止まれなく写真無し(;´∀`)

上田市の流れの悪い道でノロノロ。
後ろに4発の大型バイクにつかれて発進の度、爆音に辟易(;^ω^)

美ヶ原へ行く道に入ってようやく解放されてかっ飛ばしてたら、横からスイフトポリス(滝汗)
ブーレンボなブレーキで速攻減速して暫しランデブー。

スイフトポリスが止まってくれたからやれやれです。

美ヶ原高原へ向けて裏側から上がって行きますがなんとまぁ走りづらい。
登りのキツイ左ヘアピンが苦手ですわ。
対向車来てたら突っ込んでた(笑)

こういうところがまだまだです(´・ω・`)

走りづらい区間もようやく終わり。

白樺林でとりあえず休憩がてら写活。







捻りもなく単焦点レンズの力を借りときます。


登るのを再開してようやく美ヶ原高原に到着。

向こうに見える浅間山の向こうからやって来たぜ!



駐車場からは北アルプスがくっきり♪



気温15℃くらいでも太陽のおかげで心地良い涼しさ。

絶景見ながらソフトクリーム♪


ガソリン2メモリと心もとなくなって来ましたがまだ120キロくらい走るようだから諏訪IC近くまで行けるだろう。

標高2000mから一気に下って富士見台。

おっ!富士山が見えますね!

富士山見えると嬉しくなるのは日本人の性だろうか。

ちょっと秋らしい写真載せとく。

これから一気に秋が加速してあっという間に冬を迎えるだろう。
そんな短いと感じるようになってしまった季節をしっかり堪能していこう(*´∀`)



いつもなら大門街道を下っていくが今日は少し寄り道。
いつぶりだろうか女の神展望台。

久しぶり過ぎて駐車場が狭くて一瞬ここか?と思ってしまいました(笑)


さてこれにて予定していたツーリングルートはお終い。

走行可能距離100キロを切るとディスプレイが給油しろの画面になることが分かり、諏訪IC手前で4ℓ弱残して給油。

諏訪SAでラーメン食べて楽しかった長野・群馬ツーリングも終わりです。
やたら工事している中央道を淡々と走り16時半に帰宅。

汚れたバイクを洗車し終わった頃に自宅前が最高のロケーションになってきたので、楽しいツーリングにしてくれたR1250RSを最高に撮ってあげました♪

久しぶりに極振りしたった(*゚∀゚)=3ハァハァ


高速は往路復路共にペース早め、ワインディングもそこそこエンジョイしたR1250RSの燃費はと言うと、

走行距離:786キロ
給油量:35.2ℓ
燃費:22.3km/ℓ

1250ccもあるエンジンからしたら結構良い燃費じゃないでしょうか。
タンク容量も大きく350キロは走ってくれそうです。

このバイクのデメリットは重量が250キロもあるので押し引きが大変なことかな。
スーパーボルドールもストファイV2も200キロ。

それ以外は2日間デメリットに感じることなく、ツーリングを楽しめたから今度こそ正妻として迎え入れることが出来そう(*´∀`)

これからも色んなとこに連れってくれR1250RS!
Posted at 2023/09/25 22:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年09月24日 イイね!

BMWで行く草津温泉ツーリング

BMWで行く草津温泉ツーリング







バイク納車後の天気が良さそうだったから有休を月曜に取得し、R1250RSで草津温泉に行くことに(*´∀`)

ツーリングバイクの実力を見せてもらおうか!

6時に起きて7時に出発です。

すぐに高速走行となりましたが、こいつはやべぇ∑(´д`;)

4千回転以下で十分走るが、それ以上に回したらブォーーーって雄叫びあげて怒涛の加速!
スピード出しても全然安定してて1〇0キロ巡行出来ちゃう。

今までだったら長野行くならまず恵那峡SAで休憩するが駒ヶ岳SAまでノンストップ。
疲れることなく着いちゃった(;´∀`)


宿への持ち込み荷物を減らすため今日はシートバックだけ。
タンクバッグ+シートバックはいまいち恰好悪かったってのもあるけど。


梓川SAでトイレ休憩して安曇野インターで降りて北アルプスパノラマロードを北上。

小川村に向かう道にスイッチして程よいワインディングを走りますが、250キロあるバイクとは思えないほど倒し込みが容易でグイグイ曲がって行く♪

コーナー手前で減速、出口でアクセル開ければ豪快に加速(*´Д`*)

ブーレンボなブレーキはストファイV2より制動力あります。

これはツアラーでありながらスポーツ走行も楽しめる私が追い求めたバイクだ♪


ワインディングを走っていると名もなきアルプス展望スポット。

雲が少し邪魔ですが良い景色♪



ってワインディング楽しんでから幹線道路を走ってたらトンネル出口でサイン会に遭遇!

単身で走ってたらやばかった~
幸い前走車がいて無事でした(笑)

小川アルプスラインは快調に走って、アルプス展望台デッキ。




星と緑のロマン館

お花で視界が遮られる(笑)



鬼無里に来たところでお昼の時間。
最近長野に来ると絶対蕎麦食べてますね∑(´∀`||;)ドキッ!!




食後はグーグルマップで見つけた展望台目指して戸隠神社方面へ。
この道はちょっと道狭いね。

登りのキツイヘアピンを曲がった先に戸隠山が目の前にどーんと広がる展望台に到着。

お先にいたライダーの写真撮影がちょうど終わったようなので、入れ替わりパチリ。

いつも小川アルプスラインから見えてた戸隠山がこんなにどーんと見えるとは!


それじゃ草津へ向けてグーグルマップの案内のもと、道の駅北信州やまのうちの向かいのセブンまで走り休憩。
微妙な下り坂になっている駐車場に気づかず頭から突っ込んでしまいバイク出す時大変だった(;´∀`)

それじゃ志賀草津道路を駆け上がって行くぜ!
車多めでしたが所々で駆け抜けることが出来ました♪

横出山はいっぱいで停めるのに苦労しそうだったのでスルー。

国道最高地点のベスポジが空いてたのですかさず停めてスマホでちゃちゃっと記念撮影してお暇。




その先の駐車場でいつ見ても壮大な白根火山の景色を堪能♪

3ヶ月前にも来たけど何度来てもイイね。
今日は空気澄んでたしね(*´∀`)


15時半に草津温泉の宿に到着。
今日の宿は「きんだいペンション」ってところ。

ここを選んだ理由は貸切風呂が5つあって空いてれば入り放題だったから。
温泉は一人でゆっくりと入りたいんで、これ重要。

お部屋は一人で過ごすには十分な広さでやたらフカフカなダブルベッド。



早速風呂で汗を流して来ます。
って言っても長野市を横断した時しか暑くなかったけど(笑)
革ジャンで来たけど最高で24℃、志賀草津道路は15℃でしたから。


まずは檜風呂。

良い感じなんですが、
草津温泉で過去1番の熱さで
ギャアァァァ━━━━(゚Д゚ll)━━━━━ !!!!!!

シャワーで加水したけど、全然温度下がらず昔やってた熱湯風呂ってこんな感じかと思いましたよ(笑)

18時になったら夕食です。

前菜



ドイツビール頼んで


魚料理はニジマスのなんたら



肉料理は上州牛のステーキとライス



あれ?もう終わり?
全然腹が満たされぬ(;゚д゚)

これじゃ夜中に腹が空きそうなので湯畑前のセブンまでおにぎり買いに行きました(笑)

日曜だけど観光客いっぱい。

写真右奥にある焼き鳥屋さんは何故か大行列。
みんな腹が満たされぬのか?

ロンT1枚じゃ肌寒いくらいだから湯気も盛大にモクモク。


宿に帰ってライトアップされた外観がオサレだったのでスマホでパチリ。



おにぎり食べたら2つ目のお風呂へ。

次は洞窟風呂。

想像と違う構造に笑ってしまった。
この手前に洗い場があります。

この洞窟風呂の湯の温度は普通に浸かっていられるレベル。
おかげさまでゆっくり浸かることが出来ました♪

温泉も堪能出来たし明日の帰路に備え早めに就寝。

2日目に続く!
Posted at 2023/09/25 21:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年09月23日 イイね!

次のバイク納車されました(*´∀`)

次のバイク納車されました(*´∀`)







本日、バイク納車して来ました♪

納車したバイクは、KawasakiのNinja1000SX

ではありません(;´∀`)

次のバイクに求めているツアラー要素満載でこれにする気はありました。

ただ4気筒エンジンは高回転まで回してパワーを出す感じが、どうも私の好みじゃないかなぁって心残りがあり決定には至りませんでした。
試乗したら違ったかもしれませんが。

それとは別で気になっていたのはBMW。
以前、中央道の多治見~春日井間の登りでごぼう抜きした後、抜かしたR1250GSってアドベンチャーバイクにぶち抜かれまして(笑)

興味が湧いて7月某日にディーラーへお邪魔してどんなもんかと試乗してみました。

まず乗ったのはR1250GSと同じエンジン積んだR1250R。

2気筒の水平対向エンジンで名の通り1254cc。

なにこれ?
めっちゃ乗りやすくて回さなくても速いんだが!

ストファイV2が気合入れてエンジン回してかっ飛んで行くのに対してR1250Rは頑張らなくても、あれ?いつの間にかスピード出てた?って感じ。

問題点は顔がイケてない(笑)

次に乗ったのはF900XR。

2気筒の並列エンジンで900cc。

顔は良いがポジションが合わないし、R1250R乗った後だとパワー不足を感じてしまう。
あと並列2気筒は高揚感が無いかなぁ。

R1250RSの見積もり貰うも高過ぎて買えないってのが現実でお店を後にします。
買い替えはガマンかなってこの時は思ってました。

しかし、九州ツーリングを終えてこういう旅的なことをバイクでもっとしていきたいって気持ちは高まる一方。

バイクに乗れる内にって思うともう買い替え方向になってまして、それからは良い中古車ないかなって探して、良いのが出てきたので系列店のBMWディーラーへ。

中古車の話しを出す前に昔カッコいいと思っていた空油冷エンジンの「R nine t」に乗っときます。

水冷の水平対向よりも鼓動感あって音もカッコいい音してますが、私が求めてるのと違う。

試乗の後に認定中古車の話しを出してこれを買う方向で話しをしていき、問題のストファイV2の下取り価格。

まぁこれにはドン引きでした(笑)
頑張ってもらってもまだドン引き価格。

他店で買い取り見積もりしてくるとディーラーを後にします。

最初に訪れたレッドバロンで買い取りの見積もりをお願いすると、申し込み用紙に書いた私が欲しいバイク探しますよって話しになり(笑)

結果、ディーラーで買うより安く買えることになったのでディーラーは断り、レッドバロンで下取りして欲しいバイクを買うことにしました♪

レッドバロンはお世話になったことありませんが、メンテ費用がディーラーより安く済むし近所にあるしでむしろ好都合かなと。



それではお待たせしました。

私がもっと遠くに出掛けて、でも走りも楽しめると選んだバイクはこれだ!


BMW R1250RS

試乗したR1250Rのカウル付きのモデルです。








シャフトドライブでチェーンの面倒なメンテナンス作業をしなくて済みます。




ハンドルにはアヒルライダー「スイカヘルメットver」が鎮座!

彼女に付けられました(笑)
走っている時はカウルのおかげでプロペラは回らず、停車中の横からの風で回ります。


100キロ巡行だったら3500回転くらいで振動も少なく疲れそうにないですね。

クイックシフター、オートクルーズコントロール、グリップヒーターと快適装備も付いていますので、ロンツーが楽しみでしょうがありません。

ツーリングバッグも新調してガチツーリング勢が乗るBMWのバイクで明日早速ロンツーしてきます(*´∀`)
Posted at 2023/09/23 20:32:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

静岡へドライブ

静岡へドライブ







たまにはレヴォーグでお出掛けしたいなと思い、静岡へドライブ行って来ました(*´∀`)

R23の蒲郡西~蒲郡IC区間が年内?通行止めになってて、暫く周辺道路混みそうでした。

音羽蒲郡ICから高速乗って掛川ICへ。

鳥さんとふれあおうと掛川花鳥園へやって来ました♪





フクロウやミミズクが間近に見れるのがイイね~





ウインク頂きました!





寝ている子もZzzz





そうこうしているとバードショーの時間とアナウンスあったので屋外へ。
また猛暑となった日なので、屋外は辛い・・・(;´Д`)





隼や鷹などの飛行を見たり




速すぎてフレームインしてもピントが(笑)





ヘビクイワシが蛇を捕らえる様子も

これが一番面白かった♪
蛇を模したおもちゃを足で踊っているかのように踏み付けまくる姿に会場大盛り上がり((´∀`))



花鳥園を楽しんだあとはお昼にしようとさわやかへ。
分かっちゃいたが約2時間待ち(゚д゚;)
とりあえず受付して時間潰しに外へ。


日本茶きみくらにやって来ました。
店内の茶寮でゆっくりしようと思いましたが4組待ち。
ここでも受付して店内を見て回ってもまだまだなので車で待つこと30分。

ようやく呼ばれて席へ。




抹茶ティラミスと緑茶セット

お~!これこれ!
(コミックス5巻かアニメSEASON2第2話参照)


食べ終わって会計しようとしたころにさわやかから呼び出しの通知。
良い時間潰しが出来ました。


お土産にお茶も買っておきました。




順番が逆になったけどようやくお昼ご飯。
今日はしっかり火を通してもらおうと「よく焼き」にしてみたらぺたんこになったハンバーグが出てきた(笑)

しっかり焼いた分、固かった∑(´∀`||;)



食後は浜松方面へ戻り、少し日が傾いてきた中田島砂丘へ。

なんか思ってた砂丘と違って夕日まで待つのやめました。



波打ち際を攻め過ぎた(笑)

駐車場がある公園で足洗いましたよ。


それじゃ帰ろう(*´∀`)

浜名大橋走って



豊川辺りのR23の道路上から綺麗な夕日が見れました♪

Posted at 2023/09/17 08:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
171819202122 23
24 2526272829 30

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation