昨夜、紅葉情報を見てて見頃らしい寸又峡へ行くことに急遽決定!
紅葉見頃だと混むかなぁと思い5時前出発(笑)
寸又峡に着くと思いっきり曇り空というか山には霧がかかっています。
とりあえず見頃な箇所!
8時で誰もいないからちょっとお邪魔しますよ(*゚∀゚)=3

曇天でも鮮やかな紅葉で来た甲斐あった~
この先のカーブの木々がもっと綺麗でしたがスルーです。
一番近い駐車場はまだまだ空いてましたが、帰りにはいっぱいでしたね。
それじゃ夢の吊り橋まで行ってみよう(*´∀`)
協力金支払うゲート付近は良い感じに紅葉していますが、山々はピーク過ぎてるように感じますね。
トンネルで黄葉リフレクションしつつ

夢の吊り橋まで行ってみると・・・
こんな足場あったけ?

今日の水面は濁り気味ですね∑(・∀・|||)
警備員のおっちゃんが残念だねぇって(笑)
それじゃ吊り橋を渡ろう!

前のご婦人が相当スローペースなので写真撮りながら進みます。
ここで写真見返してみると写真がブレとる・・・
まさか手振れ補正がOFFになってました∑(゚д゚lll)ガーン
ここまでの写真の数枚はブレブレで削除対象orz
撮影前に機材の確認はしましょう。
吊り橋の後の階段をヒィヒィ言いながら登って。
橋の手前で発見。

こんなところに蛇口がありますが、どうやって使うの(笑)
橋の上からの景色はこんな感じでちょっと寂しいね。
夢の吊り橋が見えるとこまで戻ってきたけど、変わらずの景色。
駐車場が一番紅葉していたのは残念だったけど、雰囲気ある景色だったしまぁいっか。
少し歩き疲れたので茶屋で休憩。
山芋の揚げ餅
静岡おでん

からしがワサビみたいにツーンと来ました(笑)
これだけのからしは不要でした~
これで帰ろうかと思いましたが、せっかくここまで来たからまだ行ったことがない奥大井湖上駅に行ってみることに。
ちなみに寸又峡までの離合不可区間は完全に交互通行になってましたから安心して帰ることが出来ました。
朝は交互通行じゃありませんでしたけど。
奥大井湖上駅近くの駐車場は空き待ち。
すっかり観光地と化しているので警備員がいます。
暫し待って駐車場に車を停めて奥大井湖上駅に向かいますが、急な階段でまたヒィヒィ言って登ります。
登山やらなくなって完全に足の筋力が失わていますね。
2000m超えの山に登った面影もありません(笑)
今度は急な階段を降りると線路沿いに出ました。
尿意がヤバいので急いで休日だけやってる駅の上にあるカフェに向かいます。
トイレを無事に済ませ外で写真撮っていると電車がやって来ました!

おぉ!
すぐに電車来るとは運がいいぞ!
こんな何も無い駅に人がぞくぞくと降りたり乗ったり。
お見送りもして今日のミッションはコンプリートです。

過去何度も訪れてようやくオクシズエリアの主要エリアは行ったかと思います♪
帰路につきますが朝早くから活動して疲れたので道の駅川根で日帰り温泉に入って休憩(*´Д`*)
温泉に入ると14:25頃にSLが通過するとのこと。
30分近く温泉に浸かりSLを見ることにします。
時間になるとみんなSLを見ようと総立ち。
真っ裸の男達がSLに向かって手を振り、SLの乗客も手を振り返す。
向こうから下の方は見えていないはずですが、何とも面白い光景でした(笑)
温泉でリフレッシュしてあとは淡々と走り18時前に帰宅。
突発で出掛けた紅葉ドライブでしたが楽しめました~♪
Posted at 2023/11/12 20:26:31 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記