• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k・ケィの軽の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2016年2月1日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
皆さんの真似をしてPIAAスレンダーホーンを付けることにしました。
交換前の写真です。
Moduloはナンバーを外せば交換できます。
2
純正のを外した写真です。
ここに片方のホーンを付けます。
3
いきなり取り付け後ですが、ホーン純正変換コードを使っています。
向かって左側はホーンの取り付けステーの向きを変えています。
右側はエキゾーストから離すため前側に寄せています。
電源はバッテリーから取らなかったのですが、ホーンは2.7A×2=5.4Aなので、4.6A55.2wあればブレーキランプはLEDなので大丈夫なのではと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットライト変えようと思ったものの その後

難易度:

後席シートベルト警告灯移設完結編〜リアシートベルトリマインダー移設〜

難易度: ★★

ヒューズボックス周り整理

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

lei06 移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月18日 11:44
初めまして。
リレーは付けて無いのですか?
コメントへの返答
2016年2月19日 13:40
コメントどうもです。

N-ONE納車前からプリウス一年坊さんのページは何度もお邪魔させてもらっています。
よろしくお願いします。

純正ホーンの配線を使っていますので特には付けていません。
滅多にならさないので今の所大丈夫です。
2016年2月19日 21:44
こんばんは。
ナンバー外せば交換出来るんですね。
バンパーとか外す技術が無いもんで参考になります。

ホーンは鳴らしたことないので純正でも良いかと思ってましたが変えてみようと思いました。
でも使わないんですよねぇ。。
コメントへの返答
2016年2月20日 6:58
どうも初めまして。

私もバンパー外せないんですよ。
ホーンも簡単だけど狭いから苦労しました。?

プロフィール

K・ケィです。 みんから初心者で勉強中です。 皆さんの所にお邪魔して真似をすると思いますが 年寄りが徘徊していると思って大目に見てください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONE に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation