• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

皆様教えて下さい 電気二重層キャパシタ EDLC について~♪

皆様教えて下さい 電気二重層キャパシタ EDLC について~♪皆様、こんにちは!
急に気温が下がりましたが体調不良出てませんでしょうか?
僕は一昨日、インフルワクチン打って少し腕に痛みが残ってます(^^;

さて、本日は質問なブログになっちゃいました。

先日、ヴェルファイアハイブリッドちゃんのバッテリー電圧低下で急きょ交換した補機バッテリーですが、そのついでに昔付けてた、いわゆるコンデンサーチューンなる現在版、EDLCに興味が出てきました。

以前はハイブリッドではなく通常エンジンで、ホットイナズマなんて買えずパチもんのちょっとイナズマでしたが、アーシングも同時施工したおかげかそれなりに効果を感じ満足していました♪

ヴェルファイアはハイブリッドカーで、補機バッテリーはラゲッジルームの為、熱環境は良いのですが、AGMバッテリーとの組み合わせや、EDLCの大容量が未知数で…
ご経験や想定されるデメリット等、ご教授頂けますと幸いです。

目標は少しでもバッテリーたオルタネータへの負担低減、願わくばそれに伴い微小でも振動低下や燃費改善等…

昔はマイクロFの単位でとても小さな容量でしたが、今は1万円程度でも500Fを6個直列で83F(83,000,000μF)とまさに桁違い…ただ、放電量も大きいらしく、せっかく13V程まで充電されても数時間で6V位へと下がってしまう話も多く、そんな放電物をバッテリーに付けてしまってはバッテリーの自己放電を促す結果になりそうな…
僕の場合、チョイノリが多いのもあってどんどん放電されるのは怖い部分でもあります(._.)
かといって半分の40Fあたりの商品は高額だったり、6000円位だと4Fあたりへ一気に小さくなり、効果は分かりませんでしたってコメントも多く、何かしら改善効果を狙うなら83F、安パイなら4F程度かとフラシーボ実験にしては少しコスパの悪い物だなぁと脳内ぐるぐるを繰り広げてました。

ぜひ皆様のご意見を~と思いまして、お気軽にコメント等頂けましたら幸いですヽ(^。^)ノ
Posted at 2023/10/22 12:35:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハーレーで行く 京都府 道の駅 美山ふれあい広場♪ http://cvw.jp/b/2579209/48566413/
何シテル?   07/27 13:33
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション
2024年9月、増車しました。 120周年のアイコンコレクション ハイウェイキングですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation