• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

久万高原ラリー2017観戦~

久万高原ラリー2017観戦~こんばんは♪
今日は愛媛県の久万高原にて開催されました、
2017年 JAF 全日本ラリー選手権 第3戦 久万高原ラリーを見てきました。



さすが標高1000m以上、気温は低くレインコートや上着を車に積んでおいて正解でした。
事前に購入しておいたランチパックやポテチの袋は面白いようにパンパンに膨れ上がってました(笑)

ゼロカー走行後、いよいよです。
SSにてアドバンランサーを撮影!
に試みるも、見入ってしまい、良い写真は撮れませんでした(^_^;)





1分間隔で次々と迫力ある走行が!
次のWRX STIも速かったです~



走行後、早速、以前ランエボを乗っていたときに京都でお世話になり敬愛するオサムファクトリーの修社長の場所へ移動。
どうも残念な事にミッショントラブルでデイリタイアとなったそうです('_')





修社長、僕に気付いていただき、大変な所わざわざお声を掛けていただけました。
明日は復活しているそうです!!応援しています(^o^)丿

他にもうろうろ、今日は風が強く少し寒かったですが、それを忘れるほど大興奮な一日となりました♪









プレイドライブさんのノートはけっこう派手に突っ込んでしまい土手を耕しフロントバンパー修理中でした。土手に設置されてたカメラは無残にも・・・でも昼から走ってたので安心しました♪
Posted at 2017/04/30 00:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

スカーL CQC 追加部品購入~

スカーL CQC 追加部品購入~こんばんは♪
先日買ったスカーLくんの部品を何点か購入してみました。
まずはスコープです。



トリジコン風で4倍でもすごくコンパクトです。



2032型ボタン電池でレティクルを青、緑、赤で発光させることができるので綺麗で見やすいです。



銃がコンパクトなのでショートタイプのスコープが似合うと思います。
ただ、少しスコープの位置が低くのぞき難いです。
そこで12mmUPのライザーマウントを購入。





12mm上がるとだいぶ見やすくなりました。



次はサイレンサーです。純正のフラッシュハイダーを逆ねじに注意し取り外します。



ねじ込んで完成。



次はライト類です。



マウント購入。本来は1インチスコープ用ですが・・・



市販のLEDライトへ装着し銃へ固定。



下には少し大きいですが余ってたレーザーポインター設置。
いつかはコンパクトなレーザーとグリップに交換したいです。



最後はBBローダーです。いろいろ安いのを使ったことがありますが東京マルイのが一番使いやすく壊れにくいと思います。



ローダーの上のフタを開けてBB弾をじゃらじゃらと入れます。



マガジンへじゃきじゃきと入れていき、82発入ります。
純正付属品のロッドよりコンパクトで簡単に装填できます。
多段数マガジンも良いですがじゃらじゃらとうるさいのと、ゼンマイがけっこう巻かなくてはいけないので、純正マガジン派です♪
少しずつスカーLくんが完成してきました!

Posted at 2017/04/23 21:54:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

スカーL CQC ブラック購入~

スカーL CQC ブラック購入~こんばんは♪
またまた車に全く関係ないブツを・・・
先日ヤフオクにて買っちゃいました。
東京マルイ スカーL CQC ブラックです。

中学から高校の時はお小遣いをはたいて電動ガンを買い、システマのパーツを通販ロックオン(今は無いようです)で買い、夜な夜な組み立てて鬼のようなパワーと射程距離を出してましたが、今は規制も厳しくなりハイパワー化はできませんので、ほとんどドノーマルで行こうと思います。
思い返せばこの頃から、チューンする日と内容を決め、通販で安く買ってがっつりチューンをする、車の整備やカスタムと同じ事をしてました。


駆動するバッテリーは当時のようなニッカドは無くなり、主流はニッケル水素ですが、以前から気になっていたリポバッテリー(リチウムイオンポリマーバッテリー)を購入。
取り扱いは注意が要りますが、性能は高く軽量です。


充電器はリポ専用が必要で2800円程度。
日本のコンセント対応の為、変換プラグも付いています。
対応電圧は海外商品なので110V・・・


今回はノーマルで行く予定なので、電圧はおとなしめの7.4V、容量は1800mAです。こんなに小型でこの性能、価格も2000円程度とはびっくりです。

次世代となりリコイルショックありとの事でしたが、静かな物で(^o^)丿
暖かくなってきたので人が少ない川原なんかで試し撃ちをしてみたいものです。
Posted at 2017/04/18 23:23:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月06日 イイね!

ヘッドホン購入・・・

ヘッドホン購入・・・こんばんは!
外はすごい風の音です・・・

今日は、ヘッドホンを購入しました。
音楽を聴くだけではなく、静かにエレキギターを練習するにも活躍してきた
JVCKENWOOD HA-XM20-X
ですが、

割れてしまい2ピースとなりました・・・
本体は頑丈で低音もすごく、さすが「米国逆輸入モデル」です。
だんだんアメリカかぶれしてますね(^_^;)
そういやエスカレードのBOSEサウンドもかなり低音が強くかっこいい音です♪

今回は
SONY MDR-XB450-W
を2個購入!

送料込みで5960円(1個2980円)と安いですが、ネットではなかなかの低音との事と軽さ、そして以前、ソニーのヘッドホンを使っていて音のバランス、着け心地の良さを想い出し再挑戦です。


箱の中にはこ!


なかなか見た目かっこいいです!



比べるとコンパクト♪


愛用のモズライト君へつないで早速、音の聞き比べ~♪
ベンチャーズヘッドが古さを感じさせます(笑)

JVCの50mmネオジウムドライバーユニットはさすが!低音の出かた、空気感というか臨場感はソニーより良いです!

ただソニーもEXTRA BASSモデル、30mmドライバーユニットでコンパクトですが、なかなかの低音が出ます。
なんといってもJVCの約半分の重さ(165g)、イヤーパッドが柔らかく耳への負担が少ないので長時間もOKです。
まだ新品でビリビリした感じもあるのでエージングで今後の音の変化に期待しています♪

Posted at 2017/04/06 22:12:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川町 道の駅いながわ♪ http://cvw.jp/b/2579209/48590527/
何シテル?   08/09 23:09
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション
2024年9月、増車しました。 120周年のアイコンコレクション ハイウェイキングですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation