• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2017年1月6日

エスカレードのファイバーLEDテールランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクにて少し安く美品中古のファイバーLEDテールランプが出ていたの落札しました。
2
純正のLEDテールもエスカレードらしい縦配列のステキなテールだと思います。
車両購入時ショップにてバックにウィンカーを入れ車検対応にしてもらいましたが、バック時吊り下げ式のLEDが暗く見難いのもあり交換へ。
3
ファイバーLEDテールに付属のバックランプをLEDへ交換。
通常のT20です。
4
80WタイプのLEDに交換しましたが、長さはギリギリです・・・
5
2本のビスのみで固定されています。
プラスドライバーで外し、ピン2箇所を後方に引っ張ると簡単に外れます。
配線は車体下部のカプラーを外します。
6
純正同様に復旧します。
が!
ここで問題発生!
7
車両が6ピンタイプに対しファイバーLEDテールは5ピン・・・
もちろん互換性がなくはまりません。
純正テールのカプラーへ交換するため、配線を全て点検し
アース
スモール
ブレーキ
ウィンカー
バック
を結線しました。
なぜかウィンカーを出すとスモールが逆位相で点減しハイフラに・・・
コネクター内アースの接点不良で、ここを磨き接点復活を吹きやっとウィンカー復活。冷や汗をかきました。
8
ファイバーLEDテールに含まれていたウィンカー用抵抗は樹脂に包まれ発熱もたいしてなさそうなので強力両面テープにてここに貼り付けました。
後はカプラーをさしテールランプを戻しビス2本で固定すれば完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換完了

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月7日 23:22
新しいテール なかなかよさそうですね

純正テールは、アメ車なんでウインカーが赤いんですね
なるほどー勉強になります
ウインカーが赤いということは、平行輸入車なんですねー

テールランプ(改造)マニアなので勉強になりました(*^^)v
コメントへの返答
2017年1月7日 23:33
こんばんは!
はい、ハイブリッドは平行しな存在しないのでこういうところにハードルが(^_^;)

見ていただき嬉しいです♪

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation