• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかじまーちの"おかじまーち" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年6月9日

エンジンオイル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前友人にオイル交換と、オイルフィルター交換を教えて欲しいと言われ、写真をとっていたのでその写真を使いオイル交換のやり方でも書こうかと思います。
2
オイル交換だけなら、スロープだけでも良いのですが、マーチのオイルフィルターは潜るか右のタイヤを外さないと見えないのでジャッキアップしていきます。
k12マーチはジャッキアップポイントが奥の方にあり、自分の使っている底床ジャッキでは入らないのでスロープに乗り上げてからジャッキアップしていきます。
たかがオイル交換、フィルター交換ですが車の下に潜るという事には変わらないのでジャッキアップ後しっかりとリジットラックをかけてから作業していきます。
3
リジットラックをかけ、オイルレベルゲージでオイルがきちんと入っていることを確認してから、フィラーキャップを外し、ドレインボルトを緩めていきます。
工具でゆるめた後は手でドレインボルトを押しながら緩めていきます。
4
ドレインボルトを取るとオイルが抜けてきます。
オイルはすぐには抜けきりませんので、その間にドレインボルトの清掃、パッキンの交換をします。
パッキンの交換は本来はオイル交換ごとに交換するのが望ましいのですが、自分はオイルフィルター交換時にしか交換していません^^;
抜けたオイルは、かなり黒いですが3000kmでの交換です
5
オイルが抜けきり、ポタッポタッと滴るくらいになるとドレインボルトを締めます。
オイル交換だけならあとは規定量オイルを入れオイル交換作業の終わりです。
今回はオイルフィルターも交換していきます。
潜るとドライブシャフトの近くにフィルターがあるのでドレインボルト同様手で緩む程度までオイルフィルターレンチ等で緩めます。
緩めていくと、フィルター内に溜まっているオイルがこぼれてきますので真下での作業は避けたほうが良いかと思います。
6
オイルフィルター取り付ける時はオイルフィルターのゴムパッキン部に新品のエンジンオイルを塗ってから取り付けます。
規定トルクで取り付けると、次回の交換時とても固く苦労しますので、フィルターレンチでキュッと締める程度で取り付けました。
7
オイルフィルター、ドレインボルトがしっかりと閉まっていることを確認したら、オイルを入れていきます。(k12マーチだと3L前後だったと思います。車の取扱説明書どおり入れると少し入れすぎになってしまうので気をつけてください。)
オイルフィルターも交換しましたので、オイルチェックランプが消えるまでエンジンをかけてからオイルの量を見ていきます。
オイルレベルゲージで確認しながらHを超えない用少しずつ調整していきます。
L〜Hの間は300〜500mlと少ないので一気に入れないよう気をつけて入れていきます。
8
真ん中〜Hの間くらいに調整してエンジンオイルの交換は終わりです。
今回使った道具などは以下の通りです。
・スロープ
・油圧ジャッキ
・リジットラック
・17,19メガネ
・ラチェット
・オイルフィルターレンチ
・オイルジョッキ

オイル交換だけなら、オイルジョッキ、17,19のめがねレンチ、ウエスがあればできるのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

継続車検

難易度:

法定24か月点検(4回目)

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★

初回車検

難易度:

K11マーチの23年車検

難易度:

21年目の車検。。。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://x.com/okaji_1231/status/1794562773235732947?t=Zys1w1cLoUqlqSIyceqnqg&s=19


先日オイル交換しました。
純正ガードは軽くて良いね」
何シテル?   05/31 22:34
できることは自分でやってみようと思います。 始めたばかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 14:40:28
キーレスリモコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 09:08:08
タイロッドエンドブーツ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 09:41:58

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
次の車です。 次こそはノーマルで…
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
かっこいいバイクです
スズキ GS50 スズキ GS50
友人から譲っていただきました
スズキ エスクード スズキ エスクード
便利なクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation