• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

ミラジーノのマフラー交換完了

ミラジーノのマフラー交換完了 今日は朝早くから
ミラジーノのマフラー交換作業をしました。
予想通り
純正マフラーのフランジ部のナットが焼き付いていて
CRCをたっぷり吹き掛けた位では緩みません。
仕方ないので・・・
レンチに長いパイプを噛ましてテコの原理で緩める作戦に
早々に自宅に転がっていたスチールパイプを
サンダーで切断しレンチにパイプを噛まして
一気に力を入れたら
バキバキッと何とかナットが緩みました。
後は、穴開き亀裂のあるリアピースの純正マフラーを
取り外しフランジ部の残ったパッキンを
時間をかけて丁寧に取り除き、フランジ部を紙ヤスリで
擦ってようやく新しいマフラーを取り付けるまで
1時間近くも掛かってしまいました。



新しい社外マフラーは
WirusWin製のL700S/L710S用コンパクトマフラー
出口はホッパータイプを選択
メーカーの話ではメッキバンパーとツライチ位に
マフラー出口が来ると言うことで
これに決めました。



当初の注文は・・・途中で一端
出口形状をバズーカタイプにしていたのですが
再度変更して貰いました。

取り付け後の見た目も
80mm径のサイレンサー出口なので
丁度良い感じです。



そして、肝心なマフラーの排気音は
メーカーの話通り
全くと言って良いほど
純正のマフラー音と変わりません。
私的には物足りませんが
ご近所の目を考えると静かでとてもいいです。




後は、黄砂でドロドロ状態だったのでマフラー取り付け後に
さっと洗車をしてとても綺麗になりました。

関連情報URL : http://wiruswin.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/08 10:24:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 10:44
奇遇ですネ 私も分けあって 処分出来ない
13年物 ワゴンRリヤーマフラー 土曜にデスク
パット交換 今日今から社外品ですが 純正
形状の物と交換 予定です 簡単にネジが
緩む カナ。
コメントへの返答
2011年5月8日 12:29
コペル二クスさんも
マフラー交換ですか
焼けたナットも緩むと良いですね。

かたくて緩まないようなら
パイプを噛まして
テコの原理でやるしか無さそうです。
2011年5月8日 11:10
こんにちは。

自宅にサンダーがあるのが凄いですね。

三児のパパさんのツワモノぶりを感じました。
コメントへの返答
2011年5月8日 12:36
サンダーは
コペンの加工の時に
買っていたので
直ぐに使用できて良かったです。

やっぱり、緩まないナットは
レンチにバイブを噛まして
長くして緩めるしか無いですね。
2011年5月8日 11:24
ステンレスの焼けを取るには「ステンレスの焼けを取ります。」がおすすめです。
この先焼けがついた際にはオススメします
コメントへの返答
2011年5月8日 12:37
ステンレスの焼けを取ります
って言う物があるんですか
知りませんでした。
良い情報も教えて頂き
ありがとうございます。
2011年5月8日 12:00
簡単に!?ではないけど緩んでよかったですねo(^o^)o

しかもマフラーなかなかいい感じにマッチしてますね(・∀・)
コメントへの返答
2011年5月8日 12:39
ナットも無事に緩んだと
思ったらフランジに噛ましている
パッキンが綺麗に外れなく
こびり付いた残骸を取り除くのに
更に時間を食って
中々スムーズに交換とは
いかなかったです。

でも、ジーノに似合った
形状のマフラーで見た目は
ばっちりですね。
2011年5月8日 12:08
ど~も~。

とってもイイ感じになりましたね、

ところでパワーとかは変わったんでしょうか?

ウチのはエアクリとの相乗効果でパワーUP
実感できました。

未だにリアスポと格闘しているおやじより
コメントへの返答
2011年5月8日 12:42
DYおやじさんどうもです。
ちょっと小振りなマフラーですが
音も純正と変わらないので
次女の通勤車としては
これで良かったかなと思います。

さすがにパワーは
変わった感じが余りしませんでした。

やっぱり、エアークリーナーも
社外品に交換した方が
いいかもですね。
2011年5月8日 13:26
こんにちは。

最近は社外品も純正品に負けないくらい品質が良いものが多くて、種類があってチョイスするのを迷いますよね。

見た目も極まってますね。
コメントへの返答
2011年5月8日 17:36
多分、この純正マフラーの新品よりも
社外品の方が
品質が良いかもしれないですね。

今日は昼から
ジーノで買い物+オイル交換で
走って来ましたが
ホント、静かなマフラーで
次女の通勤車としては
最適なマフラーでした。
2011年5月9日 14:07
完全に自分のおもちゃですね(爆)

最近ジーノが街で目について目についてw
コメントへの返答
2011年5月9日 18:02
八百屋@兼業農家
ジーノもあれこれ物欲を
かもし出して
あれよあれよと進行してます。
次女が仕事休みの日は
私のマイカーになって怒られますね。

町中のジーノも気になりますが
目と鼻の先のお宅に
2台もジーノが所有されていて
気になってます。
2011年5月9日 21:01
音量も上がらない、パッと見で主張し過ぎていないって所が完全に車にフィットしていると思います。

これぞ大人の嗜みですね!
コメントへの返答
2011年5月9日 21:15
安い物なのですが
安いという感じがしない
作りのいいマフラーでした。

排気音は・・・
排気漏れしていた純正マフラーより
気持ち静かになったかもです。

マフラーのデザインは格好良くて
排気音は静かな・・・
そんなマフラーの時代ですかね。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation