• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

仕上がったワゴンRを受け取ってきました

仕上がったワゴンRを受け取ってきましたワゴンRのスズキスポのフロントバンパー運転席側が
傷付いて居たので塗装に出していたのですが
傷も無くなり綺麗に仕上がって帰って来ました。
飛び石傷やバンパー下の擦り傷も一緒に直ったので
傷付け無い様にしたいです。





ただ一つ残念なのは、
純正のガラスレンズのフォグランプ内の曇り除去を
お願いして色々として頂いたのですが
曇りの汚れが取れず駄目でした。
専門の業者に出してレンズを全バラして内側の
ガラス面を直接磨かないと駄目みたいです。



塗装と一緒に頼んでいたバンパーのダクト加工は
みん友さんのDIY加工を参考にさせて頂き
やって貰いましたが
穴開けの加工費もかなりお得感一杯でした。
加工もお願いして良かったです。



ホント、同じワゴンRの純正部品流用なので
違和感も無く32R風でいい感じです。

特に運転席側の右ダクトは
エンジンルーム内に新鮮な風を取り入れるので
とてもいい感じです。
左のダクトはラジエターに風が直接当たりますね。

後、フロントガラスワイパー下の
白くなって汚くなっていた黒いカウルトップは
新品が左右セット4.900円なので塗装して貰うより
お得と言うことで交換しました。
案外安い物なんですね。



それと、ルーフにあるラジオアンテナのカバーは
アンテナとアッセンで買わないといけないそうで
こちらは新品だと塗装代より高く付くので
綺麗に塗装して貰いました。



塗装の為にフロントバンパーを外すので
ついでに、ポジション球とフォグランプ球を
購入したLED球に交換して貰いました。
(自分で交換するには手が入りずらい場所で面倒だったので良かったです)
やっぱり、LED球に交換すると白く明るいのでいいですね。





それと、15インチから16インチに交換してから
リアバンパー内からの異音が多く発生していて
原因は、バンパー内にある泥除けインナーカバーが
劣化しガタツキが出て段差を乗り越える時に
ボディーに一部当たっているとの事で
インナーカバーは現状で揺れを抑えて貰って
以前よりかなり静かになりました。
多分、インナーカバーも新品に換えると
揺れは無くなり静かになると思いますが
これで、更に異音が酷くなったら諦めて交換ですね。
Posted at 2012/01/20 18:16:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 45 67
8 9101112 13 14
1516171819 2021
2223 24 2526 27 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation