• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

車弄り所では無い状況でした。

最近は、仕事も忙しい
倉庫の建設中
そして、急遽決まった娘夫婦の転居
来年帰ってくる予定が・・・・あはは
私の実家の方へ

と言っても
私の親と同居では無く
実家の敷地内に私が建てた離れの家に

でも、そこは・・・・
私と弟の私物の倉庫化となっていて
先月は、慌しく片付けと掃除をしていました。

離れの家は、新築して
3年ちょっとしか住んでなかったので
現在、住んでいる家より
思ったより痛んで無かったです。

しかし、お風呂関係の水周りとトイレは古く
娘夫婦が帰って来て直ぐに使えるようにと
倉庫を建設して貰っている
建設屋さんに頼んで2週間の間に
リフォームしました。


そして・・・・
何とか、今日引越しの荷物が届く前に
間に合いました。

倉庫の方は、外装工事(板金)が昨日で終了し
後は、内装や電気工事

電気工事は半分位は進んでますが
実用性とコスト重視での電気器具選択なので
ちょっと、理想のガレージとはいきませんでした。

でも、ガレージらしくなるように
シーリングファンは中央に配置してます。

奥に取り付けた
産業用換気扇は、当初はマフラー排気口に近い
下の方へ配置する予定でしたが
孫が手を入れたりしたら大変なので
大人も手の届かない上部へと変更しています。

2階にも同じ換気扇を同位置に取り付けました。



私が購入した東芝製のリモコン壁掛け扇風機は
電気屋さんに頼んで柱に見栄えのいいように
補助木を添えて取り付けて貰いました。

扇風機下のカウンターテーブルは
大工さんに頼んで頑丈な物を作って貰って
ここで休憩出来そうです。
(既に、かっこいいカウンターチェアも2脚買って来ました)





電気照明器具類はすべてLEDにして
パナソニック製品が8割占めてます。
LED球は一番明るいタイプの物にしました。


そして、最後は私の駄目だし箇所の修繕部分を
どう綺麗にしてくれるかですね。

今月中頃には完成予定ですが
まだどうなるやらです。

完成しても・・・農機具の移動と来月の稲刈りも迫って
車弄りは当分先ですね。


Posted at 2014/09/03 09:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3456
78910 111213
14 1516 17181920
2122 23242526 27
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation