• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

ワゴンRのブローオフバルブ動作確認

ワゴンRのブローオフバルブ動作確認昨日、ワゴンRに取り付け途中で仮止めしていた
HKSのブローオフバルブをしっかりと固定し、
純正のブローオフにメクラブタを取り付けました。
いよいよ、試運転・・・
どんな音かなと思いきや
アクセルを多少踏んで、アクセルオフすると
かなり大人しい・・・シュルル~て音がします。
調整ネジは少し閉め気味にしてますが・・・
テイクオフのプッシュンRから比べて
音は申し訳ない程度の音量でした。

まあ、妻や娘も運転するので
丁度いいかも知れません。

取り付けは思ったより
格好良くまとまってエンジン内に装着できたので
良しとします。
Posted at 2008/07/30 11:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

ワゴンR RR-DI  プローオフバルブ取り付け

ワゴンR RR-DI  プローオフバルブ取り付け実はコペンのブローオフバルブと一緒に
ワゴンR(MH21S)用に取り付け可能と
言うことで中古のHKSシーケンシャルブローオフ
バルブを購入したのですが・・・
元々はMH21S専用でなくて他車の物を取り付け
出来る用に加工との事でしたが
全くブローオフの固定金具の寸法と穴位置が私の
ワゴンRとは合わず・・・3日程・・・
ワゴンRのエンジンルーム内とにらめっこして
ブローオフの取り付け方法と位置の詮索をしていて
今日ようやく仮止めしてみました。
どうしても素人固定なので、頑丈な固定金具等は
ワンオフで製作したり出来ないので
近くのダイキに行って金具を何個か買ってきましたが
まだ、取り付け強度の見直しが必要みたいです。
金具を2枚での固定はしてますが・・・
若干振動するので・・・別な場所にもう1枚の金具で
振動押さえの固定が必要です。

落ちは純正のブローオフバルブのメクラブタを21㎜
サイズと思っていたのですが
18㎜サイズだったので
予備を買って置くべきでした。
明日買ってきます。

取り付け金具と配管ラインを考えるとブローオフ本体
は真横になってしまいました。
本当は真っ直ぐ正面を向けて取り付けの予定でしたが
再度、涼しくなったら見直したいです。
Posted at 2008/07/29 11:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

コペンにブローオフバルブ取り付け

コペンにブローオフバルブ取り付け今日は夜勤12時間労働を終えて帰宅して
まだ、車弄りの気力が残っていたので
コペンに中古の車種不明のテイクオフ・プッシュンR
を取り付けました。
夜勤明けだったので
やっぱり取り付けを辞めとけば良かったと
後で悔やんでます。


ボルトを外す際にラチェットレンチの10㎜ソケットを
エンジン内に落とす不手際で大幅ロス
やっと取り付け完了かと思いきや
戻り配管のメクラキャブがいるじゃ無いですか・・・
もう、諦めようと思いましたが
近所のダイキにスクーターでGO
15㎜サイズのメクラブタを探して何とか見つけました。
取り付け開始から既に2時間半近く掛かってしまいました。
後でさりげなくエンジンカバーをして
隠す予定でしたが、取り付ける途中に
大誤算だった事が判明・・・
何と・・・ブローオフがでかくて
カバーに当たって取り付け出来ません。
丸裸で隠せません。
苦労して装着したのですが・・・
さすがに試乗テストの気力は残ってないです。

車馬鹿の中年親父が車検未対応の大気開放型の
ブローオフをやっちゃいました。
車屋さんに、また怒られそうです。
Posted at 2008/07/27 17:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月23日 イイね!

ワゴンRのBLITZ SUS POWER 耐油ホース交換

ワゴンRのBLITZ SUS POWER 耐油ホース交換ワゴンRに取り付けている
BLITZ SUS POWER
の付属のオイルホースが劣化して多数の亀裂が
あるのを先日発見して車屋に持って行きました。
社外品なのでメーカー問い合わせとなる
との事でしたが・・・・
中々返答がメーカーから無い為に
自分でネットで探して、ホースガレージ.comと
言うホース売り専門のサイトを見つけて
同じサイズ・耐圧の物を注文しました。
1mが1440円とかなり安くホースを購入できました。
プリッツの付属ホースは30㎝程度なので
3回分も使用できてお得です。

次回より、ホースガレージ.comで
自分で交換出来るホース類は購入したいと思ってます。

色々な用途のホースが
メーカー付属単品製品を高く買うよりは
安く購入できると思うので
皆さんも1度覗いて見て下さいね。
送料も1部の地域は280円でとてもお得ですよ。
関連情報URL : http://hosegarage.com
Posted at 2008/07/23 08:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月21日 イイね!

久々の更新です。 コペンにパーツ装着

久々の更新です。 コペンにパーツ装着中々、仕事の現場の環境が激暑で
車どころでは無く
体力維持の為にひたすら身体を休ませてました。
猛暑で皆さんも大変とは思いますが
体調を崩さないようにお互い頑張りましょう。




今日は朝から
コペンにパルスポーツのスピード&ブーストリミッターカット
AT専用のパーツを装着しました。
装着に際して、みんカラさんのRed Leoさんの
整備内容を参考にさせて頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

装着時間は40分程度でした。

これで煩わしいスピード・燃料カットとおさらばです。
でも、スピード違反の反則域が上がってしまいました。
Posted at 2008/07/21 09:31:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation