• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

久々のプチオフ参加

久々のプチオフ参加今日は天気が一時的に回復したので
燧のkさんの夕方プチオフに参加してきました。
何度かすれ違いで会えませんでしたが
ようやく会うことが出来ました。

待ち合わせ場所に着くと
燧のkさんのR34とお友達のBNR32の
スカイラインが2台止まっていたので
直ぐに解りました。
それにしても・・・
スカイライン限定で無いプチオフなのですが
珍しく3台スカイラインが並んで
久々にウキウキしてしまいました。

後から来たみんからさんの
たけさんのアルファードと
かめにぃさんのアベニールも自作取り付けで
LEDイルミの加工されていて凄く格好良かったです。
今度、ワゴンRにもしてみたいと思ったしましたが
手間が凄くかかっていそうで
自分では無理っぽいですね。

暗くなった帰りは何年ぶりかのBNR32での
夜間走行でちょっと緊張しました。
Posted at 2009/06/28 21:16:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

スカイラインBNR32は・・・と言うと

スカイラインBNR32は・・・と言うと今日は乗ろうと思ってましたが
家の用事で・・・
BNR32は相変わらず
エンジン始動しただけでお飾り状態が続いてます。
一応、梅雨の湿気対策の為に
錆止めにとシリコンスプレーを所々吹き付けて
置きました。
Posted at 2009/06/14 17:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

アローロ125ようやく完全復活しました

アローロ125ようやく完全復活しました先日、リアキャリパー交換時に
故障したセルモーターですが一時はバイク屋さんで
直して貰ってセルは回っていたのですが
バイクを受け取って帰宅後に
またもや故障・・・
どうなって居るんだと・・・
バイク屋に逆戻り
メーカー曰く中には一万㎞程度でも壊れますと言い捨てて
クレーム対象とはならないそうです。
私のアローロは外れを引いたようです。

しかし、バイク屋さんも今度は気合いを入れ直して
修理したのでセルは快適に回ってます。

とりあえず、汚れていたアローロを洗車して各部を磨きました。
Posted at 2009/06/14 17:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月11日 イイね!

アローロ125復活

アローロ125復活今日、リアキャリパー(ツーポット)が到着して
夕方近くに仕上がったようで
バイクを受け取ってきました。
先日、ヤフオクで落札していた
リアホイールも一緒に入れ替えてもらいました。
緊急事態になったセルモーター異常は二回目の分解で
やはり部品の品質が良くなく
又、突然に癖になったみたいにぐずるかも知れません。

とりあえず、キャリパーがワンポットからツーポットに
なり、かっこよくなった上にブレーキの効きも少し期待
をしたいと思います。

明日から通勤に活躍してもらいます。
Posted at 2009/06/11 20:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

アローロ125のリアブレーキキャリパー欠陥じゃないですか

アローロ125のリアブレーキキャリパー欠陥じゃないですか昨年、一度アローロ125のリアのブレーキパットを交換した
時も少し減り方が左右で全く違いおかしいと思っていたの
ですが深く考えずに新しいブレーキパッド交換後・・・
通勤で毎日使用していて5000㎞程度走って
片側のパッドが無くなりもう一方は片チビして変になって
いてバイク屋で調べて貰うと片押しキャリパーの
フローティングマウントの作動がおかしくて片方のパッドを
常にひこずって居たようです。
ディスクから引きずり音が余りしてなかったので
パッドを使い切るまで気になりませんでした。
フローティング部はグリス切れはしてないのですが
キャリパー本体の差し込み可動部内が変摩耗していてガタが
でています。
キャリパー本体のガタがどうしようもないので
オーバーホールしても同じようなトラブルが出る可能性もあります。
一応、ネットで調べるとワンポットのリアブレーキキャリパーの
不都合を指摘されて結構交換されているオーナーが居るのに
今頃気づきました。

そして、現行2009年モデルを見ると
対策品か強化品のリアブレーキキャリパーになっていて
なんと・・・いつの間にかツーポットキャリパーになっています。

リア周りを・・もしすべて新品にすると
リアタイヤ 10500円
リアホイール 22000円
ブレーキディスク 6900円
ブレーキパッド2個 3600円
ワンポットキャリパー 12600円

ツーポットキャリパーだと 14600円
しかし、ディスクとパットはワンポットと違うと思うので
ツーポット用の部品が必要ですね。

とりあえずリアキャリパー(メーカー問い合わせでツーポット用も検討)
の交換も急遽必要となり大きな小遣い出費になりそうです。

今更ですが・・・やっぱり国産が良いですね。
台湾製は耐久性に問題ありです。

今後・・・エンジンが壊れたら直すのは諦めて乗り換えます。
Posted at 2009/06/09 22:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中、娘婿に倉庫ガレージ側にサーキュレーター付き200V仕様の冷房は29畳まで対応の大型エアコンを取り付けて貰いました。ガンダムチックなエアコンです。(^。^;)」
何シテル?   08/16 16:08
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation