• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

通勤スクーターを受け取ってきました

通勤スクーターを受け取ってきました今日、通勤スクーターを受け取りに行って
片道35㎞の道のりを自宅まで乗って帰ってきました。

それは・・・アドレスV125G
規制前のモデルです。
走行距離は1.490Km




泥よけを見ると
多分、雨の日はほとんど走ってないようです。
タイヤは、まだイボイボが付いてます。

走った感想は・・・軽い・軽い
前の台湾バイクより
30Kg車体重量が軽くなっている為に
スイスイと走ります。
かなり、信号の出足も速いです。

でも、ブレーキタッチは
前後ディスクブレーキの台湾バイクの方が良かったです。

程度は・・・・左に転けている傷があったので
フロントカウル・ウィンカー・ミラー・レバー等は新品交換してますが
まだ、外装の傷付いたパーツで交換予定の物が到着してません。
それ以外にも目立たない小傷はありますが
かなり綺麗になってます

自宅に持ち帰って
早々に社外マフラーに交換しました。
排気漏れが無いように液体パッキンも塗って
取り付けたのですが・・・
排気漏れしているか確認してみてもよく解りませんでした。

やっぱり、取り付けるとサイレンサーが大きいですが
エンジンをかけてアクセルを開けて吹かしても
台湾スクーターの社外マフラーより
拍子抜けするくらいに静かでした。

ちょっと物足りないかもです・・・あはは

でも、爆音で無かったので一安心です。
Posted at 2010/04/29 15:43:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

青龍橋 360°ループ橋完成

自宅から、近距離にある
別子ライン・・・昔(若い頃)はバイクや車で走ったものです。
今は妻と景色を見に時々ドライブがてら走ったりします。
以前から、別子ライン途中の
鹿森ダム近くに橋が建設されているのを知っていたので
ちょくちょく見てたのですが

今日、テレビのニュースで完成して
通行可能になったとの事でした。

手前には、マイトピア別子もあるので
気になる方はドライブがてら来てみてはどうですか。
Posted at 2010/04/28 19:33:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

新たな通勤バイクのマフラー到着&ナンバー登録終了

新たな通勤バイクのマフラー到着&ナンバー登録終了台湾スクーターを廃車にしたので
次なる・・・通勤スクーターを探してきて即買いしましたが
まだ、他のパーツが揃ってないので
バイクはありません。

先日、買ったマフラーがやはり先に今日到着しました。
ナンバーは、市役所に自分で行って登録し貰ってきました。

社外マフラーですが
サイレンサーが思ったより大きいです。
消音を狙ってのサイズかな・・・・
(250ccのスポーツバイクの集合マフラーのサイレンサー位の大きさかも)
でも、台湾バイクから外したDCSマフラーと比べると
ほとんど同じ位の大きさでした。

とりあえず、バイクに取り付けてみないと
よく解らないですね。

バイクは、即金でその日に支払いしました。
どうせパーツ交換するし
会社への通勤で停める駐輪場で自転車が倒れたりして傷も付くので
新車を買うのは最初から辞めました。

と言うことで低走行の国産中古車を選択してます。
Posted at 2010/04/27 19:33:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

通勤バイクは無くなったけど・・・・先に買っちゃいました

通勤バイクは無くなったけど・・・・先に買っちゃいました通勤バイクが無くなったので
次の候補は・・・・もちろん国産車

と言うことで・・・何故か

先に・・・モザイクのパーツを買っちゃいました。
Posted at 2010/04/25 19:34:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

突然ですが、アローロ125(台湾製スクーター)廃車にしました。

今日は、タイトル通り
朝一番にバイク屋に電話して廃車にするとの
連絡をしました。

事の発端は、
20日の給料日
会社の帰宅路・・・いつもの通勤経路の山道を登り始めた時に
エンジンの回転が急に落ち込み
ついにはエンジン停止

最初は、ガス欠かなと思ったりしましたが
いつも余裕を見てガソリン補給しているので
ありえません。
オイル量も調べましたが
オイルは規定量余裕で入ってました。
もしやと思い・・・キックに足をかけると降りません

と言うことは・・・・やはりエンジン

早々にバイク屋へ電話
バイクを運搬して貰い
とりあえず故障箇所と修理の見積もりという具合に

その後はバイク屋さんが全部直すつもりで速攻で
エンジン本体を全バラしてました。
原因は、クランクベアリング破損により
クランクケースは元より
ピストンやシリンダーも逝ってますと言うことで
エンジン本体全損・最悪の状況となりました。

そして・・・修理代は、工賃を含んで最低でも15万円位

まだ、こちらは直して下さいとは言っては無いのですが
修理するかどうかはお客さんの判断ですって言われても
もう、バラバラにされているので何とも言えず

でも、先月前後タイヤ交換したばかりなので
悩みましたが・・・・
もう、これ以上台湾バイクとは心中する気持ちにならなく
今日、部品を発注する前に即答で直しませんと
連絡しました。

バイク屋さんとしては直して貰えると思っていたみたいですが
もう・・・・台湾製バイクは乗りたくないし、買いません。

当然ですが
エンジン焼き付き
車体のリアエンジン部は既にバラバラになって
又、元に組み立ててもらい持って帰るにも
分解・組み立ての点検工賃を請求されても仕方ないので
タダで車両引き取りと言う事になっちゃいました。

私がバラす前に廃車にと決断すれば
部品取り車としてヤフオクにでも出品できたのですが
こればかりは仕方ないですね。

さすがに、修理代15万とは恐れ入りました。
ヤフオク見てると15万あったら
中古で程度は不明ですがアローロ125は買えそうですね。

と言うことで・・・・通勤スクーターなくなっちゃいました。

バイク屋さん
直して売ると言っていたので
多分、復活すれば20万近くの店頭価格かな

アローロ125
ちなみに、新車で登録込み34万近くで買ってます。
3年半近く所有
走行18,000Km手前
先月、前後タイヤ新品交換
走行中の転倒歴無し

プログを読まれた方なら
どうしますか・・・・直して乗りますか


Posted at 2010/04/22 16:53:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
45 6 78910
111213 1415 1617
18192021 222324
2526 27 28 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation