• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

コペンの後は、4ヶ月ぶりにスカイラインで走ってきました。

コペンの後は、4ヶ月ぶりにスカイラインで走ってきました。今日は、天気が良くて暖かいので
昼までコペンに乗って
昼から、久々にスカイラインのエンジンを始動して
ちょっと御近所の山道を走って来ようと思い
エンジン始動と思ったらバッテリーを繋いだままで
1ヶ月近く放置していたので上がってました。・・・あはは
仕方ないので、コペンのバッテリーから
ケーブルを繋いでエンジンを始動しました。


その後は、別子ラインのダムを超えて少し上まで走って
来ました。・・・途中
まだ、山桜も満開から散る位の感じだったので
スカイラインと一緒に何とか撮影しました。







後、下り道を早いペースで降りて来たので
マイペースで走っていた白のカプチーノの方の
直ぐ後について・・・
これは、いけないと思って車間は少しとったのですが
せかしてしまったようで
わざわざ道を譲って頂き
ホント・・・スミマセンでした。
Posted at 2011/04/20 16:08:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

コペンの右ヘッドライトレンズクリア剥げ・・・磨くのは諦めました

コペンの右ヘッドライトレンズクリア剥げ・・・磨くのは諦めました以前から、コペンの右ヘッドライトの樹脂レンズだけが
コーティングが少しづつ剥げて来ていて
気になっていたのですが・・・・
今日、久々に乗ろうと掃除していたら
更に広がって、こりぁ早めに手を打たなければと
思いご近所でヘッドライトのコーティングやレンズ塗装の
得意な車屋さんをネット検索して駆け込みで
見積もりをお願いしてきました。
コーティング剥げは、右だけですが
いずれ左も剥げて来る思うので左右同時施行で

バンパー及び左右のヘッドライト脱着
ライトのコーティング剥がし後にクリアの2層塗装
消費税込み19.400円でした。
安いかどうか解りませんが
ライトを左右新品に交換するよりは安いですね。
25日からドッグ入り予定です。

その後は、市内の幹線道路から海岸線・峠と
コペンをオープンにしてぐるっと走って昼過ぎまで
ドライブしてきました。
青空の下でオープン走行も風が心地良かったです。
 
峠道は、女性ライダー10人位でツーリングされていた
方の先頭をオープンで走っていたので
少し恥ずかしかったです。・・・あはは

Posted at 2011/04/20 15:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

福島県の人自身への風評被害・・・同じ人として恥ずかしくないのか

震災の原発問題も全く予断を許さない中で
茨城県つくば市の原発事故で福島県から避難してきた人に
放射能汚染検査の証明書を提示要求したり、
放射能がうつると千葉県船橋市に避難した小学生をいじめると
言った行為・・・・避難した小学生と家族は転入を諦め
再度、福島へ避難したと書いてありました。
ホント、避難生活余儀なくされて
不自由な生活をしている人に対して
同じ人として・・・そして日本人として憤りを感じます。

なんで、放射能が
人から人に伝染したりするんだぁ・・・ホント、馬鹿げてます。

自分が同じ目に遭ったら

どんな思いをするか解らない
そんな・・・被災者の気持ちを逆なでする行為は
絶対にやめて欲しいと思います。


福島県から避難してきた人には
みんなで暖かく迎える、そういった
体制を各自治体や教育施設・そして地区の人々と
大人がしっかりとした意思で放射能を理解しないと
いけないですね。
Posted at 2011/04/19 16:09:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

ミラジーノ・・・15インチ装着後・・フロントツライチ・・・リアは現状では無理かな

ミラジーノ・・・15インチ装着後・・フロントツライチ・・・リアは現状では無理かなミラジーノにワークホイール15インチ 5.5J +45を
入れたのですが・・・
ハンドルを一杯に切ってフロントフェンダーが当たらないか、
バウンドした時にタイヤとリアフェンダーが当たる場合が
あるので、私の悪路走行と次女の通勤運転で
それなりの道を走って 問題が無いか確かめて居ました。

フロントは、ホント・・・ギリギリ車検が通過するかなと
言うくらいにツライチになってます。

リアは、フェンダーの耳が当たるかどうかのラインに
収まっているようなので・・・
現状では、これ以上出せないですね。
 

Posted at 2011/04/18 20:14:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月16日 イイね!

ワーク XSA戦イクサのホイールをミラジーノに取り付け

ワーク XSA戦イクサのホイールをミラジーノに取り付け昨日の夜分に
みんカラ友達のテリ坊さんにお世話になって
サスキットを交換したのですが・・・・
装着している13インチのタイヤ・ホイールでは
何かハンドリグが変な感じがして
次女にこのまま運転させると
怒られそうだったので・・・あはは

ワゴンRから取り外していた
ワークの15インチホイールを取り出して来て
装着前にホイールをそれなりに磨いて
ミラジーノに装着しました。

 


リアは少しハの字になっている感じがします。

タイヤ4本の内、2本はヒビ無し溝山もかなりあり
問題はありません。
後の2本は溝山がまだあるのですが
片側の溝に小さなヒビが多く発生しているので
2本は早々にタイヤを買いたいと思います。

後、オチがあって
今日もテリ坊さんのメカドックに2度もお邪魔してました。
リア右側サス受け側がズレていたので
位置の調整を再度 して
何とか無事にサスキット取り付けも終了です。
適当な性格の素人はよく確認しないと駄目ですね。
テリ坊さん、私の確認ミスで今日は何度も
お邪魔したのに快くして頂きありがとうございました。

お蔭様で・・・ハンドリングも
15インチに変更していい感じになって来ました。

後は、いつもの洗車+ワックス掛けをして
ようやく作業も終了しました。
Posted at 2011/04/16 14:55:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中、娘婿に倉庫ガレージ側にサーキュレーター付き200V仕様の冷房は29畳まで対応の大型エアコンを取り付けて貰いました。ガンダムチックなエアコンです。(^。^;)」
何シテル?   08/16 16:08
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 4 567 8 9
1011 121314 15 16
17 18 19 20212223
24 252627 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation