• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

車に関係ないですが・・・・地方祭からの除名

車に関係ないですが・・・・地方祭からの除名私の住んでいる地域は
もう直ぐ年に一度の地方祭(新居浜太鼓祭り)が
14日~18日まで5日間・・・市内3地区で開催されます。

ただ、個人的な意見ですが
以前は、16日~18日の3日間と土日に関係無く
行われていたのですが・・・・
観光目的による祭りに移り変わってしまいました。


もともと豊年の秋を感謝して氏神に奉納
神社祭礼の際に御輿のお供をする。
それが太鼓台の役割だったはずです。

そして・・・今年・・・
既にニュースにもなってしまいましたが
悲しいことに
18日の神社の祭礼行事を重要視した
2台の太鼓台が運営委員会によって除名されてしまい
お祭りのイベントには一切参加する事は出来なくなって
しまいました。

除名の理由は、
「地区で決めた祭り以外の日に太鼓台を出すのは規律を乱す」
と言うことです。

上部地区の地方祭は
今年は14日~16日の3日間(土日に合わせて変更したようです・観光客目当て)
昨年は16日~18日の3日間でした。

私個人、神社の神輿の担ぎ手の役を18日に
やった事も有り
地区内の小さな氏神さんの一つ一つを回って
そして最後に太鼓と共に神社に帰って来ます。
太鼓祭りのイベントに関係無い神社の祭礼なんですよ。

昨年に喧嘩もして無いのに
運営委員会の理解を得られなかったのは
ホント残念です。

9月末頃から、仕事が終わり
自治会館に集まって
指揮や太鼓叩きの練習している青年部の方は
イベント会場において統一寄せのかき比べで
太鼓台と共に勇姿を披露する為にしてたのにと思うと
ホント可哀相です。

除名されたのは
私の地区の太鼓台と親の実家の太鼓台の2台です。
お祭りは地元の地区だけの運行で18日の1日だけとなりました。
こんな祭りは生まれて初めての出来事です。



今後・・・来年以降
地方祭はどうなっていくのだろうかと思います。
私の地区は除名が撤回されない限り
今後イベント会場に行けないですね。
Posted at 2011/10/07 21:34:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

ミラジーノにストラットタワーバー取り付け

ミラジーノにストラットタワーバー取り付け今日は、日が暮れて
いつもお世話になっている
みんカラ友達のテリ坊さんのメカドックに
行って工具をお借りして
ジーノにタナベのストラットタワーバーを
装着しました。

ホント、工具が揃っている
テリ坊さんのメカドックは
私のDIY作業の心強い味方になって貰って
いつも気軽に使わせて頂き感謝・感謝です。

テリ坊さん、ありがとうございました。

で・・・タワーバーは難無く装着できたのですが
自作アルミ板のスロットルカバーを
取り付けしようとしたら
タワーバーとの隙間がギリで
エンジンの振動で確実に接触すると思い
とりあえず外しました。



今後、自作カバーの再加工か
新たにカバーと取り付けステーの寸法を
見直して製作するかしたいです。

タワーバーを取り付けると更に
エンジンルームも
いい感じになって来ました。

Posted at 2011/10/07 20:16:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

ミラジーノ・・・ストラットタワーバー到着

ミラジーノ・・・ストラットタワーバー到着次女のミラジーノですが
まだ、エンジン内美化を進行中で
次のアイテムに
タナベのストラットタワーバーを新品で
購入しました。
(ヤフオクで程度の良い中古品が中々出ない為)

タワーバー装着で
ハンドリングのレスポンスが少しはアップ
すると思いますが
見た目だけかも・・・・

後は、アルミ板で自作したスロットルカバー
とタワーバーの隙間が気になる所です。

接触するようなら
新たにステーを製作するか
そして自作スロットルカバーの2作目に
着手するかどうかです。

とにかく、後日取り付けたいと思います。
Posted at 2011/10/03 19:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

エンスーの社を見ていたら・・・程度の良いフェアレディZの300ZXを発見・・・安いし

何気に・・・・時々
エンスーの社のホームページを見て
買えない個人売買の車を見ています。
中には掘り出し物の珍しい車もありますね。

で・・・・・今日見ていたら
愛知県の方所有の
日産のフェアレディZ 1989年式
300ZX TWIN TURBO Tバールーフ  MT車
ノーマル車の個人売買情報が載ってました。

屋根付き車庫に保管ですし
整備もきちんとされていて
掲載写真を見ると
室内や特にエンジンルームがすごく綺麗です。

価格も車検切れですが
個人売買で25万なら
この車は、Z32の好きな方なら
かなりお買い得ではと思ったりします。


ヤフオクや車屋で安いZ32を買うよりは
かなりいいかも

特に・・・安くて程度の良いノーマルのZ32・MT車
中々、中古市場で見かけないですから尚更ですね。

私もお金に余裕があるなら
買いたいです。・・・・あはは

車の詳細は、エンスーの社のホームページ
関連情報URLに載ってます。
Posted at 2011/10/02 21:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

ワゴンR MH21 0円で他車流用ボンネットダンパー取り付け

ワゴンR MH21 0円で他車流用ボンネットダンパー取り付け今日は、こちらは晴れてきて居ますが
先日の雨で実家の田んぼの稲刈りも出来ません。

朝から・・・・ちょっとご近所の車屋さんに
ある物を売っていただけ無いか
駄目元で交渉に

で・・・・交渉の結果
自分で外して持って行けって・・・・もしかしてタダ

貧乏人には非常にありがたいお言葉
早々に自転車で自宅に引き返し
工具持参で参上

廃車で既に必要な物は外して残っていませんが
私が必要とするパーツはしっかり残ってました。

それは
シビックEG4のリアゲートダンパー
10分も掛からず取り外してゲットしました。



そして・・・早々に自宅まで自転車に乗って帰還

先人のMH21オーナーのrim_d2rさん
がリアゲートダンパーを流用して取り付けされている
整備手帳を参考にさせて貰って作業を開始しました。

リアゲートダンパー1本を流用
ダンパーは2本共に手で押し込むと
硬くも無く抜けて気味のような気がしますが
しっかりと元に戻ってくるので
丁度いい感じかもです。

で・・・L型ステーが1個必要なので
コメリで買おうかと思ったのですが
使えそうなステーがあったので
適当な長さにカットしワゴンRのボンネットヒンジ
取り付け部と合わせて見て
サンダーで再度寸法を調整してから
削った所をバリ取りしてタッチペンで錆止めし
ヒンジのボルトと共締めして角度を調整しました。
ステーの裏は傷防止の養生テープを貼ったまま
で取り付けています。

そして、
シビックEG4のリアゲートダンパーを
グリル手前のボディーに丁度良い穴が開いている所と
ボンネットヒンジ側のステーに固定しました。



ここで・・・ボンネットヒンジ側のステーを何どかずらして
ボンネットがスムーズに閉まる位置を探し
いいかなと思った位置で再度増し締めしました。

rim_d2rさんの整備手帳の御蔭で
取り付け作業は1時間も掛かりませんでした。

ボンネット裏の干渉も一切無くバッチリです。
ボンネットの開度も
支え棒を入れて開けている位置と
ほぼ同じ開度ですね。



ただ気になった点は
少しだけボンネットを閉める時に力を入れて
押し込まないと閉まらないですね。
多分、ダンパーが斜めの方向に稼動するので
ボンネットキャッチの部分で斜めに押されている
為に閉まりにくいのかも知れないですが
コツさえ解ると簡単です。

後、ダンパーが片側一本なので
長時間の整備や風の吹いている特には
ボンネットの支え棒の補助が必要だと思います。

最後に、ダンパーの色あせ部分にカーボン調シートを貼り付けて
綺麗にして完了です。



今回の0円DIYはご近所の車屋さんの御好意と
rim_d2rさんの整備手帳が無ければ
出来ませんでした。

この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。


Posted at 2011/10/01 11:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3456 7 8
9101112 1314 15
1617 18 19202122
2324 25 26 272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation