• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

DEFI SPORTS NV マルチモニターを購入

DEFI  SPORTS NV マルチモニターを購入何気にヤフオクを見いたら
Defi(日本精機)の定価 79,800円もする
4.3インチのタッチパネル式液晶マルチモニター
が生産中止になり
下記の機能が入った物が1万近辺まで
値下がりして投売り状態になっていたので
思わず買っちゃいました。




デジタルメーター
アナログメーター
ECOメーター
ナビゲーションモード
ワンセグテレビ
メディアプレーヤーモード

等・・・色々な機能が入ってます。

ナビは多分
2010年に発売されたものなので
地図は2009年の物かもです。
オービスデーターは2008年の物が入ってます。



デジタルメーター・アナログメーターの設定も
エンジン回転数表示スケールも
5,000rpm、7,000rpm、9,000rpm、11,000rpmとか
に変更出来るようです。

サーキット走行も
走行のログを作成して計測や編集・分析も
出来るようです。

詳しくは
Defiの関連情報URLを見て下さい。



結構、多機能な物なので
いいかもです。


Posted at 2012/12/28 18:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

コペンのルーフレインフォースバー取り付け完了・・・・うーん、いまいち

コペンのルーフレインフォースバー取り付け完了・・・・うーん、いまいち昨日到着したコペンのパーツは
ヤフオクで買った
ルーフレインフォースバーなのですが
説明書が見えずらいのと
パーツにあらかじめ
右側・左側と目印があって
取り付けの順番と仮止めの注意事項とか
要所要所での固定のやり方が
はじめて取り付ける素人には解かり易くないので
結構、手間取りました。



それと、純正のロールバーに固定する
金具を締め付けると絶対に傷が入ります。
傷が入るのが嫌な方は絶対にお勧めしません。

どおしても傷付けず
取り付けたい方は
薄いゴム板を巻いて金具を取り付けた方が良いです。
(下に書いてますが、ゴムシート巻きは駄目でした)

後、まだ・・・・気になった所もあり
作りも・・・・私の意見としてはもう少し煮詰めた方がいいかなと思いました。

仮付けですが
一応、何とか取り付けしました。

少し走ってから
微調整しましたが

気になった
純正ロールバー固定の金具ついて
今後購入される方の為に参考に書きます。

金具は現状の形状では
きっちりと純正ロールバーに固定できません。
かなり隙間が開きます。



後、傷防止に厚み1mmのゴムシートを巻き込んで
固定しようしたら、尚更に金具が開いて
うまく固定出来なかったです。



付属されているボルトも
かなり長くて
下の写真のように内側でナット留めすると
シートを一杯に下げた時に
飛び出したボルトが刺さってしまい
シートに穴が開くので危険です。



近くのコメリに行って
ステンレスの短いボルトを買ってきて
金具を固定しました。
ボルトもナットの厚み内で固定できて
綺麗に収まりました。





結局、午前中から午後にかけて
試走や2度の買出しで1日作業となりました。

純正ロールバーの固定金具がバッチリなら
かなりいい商品なのですが
細かい箇所まで綺麗さを追及されるなら
お勧めしないし
プログに書き込みされた
〇Щ〇⊥さんの様に御自分で加工されるか
腕の良い車屋さんで金具を加工して
取り付けされた方がいいです。





尚、取り付けに際して
ルーフロックの特殊なボルトを外す為に
下記の様な、トルクスネジT30の工具が必要です。



ちなみに
ルーフロックへの金具固定とサンバイザー固定ステーの
取り付け部分はこんな感じです。



ヤフオクのルーフレインフォースバー
既に取り付けされている方のレビューに書かれて無い部分で
これから買おうと予定されている方の為に
新品の物だからこそ
私個人の感じた事を気ままに辛口レビューさせて頂きました。
Posted at 2012/12/27 13:38:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

コペンのパーツ到着

コペンのパーツ到着いつもの事ながら
取り付けてからプログアップしたいのですが
最近・・・仕事疲れで

中々、弄りが進行せず
悶々としてます。

で・・・みなさんのパーツレビューを見たりして
これは、自分でも取り付け出来ると思って
気になって居た物を購入しました。

Posted at 2012/12/26 21:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

大森油温計(中古美品)を購入

大森油温計(中古美品)を購入ようやく、何年も壊れたままのZRX1100の油温計
アナログメーターを直そうと



本当はブラックのメーターフェイスの物が
欲しかったのですが・・・大森が倒産して
新品のメーターは希少でかなり高く
半年位使用の程度の良い大森油温計
ホワイトフェイスの物を購入しました。



前の持ち主が
メーターの電球をLED化しているので
更に良かったです。

でも、この大森メーターをZRX1100にすんなり
取り付けれるか現在付いている大森メーターの
センサーアダプター(M18xP1.5)を良く見てから
やらないと駄目ですね。(オイルを抜くので)


後・・・・又・・・
寒くて直ぐに取り付け出来ないかも知れない
コペンのパーツを買っちゃいました。・・・あはは



Posted at 2012/12/24 19:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

ワゴンRのバッテリーをパナソニック・カオスに交換

ワゴンRのバッテリーをパナソニック・カオスに交換先日、ワゴンRを点検の為に
整備工場へもって行ったのですが・・・・
バッテリーが弱っているとの事で
整備工場の方には申し訳無いのですが
その他に異常が無かったので
取りあえず、自分で買って交換しますと
言って帰って
即、ネットで性能のいいパナソニック・カオスを
安く購入出来る所を探して注文しました。

MH21S適応サイズ N-55B19L/C4 
税込送料込の価格\5320と結構安かったです。

梱包もしっかりしていて
バッテリーの転倒防止にLアングルで
固定されて居て安心でした。

外す前の日立製バッテリーは
ほぼ毎日使用して
2年半位で駄目なので
普通にもった方でしょうか?

カオスにすると
オーディオの音質が変わると言われてますが
サンヨー製ナビのオーディオ機能なので
よく解かりませんでした・・・・あはは

Posted at 2012/12/22 19:09:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 10 11121314 15
161718192021 22
23 2425 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation