• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

平成12年式 走行17295kmの中古L700Sミラジーノ 

いつもながら
四国の中古情報を覗き見しているのですが

平成12年式のミラジーノL700S
走行距離がなんと17295kmと少ない
写真を見る限り
程度も良さそうな

【車検2年付き支払総額56万1060円】

12年式で
この距離のジーノは
中々見つからないと思いますね。

余裕があるなら
欲しいのですが・・・・

内装の写真なんか見ると
もう直ぐ14万km到達の
次女の平成11年式のジーノの色あせ傷だらけ内装とは
雲泥の差があります。

前にプログに載せた
低走行ワンオーナー車庫保管の
ロードスターはあっという間に
売れてました。

詳しくは、関連情報URLで
Posted at 2013/02/26 20:32:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

ジーノ号のグリルエンブレム・・・カーボンシート貼り

ジーノ号のグリルエンブレム・・・カーボンシート貼りジーノのグリルにあるDマークエンブレムに
みんカラのジーノオーナーさんで
カーボン調シートを貼られて居る方が
いらっしゃって
何度か見ている間に
とりあえずと言う事で
半月前くらいに、
コピー用紙でDマークの隙間に
押し込んで大まかな型取りをして
赤のカーボン調シートに型を合わして
ボールペンで線引きし
ハサミで切り取ってました。

(L700S用グリルDマークエンブレムシートは売られてません)

後は、今日・・・思い立った様に
次女が仕事から帰宅した夕方に
現物合わせで
微調整し
Dマークエンブレムに貼り付けました。

素人なので
近くで見るとシートをハサミで切って
微調整しているので
形が少しずれて雑です。



後、其々の貼り付けたシートの織り目が
全く同じ方向になって無いです。・・・あはは



これから
御自分で貼り付けようと思われる方は
シートの織り目は、なるべく同じ方向で切って
貼り付けされた方が見栄えはいいです。

又、後で気に入らなかったら
織り目を同じにして切り取って貼り直したいと思います。

でも、ジーノのメッキグリルの黒い部分に
ちょっとした赤いアクセントはいいですね。

ちなみに
エンブレムの外した物なら
下記の様に型取りは超簡単に出来て
ズレの少ないシートが作れると思います。

写真は私のコペンの物で無いですが
何年か前にコペン純正エンブレムセットの中古品を買ってました。

Dマークエンブレム前後を
コピー用紙上に置いて
エンブレムをしっかり抑えて
シャーペンで型取りすればバッチリ
織り目のズレも少ない
シートを一度に作れるので
良いものが出来ますね。






Posted at 2013/02/25 18:59:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

純正メーターの予備は必要か?

純正メーターの予備は必要か?先般、ワゴンR/MH21Sの前期メーターに
ELパネルを取り付けたのですが
既にメーターは、自分で何度も外しては
取り付けているので

やっぱり・・・何時、異常が出るか
で・・・・予備も必要かと
交換すると距離不明車になりますが
乗り潰すつもりだし
既に、車は買って8年落ちなので
全く気にしません。

そこで、動作確認済み
パネルも磨き傷程度の前期メーターを
ヤフオクで購入しました。
走行距離の方は
現在、付いているメーターの走行距離に
近い物にしました。

やはり、コペンとかと違って
ワゴンR/MH21Sの
中古メーターは大量に
出品されているので買いやすいですね。

よくよく
ヤフオクを見ていたら
動作未確認の後期メーターなんて
2個セットで1000円で出品されてました。

後期メーター
動作確認済みの物でも
500円であったりします。

メーターパネルとかを自分で加工する方には
いいかもですね。


Posted at 2013/02/24 19:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

ジーノ号 ウォッシャーホース交換

先日、ワゴンR/MH21Sのウォッシャーホースが
裂けていて新しく交換したのですが
次女のジーノ号のウォッシャーホースも
ホースがカチカチに硬化していて汚かったので
よぉしぃくんの職場にお邪魔して
新しいホースを2m購入し
次女がジーノで出掛ける前にと
朝から交換しました。



で・・・・
簡単に交換出来るかなと思ったら
ウォッシャーホースを外すのに
タンク内の液を抜かないと行けない
普段から・・・液は私が補充しているので
満タンに近い状態で
こんな時には液が多いと
どうしようかと

タンクを外して液を抜こうとしたのですが
ウォッシャーポンプの配線部分が狭くて
手が届かず断念

仕方なく
下記の様に
ウォッシャーノズル側に接続しているホースを外して
それを1.5ℓペットボトルに差込
キャプ部をガムテープで液が飛び出さないように固定
そして、ペットボトルを見ながら
ウォッシャーポンプを運転席から動かして
液を強制的に抜き出しました。
その時に・・・・
ホース先端は、なるべくキャップ上部にしないと
ポンプを停止させた時に
ペットボトル内の液とウォッシャータンクの液が
通々になってサイホンが掛って
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
液がウォッシャータンクに戻って
来ますので注意してください。



で・・・・汚い硬化したウォッシャーホースを
取り外しに際して注意点は
硬化したホース取り付け部を
無理に引っ張るとホース差込口が折れそうだったので
少しカッターでホース開いてから外しました。

後、新しいホースを差し込む際は
小さい空きビンに熱湯を入れて
ホース先端のみを少し漬けてから
柔らかくし
差込口に徐々に入れていくと
取り付け易いです。

ホース取り付け後は
少しウォッシャー液をタンクに入れて
ポンプを動かして漏れテストを行ってから
液を全部入れて下さい。



購入したホースは燃料用透明ホース・・・切り売り
1mX60円
ホース外径6mmX内径4mm
(汚いホースと新品のホースと比べた写真)


こんな、汚い硬化したウォッシャーホースを新品に交換しただけでも
エンジンルームは綺麗になりますね。
それに費用効果も大きいです。

このホースは
オイルキャッチタンクのレベルゲージにも
私は使用しています。



Posted at 2013/02/21 10:16:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

ワゴンR/MH21S ELメーター 前期・後期 販売開始されましたよ

ワゴンR/MH21S ELメーター 前期・後期 販売開始されましたよ先日、私のワゴンR/MH21S
前期メーターに取り付けた
ELメーターパネルが遂に販売開始されました。

気になる方は
お手頃価格なので
明るいメーターパネルを購入して
DIYで取り付けされてはどうでしょうか。



特に、前期メーターの暗さに
悩まれている方にはお勧めだと思います。

後期メーターの方でも
純正メーターパネルを変更してみたい方には
お勧めですね。
後期のメーター照明より
ELメーターパネルの方が明るいと思います。

気になる方は
下記のアドレスで見て下さい。

価格5,480 円

ワゴンR/MH21S ELメーター 前期用
(前期は、タコメーター10,000rpmですね)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99278788


ワゴンR/MH21S ELメーター 後期用
(後期は、タコメーター9,000rpmですね)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f119954514

取り付けに際して
気になる箇所は・・・特に
スピードと燃料計の2つの針を通すパネルは
距離計のリセットボタンがネックになり
結構、手を焼くので
無理に針を通そうとすると折れる可能性もあります。

自分で取り付けされる方は注意して下さいね。
Posted at 2013/02/19 20:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
1718 1920 212223
24 25 262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation