• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

ダイソー100均ネタ>>>コペン

ダイソー100均ネタ>>>コペン朝、ZRX1100を磨いて
ミラーとサイレンサー交換後
しばらくして雨も降り出し
自宅でテレビを見てましたが

先般から
ダイソー100均のカーボン調シートを
車にあれこれと貼り付け

何かネタは無いかと
思いついたのは

コペンのDスポ製ラジエタークーリングパネルが
寂しいかなと・・・・

皆さん、このパネルに
ステッカーを貼っている方も多く
何とかならない物かと

で・・・カーボン調シートでコペンのロゴを
ハサミとカッターを使用して適当に作成
(近くで見たら駄目仕様)

ラジエタークーリングパネルに
さっと貼り付けました。

まぁ、まぁ・・・ワンポイントにいい感じかもです。



後、コペンの外装品も到着したので
近い内に取り付けたいと思います。

Posted at 2013/08/30 18:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

ZRX1100のミラー交換とサイレンサー戻し

ZRX1100のミラー交換とサイレンサー戻し車検も終了したので
雨の降らない内にと朝からせっせと
車検から戻って来たZRX1100を磨き
そして・・・見た目だけで役立たなかったエアローミラー
を取り外し純正タイプでちょいショートのメッキミラーへ
取り替えました。



エアロミラーはガラス面の視認性が悪く
高速でぶれるので駄目でした。
見た目に騙された1品です。

で・・・見やすい純正形状のタイプとなりました。





後、車検も終わったので
ワイバンのバッフル付きサイレンサーも取り外し
チタンサイレンサーに戻しました。





やはり、バッフル付だと走らないです。



で・・・作業途中で
孫が外に出動し
ラチェットセットは全部出されて
おもちゃ化となってました・・・あはは



Posted at 2013/08/30 09:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

ZRX1100車検終了

ZRX1100車検終了先日車検に出していた
ZRX1100も何とか車検も終わり
今日仕事から帰って
バイク屋さんで受け取って来ました。

冷却水のバイパスホースは
やはり劣化しフィルターも目詰まりして
居たそうで交換依頼して良かったです。

車検不合格部分は
ヘッドライトのハロゲンバルブが年数劣化の為
光量不足でアウトでした。
バルブも新品に交換して貰いました。
(夜間滅多に走らないので気にしてませんでした)

後、五月蝿いワイバンのチタンマフラーは
サイレンサーにバッフルを入れていたので
何とか今回も車検を通過出来ました。

で・・・車検代は小遣い貯金を捻出し
又、貯金も貯まるまで
大きなパーツの購入はお預けですが

買っちゃいました
久々にコペンの外装パーツを
届いたら
何とか自分で取り付けもしたいと思いますが・・・・
Posted at 2013/08/29 19:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

コペン朝洗車とウオッシャーホース一部交換

コペン朝洗車とウオッシャーホース一部交換こちらもようやくまとまった雨が降り
何とか水不足も一時的に解消出来ました。
ただ、豪雨被害に遭った地域も沢山出て
例年に無い異常気象ですね。

コペンも雨の中走っていたりで
朝から暑くならな間に開始
そして・・・・
孫が起きて活動が活発にならない内にと

後、最近にジーノやワゴンRのウオッシャーホースを
ホームセンターで買ってきたホースに
交換して居たのですが
コペンは、ウオッシャータンク下からのホースから
全部交換するにはちょっと面倒そうだったので
簡単に交換できる部分だけホースを取り替えました。

ホースも新車から多分そのままなので
硬化して内部に汚れも付着し汚いですね。





Posted at 2013/08/27 09:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

ZRX1100を車検へ、、そして、ダイソー100均カーボン調シートで・・・

ZRX1100を車検へ、、そして、ダイソー100均カーボン調シートで・・・今日は、午前中に
ZRX1100を車検に出す為に
マフラーのサイレンサーを元に戻して
バッフルを装着し
バイク屋に持って行きました。

先般、冷却水が滲み出て居た
配管ルートは全部交換する事とし
お願いしました。

車検も急いでないので
1週間位掛かる予定です。

そして、夕方近くから
ワゴンRのエンジンルーム内に
ダイソー100均カーボン調シートを

自作の遮熱板と
インタークーラーBOX
の黒い部分に

最初は、シルバーのシートを
貼ったのですが
インタークーラーのBOXには
合わなかったので



ブラックのシートを貼り直して
見栄え良くしました。



傷や汚れ隔しには
とても便利でいいですね。


Posted at 2013/08/20 18:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
4 56 789 10
1112131415 1617
1819 2021222324
2526 2728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation