• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

何とか車庫スペースも使える状態に

今日、籾摺りも終わり
昼から片付けをしながら
車庫スペース側の掃除も何とか終わり
初めて、コペンとスカイラインを
グリップコートされた床面に駐車しました。

ただ、車を入れて少しハンドルを切ったりすると
床面には、タイヤに付着した細かい砂利土で
傷が簡単に入ってしまいました。

ある程度予想はしてましたが
仕方ない感じです。

ともあれ
片付けも早くに出来たが良かったです。


後、農機具スペース側も
稲刈りのコンバインを何とか乾燥機に沿わせて
駐車し軽車両1台分のスペースを空けました。







グリップコート面ではジャッキ使用は出来ないので
こちら側でジャッキ等を使った整備とかしたいと思います。





Posted at 2014/10/21 21:34:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

ジーノ号も、もう少しで16万キロ到達

ジーノ号も、もう少しで16万キロ到達次女のジーノ号も
色々と忙しく放置状態でしたが
昨年、オイル漏れを修理した後
大きな故障も無く
元気良く走ってます。

もう少しで
16万キロですが
調子の良い状態をキープする様に
面倒を見たいと思います。




前に装着していた
自作のエンジントルクダンパーは
やはり、ハンドルに振動が伝わって
不快感がある為に取り外しました。

Posted at 2014/10/19 07:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

倉庫2階休憩室は準備完了

倉庫2階休憩室は準備完了倉庫の2階休憩室も
しばらく眠っていたゲーム機類を引っ張り出し
ようやく動作確認も終わりました。



初代プレステは、残念ながら
故障してました。

凄いのは
初代セガサターン
新品で購入し、一度故障してメーカーに出し修理はしましたが
問題なくゲームが出来ました。

ネオジオCDなんて
今の若い子がしたら
CDの読み込みがかなり遅くイラつくかもですね。


後は、ドリームキャスト
別段問題なく動きました。
ただ、コントローラーにメモリーを差込んで放置していたら
1台は全く抜けない状況になってました。


それと、孫と遊ぶ為に
ミニカーを走らすコースも設営
電池で稼動する左右のゴムローラーが車体を
押し出す仕組みになって居て
凄い速さでコースを回り
目が追い付きません・・・・あはは

ちなみに、トミカのコペンも走らせましたが
車体幅が細いのか
それとも車輪の回転が悪いのか
途中で止まってしまいました。



何にせよ
2歳の孫だと一緒に楽しめそうです。


Posted at 2014/10/18 23:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

コペン号2ヶ月ぶりぐらいに始動

倉庫建設の関係で
実家のトラクター車庫に放置していた
コペン号を2ヶ月ぶりくらいに
始動して掃除しててました。

倉庫内の車庫は
まだ、籾摺りが終わっていない為に
誇りまみれですし
ブルーシートや農機具が置かれて
車を直ぐに入れれる状態では無いので
どうしようも無いですね。

コペンは何とか始動しましたが
自宅に放置していたスカイラインは
バッテリーが上がってしまって
始動不能状態でした。

11月に入れば
何とか、ガレージも綺麗にしたいと思います。







駐車場のアスファルトが出来なかった部分は
水捌けのいい硬い砂利土を入れて貰い
車を止めれる様になりました。

Posted at 2014/10/17 13:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中

昨日から、車庫側の床へ
住友ゴムのグリップコート施工が始まりましたが
下地塗りで思わぬ事があったようで

2歳の孫が
やっちゃいました。
下地塗り完了後の乾燥中床面に進入
まだ乾ききって無かった為に
強力な粘着力でゴキブリホイホイの状態に
靴が引っ付いて動くに動けなくなり
泣いていたようです。

まぁ、立ち入り禁止の表示と紐は
小さな子には解らないですから仕方ないです。

まだ、仕上げ前で
足跡の手直しは出来るとの事でほっとしました。

で・・・今日、会社から帰宅後に
どんな感じか見て来ました。

綺麗過ぎて
ちょっと、車庫ではゴムシートを敷かないと
ジャッキアップは出来ない感じですね。

とりあえず、乾燥完了後
車の搬入は
稲刈りと籾摺りが終わってから
ゆっくりしようと思います。

Posted at 2014/10/07 19:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56 7891011
1213141516 17 18
1920 212223 24 25
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation