• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

親父が使用していた工具類の一部整理とガレージ諸々

今日は、実家に用事があり
物置のあちらこちらに無造作に放置されて居る
親父が仕事で使用していた工具類
今では全く使用していない為に
一部を整理して倉庫へ持って来ました。

まだ、その他の工具類も箱に入った状態で
結構あったのですが
新しい倉庫建設に伴い
実家の倉庫内を片付けた時に
何処に置いたのか忘れてしまい行方不明です。

物置にある電動工具類は
動作確認も出来て無いままですから
又、時間の開いた時に確認したいと思います。

これから
親父の工具も役立って貰います。

ドリルの刃も鉄鋼用とステンレス用を
沢山発見・・・未使用の物も

自分の工具だと解るように
工具にペンキを塗って居たりして
親父の几帳面な性格が出てます。




後は、母親と妻と長女で買い物に出掛けたので

急に思い立ち
倉庫の2階に置いて居た
遊休品のブラウン管テレビのDVD+ビデオ一体型を
テレビ台と共に1階ガレージに降ろして来て
湾岸ミッドナイトのアニメを一人でこそっと見てました。



この、ブラウン管テレビは
自宅で殆ど使用して無かったので
まだまだ現役バリバリで使用出来そうです。

これで・・・・1階ガレージでも
少しはくつろげるかもです。
Posted at 2014/12/28 19:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

昼から、ワゴンR洗車

昼から、ワゴンRを倉庫に持って来て
ドロドロ汚れをようやく綺麗にし洗車し終わりました。





倉庫の水はうち抜きなので
水代はタダで使い放題
電気代もそんなに掛からないのがいいです。

それに、洗車を見越して
駐車場南側も傾斜を付けて排水溝に水が流れる様に
したので水溜りも無く洗っていて楽でした。


後は、バッテリー上がり気味だった
ZRX1100の充電が満充電になったので
近くを走ってきました。





冬場は、再々乗らないと行けなさそうです。・・・あはは
Posted at 2014/12/25 17:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

これと言ったネタも無く・・・とりあえず、工具を揃えてます。

この所、寒さと仕事に疲れ
車を触る処か
洗車も出来ず

ようやく、ジーノ号を洗車
現在・・・スダッドレスタイヤ装着中



で、買った工具類は

インパクトレンチ用ソケット類



ディスクブレーキピストンツールとパッドグリス



エーモン検電テスター




BOSCH バッテリードライバーとトルクアダプター




その他、注文してまだ来てない工具類は到着待ちです。


後、走らせていなかった
ZRX1100はセルの回りが弱く
バッテリーを充電してます。





そろそろ、バッテリー交換してから
3年目になるので寿命かもです。
Posted at 2014/12/25 12:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

ハイエース号へスタッドレスタイヤ装着

今日は、近くの運送屋さんに到着した
ハイエースに履かすスタッドレスタイヤを
受け取りに長女の旦那さんと一緒に行った後で
ホームセンターへ立ち寄って
エアーコンプレッサーのエアー抜きネジを
コック式に交換すべく探したのですが
見つかりませんでした。

とりあえず、倉庫へ戻って早々に
スダッドレスタイヤ交換を二人作業で
やったのですが・・・・





さすがに、インパクトレンチ使用だと
とても便利で
20分も掛からない位で
4本を真新しいスタッドレスタイヤに交換出来ました。





交換した後、エアー圧もチェック

倉庫駐車場でのタイヤ交換作業も
エアーコンプレッサーがあれば
格段に作業効率は上がるので
購入して良かったです。

履かして、乗り心地のチェックも行いがてら
別なホームセンターへ
エアー抜きのコックバルブを探しにドライブ
やっと、探していた接続口径D(inch): R1/8のコックがあり
帰って来て早々にコック式に交換
エア抜きもこれでバッチリ簡単に出来ます。


Posted at 2014/12/13 13:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

エアーコンプレッサーも試運転終了

今日、仕事から帰宅し晩飯を食べて
ちょっとしてから・・・倉庫へ
エアーコンプレッサーの試運転もしようかと行ったら
丁度、長女の旦那さんも帰宅して駐車場に居たので
二人でエアーコンプレッサーの試運転を行いました。

エアーを充填完了時の圧抜きの音が五月蠅い位で
後は凄く静かで夜間でも問題なく使用出来そうです。

日東工器のインパクトレンチを
エアーホースに接続して
ハイエースのホイールナットを緩めれるか
試してみたら、アッという間に外れてビックリです。
とても軽くて使用しやすそうで買って良かったです。

明日、長女の旦那さんのハイエースに履く
スダットレスタイヤが到着するので
早々に活躍して貰い
スダットレスに履き替えたら・・・早々に
先日大雪で孤立した
徳島の東みよし市へ
電気工事の仕事に行けると思います。


Posted at 2014/12/12 22:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
7 89 1011 12 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation