• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

今日の色々

腰痛も鎮痛剤の飲み薬で
少し良くなったのですが
毎日飲まないといけないので
朝早くから、病院に行って診察を受け
2週間分のお薬を貰って来ました。

帰って、昼食をとり
それから、いつもお世話になって居る
みん友のよぉしぃくんの所に行って
アドレスのリアタイヤ(真ん中ばかりすり減って坊主状態)を
新しいタイヤに交換して頂きました。
忙しい中、快く作業して頂き大変ありがとうございました。





それから、どうしようかと思ったのですが
薬も効いて居たので
倉庫ガレージに行って放置していた
スカイラインを始動させて
オイル交換へ行く事に・・・・
腰も悪い為に、安全運転ですね。



前回のオイル交換から
300キロ位しか走ってませんが
半年を過ぎていたので
交換して貰いました。

乗らないので仕方ない所です。

まぁ、少し走って
いつもの港でサクッと撮影して
帰って来ました。





倉庫ガレージを片付けて
帰ろうとしたら
長女が長男を保育園へ向かいに行くので
下の子を子守をしてと頼まれて
一緒に駐車場で遊んでました。

段々と可愛らしくなってますが
結構、やんちゃなので
要注意です。・・・あはは

Posted at 2015/11/06 17:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

長女のワゴンRリアバンパー交換完了

先日、アップガレージで購入していた
ワゴンRのリアバンパーを
娘婿と一緒に2人で交換しました。

私は、腰が悪いので
外し方と取り付け方をアドバイスしながら
交換作業は40分程度で
結構早く出来ました。

まぁ、ボロボロのバンパーを外すのは
傷が付こうが割れようが気にしなくていいので楽ですが
買ったバンパーは綺麗だったので
あらかじめ傷が付きそうな場所に養生テープを貼り
取付け部の破損させない様に注意しながら
二人でバンパー左右をしっかり持って行いました。



バンパーを固定するクリップも純正の物を購入し
しっかり固定したので
もう、グラつきも無く見た目もすっきりして
バッチリ良くなりました。



外したリアバンパーは割れている所が多く
補修して使う気も無いので
粉砕して処分しようと思います。

もし、バンパー下に付いている
大きな社外ハーフスポイラーの割れを
直して使おうと思われる方はタダで差し上げますよ。
ただし、前期モデルの17年式ワゴンR純正リアバンパー用です。



今回、中古リアバンパー代にクリップ代を入れても
6500円内で交換できたので良かったです。
何より、取替え工賃が浮きました。

これからも・・・
みんカラの皆さんの整備手帳を参考にさせて頂き
娘婿と二人で倉庫ガレージで作業して行こうと
思います。


Posted at 2015/11/01 19:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

ジーノ号点検とみん友さんから頂いたホイール

只今、腰痛悪化により
何も出来ず妻のお世話になりっぱなし状態で
腰を曲げれません。

腰椎椎間板症・・・中々、直ぐには治らないですね。

あれこれしたいのですが
今は治るまで我慢です。

でも、自宅にある車は
点検位は出来るのでと・・・
次女のジーノ号ですが
毎日動いているので次女の出勤前に
簡易点検をしてます。



何せ、私があれこれ取り付けて居るので
パーツの取付け部に緩みが無いか
その他の所に異常が無いか
燈火類に不備が無いか位は見ています。



もう直ぐ16万キロに到達するですが
まぁ、次女も気に入って乗っているので
余程の事が無い限り
ジーノ号を乗り続けるのでは無いでしょうか。
特に、道幅の狭い
田舎道では走り易い車だと思います。



後は、みん友さんのよぉしぃくんから
御好意で頂いた軽四用15インチホイール
長女のワゴンRに履かせようと思ってますが・・・

問題は、メッキ部の劣化
これを剥がして塗装しないと駄目な状況で
簡単に剥がす方法があればと思いますが
ネット検索で見つけた
サンポール使用で行けるのか
一度試そうと思います。






駄目なら、地道にペーパーヤスリで剥がすしか
無さそうです。
ガリ傷補修や自家塗装は、
以前にワタナベホイール補修で
自分でやったので出来ますが・・・・

ブログを読まれた方で
メッキ部を簡単に剥がせる方法が
他にありましたら
教えて頂ければと思います。



Posted at 2015/11/01 07:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中、娘婿に倉庫ガレージ側にサーキュレーター付き200V仕様の冷房は29畳まで対応の大型エアコンを取り付けて貰いました。ガンダムチックなエアコンです。(^。^;)」
何シテル?   08/16 16:08
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
8910 111213 14
15161718192021
22232425 262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation