• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

魔女探しに

今日は、マジョレットのミニカーですが
今年発売されてたばかりの
新車4台がたった2ヶ月で廃盤に
なるとの事で市内のスーパーで
魔女探し巡りをしました。

この4台が2か月で廃盤に
なるミニカーです。



運良く1店舗が入荷したばかりで
カローラとダッジを買えて
良かったです。
台紙10台セットに1台しか新車が
入って無いから中々ですね。

ダッジの緑色は
かなりかっこいいのではと
思います。









後は、まだ収集出来てない
下記のフォードGT
だけですけど
皆さんの地域で見掛けませんか?






来月から
ランボルギーニのシリーズが
値上げされて
発売されますが
食玩ミニカーが400円超えは
高いですね。




Posted at 2018/03/27 17:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

ZRX1100エンジン始動しました。

色々とコメントもして頂き
ありがとうございました。
お陰様で、何とかエンジンも始動
してほっとしてます。

真っ黒になってた
火花の飛ばないプラグから
新品のプラグに交換して
セルを少し回して
試してみたらバチバチと
火花が散ったので
これは行けるぞとタンクを取り付け
燃料ラインを接続し
コックをオンにしてチョークを引っ張り、
少し待ってからセルを回したら
一発でエンジンが始動出来ました。






少し暖気運転をして
チョークを戻してたら
アイドリングも安定して居て
一安心です。





プラグ4本共に御臨終状態
だったんでしょうか。
見た目には、使えそうと思ったのは
やっぱり素人ですかね。

バッテリーチェッカーで
点検もしたら、オルタネーターと
バッテリーも問題無さそうで
良かったです。








Posted at 2018/03/16 19:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

ZRX1100のエンジン始動が出来ません

ZRX1100 のエンジンが
始動しません。





バッテリーは新品に交換
フラグも柔らかいナイロンブラシで
汚れを取る、ガソリンのベトベトも
乾かして再度1番から4番まで
綺麗にして取り付け直して
タンクを元に戻すしたまでは
良かったのですが、

さあ、始動だと
セルは力強く回りますが
エンジンが全く始動しません。

ガソリンが詰まったのかなと
思って、再度ガソリンタンクを外して
プラグを再点検しましたが
また、濡れてしまってます。

もしかしたら、プラグに電気が来てなく
点火してないのではと思って
再度、濡れたプラグを拭いて元に戻し
1番から4番まで1本ずつ抜いてプラグに
点火して居るか、プラグコードを
差し込みエンジンの金属部に近づけ
セルを少し回してみましたが
全く電極部に火花が散りません。

プラグホールからは
ガソリンが霧状に出るので
燃料ラインは大丈夫みたいです。

プラグコードが4本共に不良は
考えられ無いし。

プラグコードの先は
イグニッションコイルが
2つあり、同時に2つ故障するのか
こちらも故障してるか
よく解らないです。

イグニッションコイルは
左側が、1番、4番プラグコード
右側が、2番、3番プラグコード
こちらも間違い無くコードを
接続して始動させてました。





後は、エンジン始動しない不都合
ICイグナイター不良もあるみたいですが
予備なんて持って無いから
確認出来ないですね。

素人なので
久々に参りました。




プラグは、上の様な状態です。
これって、ダメな感じでしょうか。
真っ黒になってるので
火花が散らないのかな。

解る方、教えて頂けますか。

まずは、プラグの新品を買って
再度試してダメなら
プラグコード
イグニッションコイル
ICイグナイター
の順番で交換して
潰して行くしか無いでしょうか?
Posted at 2018/03/12 20:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

次女のラパン号もおしゃれに

今日は、個人売買取り引きの為に
高知県に向かいとても綺麗なホイール
を格安で譲って頂きました。
(ガリ傷や磨き傷すら無い物でびっくり)
タイヤは外国産ですが
8部山近くありしばらく使えそうです。





次女が仕事から帰って来てから
コペンの純正ホイールから
エンケイall oneホイールに交換しました。

一応、私のコペン使用の
all oneホイール黄色と同じ物です。

実際にラパンに履かすと
コペンの純正ホイールの方が
同じ15インチでも大きく見えますね。





ちょっと、ホイールが
目立ち過ぎかも!
まあ、市内に同じカラーのラパンが
沢山走ってるから、すれ違っても
次女ラパンと解るので
いいかもです。







Posted at 2018/03/11 19:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

コペン号の車検完了

先日、スカイラインを走らす前に
コペン号を車検に出してましたが、
今日車検整備が完了したと
連絡があり受け取って来ました。

今回の車検は不都合箇所も無く
無事に整備が終わって
良かったです。

コペン号も平成17年式で
7回目の車検になり
いつの間にか13年も
経ってしまいましたが
古いスカイラインがあると
13年落ちなんてまだまだ新しいと
思ってしまいます。





来月は、ワゴンRの車検ですが
こちらは整備費が余分に掛かりそうな
気配です。
Posted at 2018/03/07 22:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん、下品過ぎる不正改造のランボルギーニをカッコいいと思ってたんですかね。それに、この55歳の親父代表のスーパーカーグループはろくにまともな車検整備をされて無いランボルギーニばかりだったら、ホント怖いですね。」
何シテル?   06/26 18:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456 78910
11 12131415 1617
18192021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation