• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2019年02月05日 イイね!

ZRX1100のサイレンサー交換

今年降りる予定のZRX1100ですが、
気になって居たサイレンサーに
新しく交換しました。


LCIカーボンエンドサイレンサー
余り知らないメーカー品ですが、
安さとサイレンサーの形に
釣られて買ってみました。

製品品質が少し悪いのか
サイレンサー60.5の差し込みのはずが、
取り付けるとガタ付きがあります。


再度、取り外し液体ガスケットを塗るか
サイレンサー差し込み口に
耐熱シートを貼ってガタ付きを
無くすか色々と考えた末に、
サイレンサーの差し込み内径を
ノギスで測ると60.8位と大きい為、
0.3mm厚のアルミ板で
割カラーを作ってサイレンサーの
差し込み口内に上手く噛まして
エキパイに接続しました。






で、割カラーでガタ付きは全く無くなり
エンジン始動での排気漏れも無く
バッチリ上手くいきました。
液体ガスケットも塗るのが
基本だと思いますけど
今まで、バイクのサイレンサー交換等で
一度も塗った事が無いから
まあ、いいかなと。




今風のショートサイレンサー形状で
カッコ良くなりました。






交換前のサイレンサーは
デカ過ぎる感じでした。



排気音は取り外したサイレンサーと
余り変わらない感じで
やっぱり、爆音かな。(;゚∇゚)


Posted at 2019/02/05 19:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月03日 イイね!

昨日の色々

昨日は、ホットウィールの
ミニカーを買いにトイザらスと
ヤマダ電気へハシゴ旅

欲しかった国産車のミニカーは
CR-XとRSターボしか
買えませんでした。
争奪戦でワゴンに並んでた
35GT-Rと34GT-Rは全く手に取れず
あえなく撃沈しました。  
入荷数が少なくて今回は特に争奪戦が
凄かったです。








で、
倉庫ガレージにミニカーを
持っ帰ったら、まずは
先にコペンを寒いのに気合いで
オープンにして走らせてから
スカイラインで近所の山に
走りに行って来ました。



山の上の方はチェーン装着必要と表示が
あったので、ある程度まで上りは
調子を見ながらゆっくり走りました。
そして下りは少し回転を上げて
走りました。
最近かどうかは解りませんが、
下りの急カーブで曲がり切れず
ガードレールに突っ込んだ
形跡のある場所には蛍光ロープが
巻かれたりしてたので
オーバースピードにならない様に
安全運転🚗💨



下る途中で、とても綺麗な
86パンダトレノと対向ですれ違い
ましたが、時間帯なのか
それ以外は走り屋さんの車とは
会わなかったですね。






放置ばかりのスカイラインですが
調子良く走ってくれたので
ほっとしました。










Posted at 2019/02/03 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

ZRX1100について

長年、何とか維持してきた
お飾りに近いZRX1100ですが
今年で大型を降りる事に

売るに際して
色々とカスタムして居ますが、
特にキャブを交換してるので
大型初心者の方にはちょっと扱いづらくて無理かもしれません。

価格は応談ですが
近くの方で気になる方は
見に来て頂ければと思います。

宜しくお願いします。

2000年モデルの逆輸入車で
小傷は探せば多々ありますが、
年式からすると
程度はいい方だと思います。

走行距離は、
11000㎞を越えた位で
実走行距離です。






ただ、売れるまでは
調子維持の為に乗りますね。
Posted at 2019/02/01 18:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

最近の色々

この最近した事は、
通勤アドレス号のリフレッシュ
とミニカー買いでしょうか。

アドレス号は、当初は
フロントタイヤ
ブレーキディスク
ブレーキパッド
の交換でしたが、
予期せぬ出来事でフロントカウルが
割れてしまったので
外装も交換する事になり、
どうせならと、ミニクーパーと
同じ色のブルメタに。。。



外装セットで交換するから
ボロい純正ショックも
ついでに新しく社外品に変更
してみました。

外装セットは、純正は高いから
安い社外品を選択
チリが合わない、塗装に色ムラも
ありますが通勤車両ですから
全く気にしません。

外装取り付けは、すんなり行かず
晩御飯休憩も挟んで
3時間近く掛かりました。









最後にエアーフィルターも
新品に交換し完了

でも、自分でやれたから
ヨシとします。

後は、ミニカー買いです。

安売りトミカ
お店の展示ケース内のトミカ入替えに
より198円で売られてた物
スポーツカー4台をゲット。
 
ケース内展示品だから、
新品同様でした。
 


後は、今日発売された
ガルフレーシングカラーのミニカー

人気のローレルは
直ぐに売り切れたみたいです。





ローレルにガルフレーシングカラーが
似合ってるかは疑問ですが。

Posted at 2019/01/26 23:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月18日 イイね!

今日の色々、やられました(;´д`)

仕事が早くに終わり
自宅に一旦帰ってから倉庫ガレージに
向かい放置して居たコペンに
小型のドライブレコーダーの取り付けを
開始しました。










私はガレージ内でコペンの内装を外して
配線を這わす最中に
駐車場から孫逹の声が聞こえたので
プリウスで何処かに出掛けるのかなと思い
アドレスをプリウスの真後ろに
置いてたから、移動させないと
いけないなと思って外に出たら、
娘が後ろ置いてたからぶつけたと言い
アドレスを見たら、カウルが無惨に
割れてました。




バックカメラが付いてるし
子供を後部座席に乗せる時に
気付くだろうと思ってましたが
遅かったです。

まあ、子供を乗せてるし
誰も怪我してないから
良かったですけど、
もう少し慎重に周囲を見てから
車を動かして欲しいですね。

プリウスのリアバンパーには
少しの傷が入りましたが、
ブルメタのタッチペンを塗って
誤魔化しました。





明日、アドレスのフロントタイヤ
ブレーキディスク、ブレーキパッド
の交換予定だったから
ちょっとブルーな気分ですが、
アドレスが転倒しなくて良かったです。

さすがに、カウル割れたままで
通勤は恥ずかしいから
外装セットを早々に注文しました。
Posted at 2019/01/18 20:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑い中、娘婿に倉庫ガレージ側にサーキュレーター付き200V仕様の冷房は29畳まで対応の大型エアコンを取り付けて貰いました。ガンダムチックなエアコンです。(^。^;)」
何シテル?   08/16 16:08
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation