• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

最近の色々

みんカラの無駄なアップデートにより
更に使いにくくなり
みんカラ離れが加速化しそうな
気がします。
車関係が主のアプリだったのに
Twitterのフォロー真似事アプリに
変身してしまい
全く持って過去最低な使えない
アップデートになったと思います。

これ以上使えないアップデートを
加速させるなら
みんカラ放置になるかな。

さて、我が家の車も
コペンとスカイラインを放置した
ままで何とか動かさないと思いつつ
ミニクーパーも走ってませんから、
中々大変です。

昨日は、ミニクーパーに
ストラットタワーバーを取り付けて
バッテリー上がり防止に
イオンまで走って来ました。
 






買い物予定は
無かったのですが
たまたま、衣料品売場でスカイラインの
トレーナーとパーカーが
税込み950円と安売りされてたのを
見つけてしまい、持って無かった
R31.R32.R33.R34デザインの
物を買いました。
R32は持ってますが、奥さんが着れる
サイズをお揃いに買いました。





 



発売当初の販売価格の半額以下に
なってたから、かなりお買い得ですね。

イオンの往復に
ミニクーパーにタワーバーを
取り付けて走りましたが、
市内乗り程度では
違いは解らなかったです。(;゚∇゚)





まあ、見た目のパーツ装着になっても
いいかと思いますけど。

また、後日に山に行って
ストラットタワーバーの
効果を試します。
Posted at 2019/01/17 17:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月07日 イイね!

ミニクーパーにドライブレコーダー付けました。

ミニクーパーにドライブレコーダーを
付けようと内装を外して
行きましたが、予想外に手間取り
後方カメラの配線は断念しました。

何とかフロントガラスまでの
配線は出来たので
しばらくこれで使用します。

国産車に比べて
内装カバー爪の入れ方がやりにくいで
何ともです。







Posted at 2019/01/07 19:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月19日 イイね!

GT-Rmagazine収集

最近、ガレージの休憩室に
置いて居る雑誌を整理してたら
GT-Rmagazineの
買い忘れ巻が案外ある事に気づき 
今更ですが買い集めてます。

平成6年(1994年11月の創刊)から
最新刊144号まで発売されてますが
最近の発売巻も合わせて
買いました。

後、買い忘れ残り1冊だけ 
古い刊ですが
無いので気長に探して
買いたいと思います。



Posted at 2018/12/19 21:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月14日 イイね!

倉庫ガレージ駐車場内でのUターン車に困惑

倉庫ガレージ北の国道の
拡張工事で以前よりも
更に渋滞化を招いてる始末で
ノロノロ運転に我慢出来ない
ドライバーが普段全く通らない
知らない道を、国道の抜け道にと
倉庫ガレージ前の軽四が何とか
通れる道幅が極端に狭くなる道に
(下手なドライバーは車体を擦ります)
無理して入り行けないと解ると
他人の敷地内に平気で入り、
私が駐車場で車弄りしてても
何も言わず平然と
Uターンする車が増えて困惑してます。

私ですら、
ホイールを擦りたく無いから
滅多に通らない道です。

国道拡張の渋滞緩和も
複雑な交差点に変更されて
全く意味をなさず
地域住民には迷惑な道路拡張でしか
無いです。


また、酷いようなら
バリケードを駐車場に
いちいち置かないと行けないかな。



Posted at 2018/11/14 18:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月08日 イイね!

ミニクーパーにエアークリーナー取り付け

ミニクーパーに、WirusWIn製の
大型チャンバー型パワーフィルターを
自分で取り付けしました。

純正フィルターBoxの取り外しが
どうかなと思いましたが
トルクスソケットとマイナスドライバーを
使用して簡単に外せました。

後、純正フィルターBoxを外すと
エアー取り込みのダクトホースが
宙ぶらりんになり、固定できないので
一緒に取り外しました。





後は、エアークリーナーを
取り付けて調整するだけで
30分も掛からず交換が完了しました。





それから、サイドブレーキ操作の
邪魔になって居た純正アームレストを
トルクスソケットを使用して
取り外し、やっとサイドブレーキの
上がスッキリしました。

MT車にはアームレストは
要らないです。





エアークリーナー取り付け後に
少し走って来ましたが、
低中速域でのアクセルワークが
純正フィルターの時より
格段に良くなりました。

大型パワーフィルターの
効果をはっきり体感出来るので 
お勧めかもです。
本体もステンレス製の
ピカピカ仕様で見た目もバッチリ
かなと自分では思ってます。





吸気音は、思ったより
五月蝿く無くて
奥様に怒られないエアークリーナーで
良かったかな。(;゚∇゚)
Posted at 2018/11/08 15:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑い中、娘婿に倉庫ガレージ側にサーキュレーター付き200V仕様の冷房は29畳まで対応の大型エアコンを取り付けて貰いました。ガンダムチックなエアコンです。(^。^;)」
何シテル?   08/16 16:08
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation