• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vulgar Poko Racer Zの"DE e-4WD RS Limited" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2016年11月13日

リアワイパー撤去準備 とりあえず完了?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リアワイパー撤去の為にホルツの
すき間シール材を純正部品の
グロメットの隙間に充填して乾燥
させました。

1日乾燥させてちょっと盛った所を
切った所、乾いてなかったので
盛っていた所を削り、ストーブの
前で乾燥させました。

これが外側になります。
2
こっちはボディ側です。
ここが浮いてると水が入ってしまうので
浮きがないことと穴がない事を
確認しました。
3
外側はグロメット本体とシール材で
段差が少しあります。それを埋めて
2重シールになるように3Mの接着剤
を盛って段差を無くすようにして、
100均カーボンシートを貼りました。

またバカの一つ覚えの白青を追加。
今現在もストーブの前で乾燥させて
います。

これでグロメットが欠陥品でなければ
シール出来たかなと思っています。

グロメットはシールする面に変な
バリや変形がなければ設計不良でない
限り、防水してくれます。

天気の良い日にリアワイパーをモーター
ごと撤去したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

早めの梅雨対策!?ワイパーゴム交換 の巻

難易度:

運転席側ワイパー交換

難易度:

デミオあるある…らしい。

難易度:

リアワイパーブレードの交換(DJ5FS デミオXD Touring)

難易度:

ウォッシャー液漏れ(ポンプとグロメットの交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

残念ながらみんからが合わないな。 みん友さん 今までありがとうございました。 全員解除しました。 これからは自分用の記録簿として 活用していき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白竜さんとの出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 19:42:23

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation