• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku -No.7の愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2017年11月18日

スタッドレスタイヤホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレスタイヤはディーラー購入だった為、吟味出来ずに選んでいました。
決して嫌いな見た目では無いですが、やっぱり黒にしたくなりました・・。

そこで、こちらでも沢山の方が投稿されているDIY塗装をやりたくなりました。

こちらは純正のスタッドレスタイヤとホイールです。
2
今回使用したのは、こちらの三種類。
脱脂用:シリコンオフスプレー
下地用:ミッチャクロン
塗装用:マジックラバー(マッドブラック)
※楽天市場でレビューも点数も良かったのでチョイスしています
3
工程としては、、、、、
 ■中性洗剤でしっかりと洗う
 --- 一週間物置に戻る ---
 ■シリコンオフで脱脂
 ※キッチンペーパーを使いました
 ■写真の様にリム部分に紙を挟んでマスキング
 ■エアバルブも養生テープでマスキング
 ■ミッチャクロン塗装
 ※余り意味を持たない気もしましたが・・・
 --- 20分放置 ---
 ■ラバースプレーをぬるま湯に浸す
 --- 予め浸しておいたので、30分は浸かってました ---
 (これをやらないと、ダマリが出来てしまいます)
 ■ラバースプレー塗装
4
■塗装一回目
 --- 15分くらい放置 ---
 ■少しずつ少しずつ・・・
 ※何度塗りしたかと言うと、判らないくらい塗りました。スプレー2缶をホイール4本にちょうど使い切るくらいです。
 ■乾燥(4時間で完全乾燥の記述有り)
5
出来上がりの写真です。
満足度はかなり高いです。
実際に装着していないので全体のイメージは沸きませんが、純正バンパーとの色合いも結果的に近い感じになっています。
6
センターキャップも同様な手順で塗っていました。
実際には、まずはセンターキャップのみ練習兼ねて塗って、ホイール塗装に進んだと言う流れになります。
7
冬になると、同じデザインのホイール履いているオーナーさんをちょくちょく見かけます。
そう言う事も有りつつの塗装でしたが、最終的にやっぱり黒ホイール好みです。

ラバースプレーなので飽きたら剥がせると言うところも決行の後押しでした。
いずれにしても、DIY塗装での出来としては満点に近いです。

ラバースプレーにミッチャクロンが必要だったのかは判りません・・・。

スプレー自体も高くないので、悩んでいる方はおススメだと思います。
参考となる施工事例が多いので、勝手に助けられました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

スタッドレス新調

難易度: ★★

タイヤ交換が楽に

難易度:

NITTO トレイルグラップラー MT

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ラングラー JKにJLタイヤを取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

saku -No.7です。よろしくお願いします。 オフロードも凄く興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 19:54:23
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 19:52:50
ROUGH COUNTRY Jeep JK HD Ball Joint 10626 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 20:17:31

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ジープ ラングラーアンリミテッドに乗っています。 家族に受け入れられるカスタムと己が施し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation