• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶどーんぐりの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2020年12月21日

ATF、 ラジエター、パワステ漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ATF漏れが確認され修理依頼

結果 ①ATF漏れ ②ラジエター漏れ ③パワステフルード漏れの3点に問題がありました。
2
ボロボロのコンデンサーですが、受注生産のため3月の車検時に交換予定として部品発注のみでした。

現状でエアコンは効いているので問題ないとの事です。
3
ATF漏れの原因の錆ですが、代用品のA/Tクーラーホースに交換
4
ラジエターは社外品へ交換

パワステフルード漏れは、パワステポンプをリビルド品へ交換
5
ラジエターキャップの場所が変更になりました。
6
ちょっと痛い出費となりました。

取り寄せ部品代込みで262,614円
7
次回の車検でどこまで手を加えるか⁉

錆との戦いです。
整備士からはレストアどこまでやるかですと言われてしまいました。

無事、帰ってきてくれてホッとしています。
コロナでお出掛け出来なくてゴメンね❗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月21日 19:00
復活されたのですね!おめでとうございます。
これでコンデンサーも交換すれば暫く安心して乗れますね。暖かくなったらまたオフ会しましょう。
コメントへの返答
2020年12月21日 22:36
ありがとうございます。
本当にオフ会で見つけていただいたお陰で早期解決出来て良かったです。
3月の車検後が楽しみです。

プロフィール

 皆さんはじめまして。  車は好きですが、整備関係は全くの素人で、ほぼノーマルの状態で乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
 初めて購入した車 ウィンダム(VCV11 平成8年3月)大切に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation