• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.S氏の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年3月21日

腐食箇所簡易補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何れワイドフェンダー被せるので錆の進行を止めるだけの手抜き作業となります。
まずは棒グラインダー(正式名称知らん)にて荒削りし、錆に犯されていない下地が出るまでブイーンします。
2
粗方削り終わったのですが、このフェンダーは素人による爪折り跡がありました。
その際塗装が剥げて錆の原因になったのかと。
ところが、削っていくと何やらピンクと緑のパテが出てきました。
これは錆び隠しに盛ったにしては厚塗り仕上げ塗りとわけてるのでプロの仕業か?
にしても気泡跡や浮きが目立つのでやっつけ作業なのがうかがえる…
気にせずブイーンします。
3
裏の爪がボコボコだったのでついでに慣らしました。
後々叩き出すのでややワイドになるまでグリグリします。
本来なら塗装を割らない様ヒートガン等で炙りながら慎重にやるべきですが、それは作業はまたの機会に。
4
爪を慣らし終ると、指の箇所だけ腐食による食われが酷く表にまで被害が。
気にせずグリグリしたら変に出っ張ってきたのでプラハンで適当に慣らします。
これも大体作業なので真似しないように。
5
本来ならパテ盛り→整形→プラサフ→塗装の流れですが、何れワイドフェンダー化するので見た目気にせずいきなり仕上げ塗りします。
白は特に薄いのでいくら重ねて吹いても下地が悪いとそのまま浮き出てしまいます。
1日作業を一時間に短縮したので今回のは極限までのやっつけですね。
もう少し重ねて吹くつもりでしたが、家族の車が来たので塗料飛ばすわけにもいかず…今回はこれまで。
ついでにタイヤハウスのクラック確認もしましたが、何やら怪しいポイントが数ヶ所…
それは溶接機購入して補強や足の加工等する時まで放置しちゃいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S15シルビア 右フロントフェンダー交換

難易度:

ボンネットぶつぶつ

難易度:

2025.06 ボンネットぶつぶつ その後

難易度:

エンジン始動記録(備忘録)

難易度:

左リヤクォーター鈑金修理

難易度: ★★★

Dr.DEOによる車内カビ・胞子&カビ臭対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #TW200E エンジン掛かったり掛からなかったりするのでOH② https://minkara.carview.co.jp/userid/2583165/car/2591769/5821568/note.aspx
何シテル?   05/16 07:07
T.S氏です。 シルビアは手放しました。 TWもほぼ満足したので大規模な改造予定はありません。 スティードは飽きたので知人にプレゼント予定。 Vツインマグナ、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブレター同調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 06:56:51

愛車一覧

ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
ストリート仕様からアメリカン?チョッパー仕様に改造中。全て自作です。 [主な変更点] ス ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
不動状態から引き取ってきました。 数ヶ月前からアイドル不調~不動となり、素人判断で原因不 ...
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
知人から購入。 外観手直しは終わったので劣化品交換や車検対策などしていく予定です。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー(乗ったこともない) 過去東北界隈のイベントでそれなりの数のトロフィーを獲得 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation