• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマおっさんの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

スピードメーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年からメーターの針がプルプルと震えたり、ガクッと急降下したり、60kmで止まったりメーターの不具合が発生してました。
2
メーター不具合ならスピードセンサーだろって思って、ゼロファイターからセンサーを購入。
この時点でメーカーでは廃盤になっていたらしいです(泣)
ホント、ゼロファイターさんはホンダ乗りの神ですよ(笑)

しかし、センサー交換するも症状は治まらず。
かかりつけの車屋さん曰く、メーター本体の故障のパターンもあるとの事。
3
幸い、以前燃料計故障した時にヤフオクでEG4 VTIのメーター一式購入していたので、このスピードメーターに交換する事にしました。

VTIはSiRと同様にオレンジ色に光るんですよね。
正直、30年シビックに乗り続けているのでホワイトメーターは飽きてました(笑)
夜間に照明が点いた時にぼやっとしていて、コントラストが低いんですよね〜
黒いメーターの方がメーターがハッキリ見えるので、そっちの方が好みです♪

ついでにメーターのバルブをLEDに変えてみました。
4
交換後がこの画像です。
燃料計は以前交換した時、カーボンシート貼りました。これは元々AT車用だったので、シフトポジション表示があった為、それをカーボンシートで隠した訳です。
ずっと、少し物足りなさを感じていたので今回はその下に赤いラインを追加しました。

スピードメーターにはヤフオクで購入したパチもんの無限エンブレムに色を塗って貼り付け。

乗る度に見るトコなので、雰囲気大事(笑)

一番大事な、メーターの不具合はバッチリ治りました♪

昨年から誤魔化しながら乗っていたので、やっとひと安心です(笑)

夜間の写真はまた後で載せます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア ハブベアリング OH +キャリパーも

難易度: ★★

完全なバッテリーあがり

難易度:

レカロシートのピレリマット交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

コンデンサーファン 取付

難易度: ★★★

新品パッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@赤/黒ディノ 昨日はお疲れ様でした。こちらとしても貴重なクルマを見せていただいたり、色々な話も出来て良い経験になりました。
同席した皆も喜んでいました。
ありがとうございました。
残りの車種も頑張ってください。」
何シテル?   06/15 08:29
シロクマおっさんです。よろしくお願いします。 EG6シビックSiRとJC75グロムで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニューアイテム手に入れて来た話~^^b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 15:13:46
サーキットへ行こうよ^^ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 18:46:21
名作は裏切らないのブログ~~~~^^ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 19:28:49

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ZZR250を降りて、数ヶ月バイク無しでしたが、ライダー復活です。 気軽にお手軽に乗りた ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックバカです。 ホントのシビックSiRに乗ってます。 パワステ、パワーウィンドウ、燃 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
ペーパーライダー卒業して最初のバイク。 立ちゴケもしたけれど、慣れてきて楽しくなってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation