• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン坊☆の愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

メーターLEDテープ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々T10LEDを入れてましたが、色味が違ったし片方が切れたのでどうせ変えるなか普通に変えても面白くない!と、言うことでメーターの中にLEDテープ仕込んでみようとアホな事を思いつきましたw
2
まずパネルがネジ2本(赤○)で止まってるので外します
外れたらパネルを引っ張ればバコン!と外れます

自分のは買った時からありませんでしたw
3
次にメーターのネジを外します
ネジ2本です
メーター変えてる方によっては2本か3本になるのかな?
4
ネジ外したらカプラー2個とスピードメーターのワイヤー?を抜きます
スピードメーターの方を先に外さないと全くメーター自体が動きません
コラムの下から手突っ込めば外せれます
5
メーターが外れせたので次はメーターをバラします
まずクリアのカバーを外します
爪が上に4つ下に3つあります
カバーが外れたら黒いカバーを外します
爪が上下に2つずつあります
6
カバー両方外れたらメーターを外します
スピードメーター4本
タコメーター3本
ガソリン、水温が計6本です
7
電源はメーターライトのT10をそのまま使うのでLEDテープにはんだで足をつけます
自分はAmazonでELPAのスズメッキ線0.6mmを買いました
8
LEDの足は長めに切ってはんだ付けしてください
はんだ付けしたら収縮チューブを巻いときます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

L175S ムーヴカスタム用4AT後期自発光式メーター流用 83800-B2P ...

難易度:

整備?レストア?

難易度:

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

ムーヴ自発光式メーター流用後の動作確認

難易度:

メーターイルミ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ケン坊です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフィLED打ち変え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 07:37:23
ハイビームインジケーター・表示ネガティブ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 07:26:39
TRCスイッチ/ETCSスイッチ青LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 07:23:41

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
マークⅡ乗ってます 載せ替え5速です 御老体1Jです
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
セカンドカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation