• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

おやすみ カリーナ…

以前 こんなタイトルでブログを書いたらお叱りを受けましたが

今回はガチです




こんな具合で 仕舞いこんでたカリーナ


3月ラストの休みということもあって 今日を逃すと税金が来ちゃうので 本日を持って

一時抹消してきました



まずは 役所に印鑑証明と住民票を取得

チェイサーの登録の時に印鑑登録をしたんですが
登録カードを紛失したため 再度登録することに…

本来であれば住民票は不要ですが 自分は 奈良→愛知の引っ越しの際にナンバーを変更してなかったんで 必要でした


つぎに 車庫からカリーナを出す…

ちょっと長めのクランキングの末 目を覚ましたカリーナを外に出して…





この姿もこれで見納めです



フロントはまぁ 簡単に


次に 後ろに回って…


封印を破壊し ネジを取り外します



こんな姿 めったに見られません…

そして しばらく暖気した後



そっと 車庫に戻しておきます…


ナンバーフレームを外し チェイサーに積み込んで 陸運支局へ

別れを惜しむかのように リアのフレームはしっかりとハマり込んでて外れません

やっとのことで 破壊することもなくフレームを外しました

陸運支局の1番窓口で相談して 印紙を貼る紙と こういうふうに廻ってね!って紙を貰い…


こいつにナンバーを入れます



すると 右側に付いている液晶に ナンバーが表示され 「よろしければ 確認を押して下さい」というので 確認を押すと

バタン! と 落とし穴みたいに開いてナンバーが落ちていきます

すると 液晶の下ぐらいから 青いシールが出てきますので 印紙の紙に貼ります



次に OCRシートを購入 移転登録があるので 1号と 3の2号なる紙を購入 これが 両方で50円

書き方の見本も 最初の窓口でもらえるんで それに従い鉛筆とボールペンを使い分けて書き込みます


コレを書き終わったら 最後に 売りさばき所にて印紙を購入し(700円)

3番の窓口へ


しばらくすると 名前を呼ばれますので…



車検証のような「登録識別情報等通知書」を貰います


これで 終わり

一度 豊田ナンバーに移転したことに 書類上はなるようで 豊田 599 さ ※※※※ という登録番号が書かれておりました

調べてみると この 599という区分 今回の様に 移転登録→抹消の時に使われる番号のようです


これにて 私のAT210 のナンバー返納となりました

私が奈良に住んでいたという痕跡も 少しずつ薄れてきております

本当に寂しいですが ちょっとの辛抱です

現在の 最終的な距離は

これです

誰かの手を借りるでもなく 愛車の最後は自分で行いたかったので ひとまずこれで安心です

長くなりましたが コレにて終わり…
Posted at 2015/03/25 21:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月25日 イイね!

コレがmatzuStyle JZX100 



チェイサーに乗り始めた時 1月ということもあって スタッドレス+てっちん&ホイールキャップを装着していました




ノーマルのアルミに戻しても良かったんですが

205/55-16と なんというか メジャーじゃないサイズの気がしまして

17インチにしました



OZ Racing SUPERLEGGERA 7J +45 17インチ 114.3-5H

これ TeamWRの764号スターレットと同じホイールのサイズ違いです

カリーナの時から履きたかったんですよね

でもまぁ 安く手に入りましたし♪




タイヤはATR SPORT2 職場で教えてもらいながら組みました バランス取りもOK



ただ ディーラー勤務なのに 自分ところでタイヤを買わなかったから ブーイングの嵐でした…
4本 ホイール込で 自社の1本分ぐらいだもん… ←もっと稼ぎましょう


さて 念願のOZですが やっぱり しっかりした感が強いです

ただ タイヤがスポーツ系なんで ロードノイズが増えた印象です
タイヤの厚みや柔らかさも違うんで比較できませんが 硬い ゴツゴツした という印象ですかね
カリーナの時は気になりませんでしたが チェイサーのあまりの快適ドライブに慣れちゃったんで 余計に思います

ノイズがーとか 乗り心地がー とか言うなら レグノでも履け!って感じです

これで 車高の高さが目立つようになっちゃいました(爆

エアロ欲しいなぁ…
Posted at 2015/03/25 20:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月15日 イイね!

あっちもこっちも…

今日は ツキイチのアレの日だったハズです

我が輩 仕事で ”山一個越えた所”に居ました(涙


さて

昨夜交換した エアクリの効果ですが


絶大(爆

あんまりアクセル踏まなくても進む感じ

同じ回転数まで アクセルを今までの2/3ほど踏まなくていい感じ

こうも変わるとは…


となると


・エンジンオイルフラッシング(カストロールエンジンシャンプー)
・添加剤による燃料ラインの洗浄(ワコーズ フューエルワン)
・スロットルバルブ洗浄
・エアクリーナーエレメント交換

と来たら

次は点火プラグかなーと…

カリーナのプラグを変えようと思って なぜか3本だけ買っておいた物は品番が違うので使えないらしく(厳密には熱価が違うそうな)

さらに DIYでの交換を躊躇わされるのが…

※画像はお借り致しました
エンジン様の上に鎮座される スロットル系統orz

なんで直6のNA車はこういう構造なんでしょうね?

コイツをうまいことどかさないと プラグにアクセスできません…


オイル交換もせにゃイカンし 今回はエレメントもだし
ブレーキフルードに冷却水に…

きりがないですね(爆

Posted at 2015/03/15 21:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月05日 イイね!

カリーナ 少し長めの冬眠へ…

今日も休みなまつすたです

今朝からゴソゴソと作業をしておりました

まずは


エンブレムが無く すっぴんだった チェイサーに



車名を入れました

GX71用のTOYOTA CHASERエンブレムです
ホントは Avante Twincam24も貼ったんですが イマイチだったんで剥がしました
(やっぱりアバンテじゃないですし…)


その後 引越し荷物をカリーナに詰め込んでおりました
2年以上経つのですが 奈良から引き上げてきた時の荷物が まだそのままだったりします




そして その後…




以前と同じ構図ですが 再度撮影しました
車庫にカリーナを幽閉…

毎週 休みの日にはエンジンかけてあげようと思っていますが ひとまずこの「冷暗所」にて保管
下が土なのが気になりますが 今までのように 土 直射日光 風雨にさらされる よりははるかにマシです

なんとなく寂しい気がしますが 手元から居なくなるわけでは無いので…

その後は チェイサーにて 馴染みの板金屋さんへ

休みの日なのに一仕事してきました(爆
Posted at 2015/03/05 18:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月29日 イイね!

正直な所

チェイサーは 愛車というよりも 足 というイメージ

最初から カリーナほど大切にはしないという意思で乗ってます


が やっぱり 乗り出してしまえば大事にする物

先日も ヘッドライトのコーティングを業者にやってもらう有り様(さすがに新品は高いですからね





乗り出してから気づいたというか わかっていた事ですが

「足がめっちゃ柔かい 船酔いする!」

シートの柔らかさとの相乗効果で すさまじく柔らかい印象

乗り出し時で13.5万キロだったんで ショックも抜け抜けなんでしょう

カリーナの場合 車高調+レカロシートで堅いのは解りきってましたが



でだ

チェイサーの車高調なんて 有名ドコロからショップオリジナルまで星の数ほどあると思いますが


正直 カリーナで懲りた

車高が低く オフセットが出てるタイヤで 人乗せると 不快な摺り音が出まくるし(最初 カリーナなら擦ってた所で擦らないのが逆に不自然でした)

ガタガタ音は多少なりとも出るし

そこで


今回は 車高調でもなく シャコタンにもしない予定

でも 抜け抜け足はなんとかしたいんで やっぱりココは New SRかなぁ 
ラルグスの半値だし


ローダウンサスとnew SRの組み合わせぐらいでやめておこうかな…

ダウンサスさえもいらんかもしれん…
Posted at 2015/01/29 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation