• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

【M235i】レカロシート発注

 昨日無事にレカロシートの発注をしてきました。

 納期は3か月程度見てくださいと言われました。

 まぁ、納期はじょじょに短くなっているみたいですが、年末年始に入るので
来年の3月ぐらいに入荷すればいいかなと思っています。

 納品支払いが終わるまでは、いい子でいなきゃならないので、まだまだいい子の期間は
長くなりそうです。

 では
Posted at 2024/12/15 09:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

【M235i】低ダストブレーキパッド

 スタッドレスタイヤに替えて約300キロ走って掃除をしたら

あらっブレーキダストが結構でました。体感では標準の半分ぐらいの
ブレーキダストが出ている感じです。

 スタッドレスタイヤに切り替えて、パドル主体の乗り方からフットブレーキ
多めの乗り方に切り替えたので、サマータイヤより出るだろうなっと思ってましたが
やはりダストは出てました。

 まぁだいぶ少ないのでいいのですが、一番驚いたのが、ホィールにブレーキダストがこびりついていないことです。

 そう、ホィールが水で流しただけで、きれいになりました。水を流しただけで
ホィールがきれいになったのは感動的でした。

 スタッドレスでもというより冬場の洗車が楽になったのは間違いないです。

 以上現場からでした。
Posted at 2024/12/14 09:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

【M235i】さてさて

 いよいよ今日か明日レカロシート申し込みに行きます。

 SR-Sまでは決めているのですが、赤か黒かいまだに悩んでます。

 4~5年たってシートがへたったら、また新しいの買って、今回のは運転席→助手席で、将来的に前2席はレカロにしようと思ってます。

 とまずはお店に行って自分はどう注文するか最後の最後まで悩んで最後に自分の直感で注文したいと思ってます。

 色で悩ませるってそれだけ魅力的なものを作っているメーカーがすごいってことなんですけどね。

 今回は結構私のコレクションも放出したので、いつものすいませんでなく、どうどうと注文に行けるのはいいことだなと思ってます。

 そういうことで3か月後にいよいよレカロデビューです。


 と、同時に今年はほとんどM235iオンリーだったので、ちゃんとMINIクロスオーバーネタも年内に入れる予定です。

 では
Posted at 2024/12/14 08:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月07日 イイね!

【MINI】ボディの塗装関係の独り言

 イヴォーク→F55→F60と乗り換えてきてなんとなく言いたいことが見えてきたので、独り言としてつぶやきたいと思います。

 イギリス工場での塗装の仕方は特殊なのでは?

 と思い始めていままでの3台を振り返ると、クリア層とメタリック層の表面が
紫外線での変化をしているんじゃないかとうっすら感じてました。

 というよりイヴォークで、ボディ表面が弱いと感じていたので、F55の時は2層の
ガラス系コーティングを最初からしました。それでも、ボディ表面の紫外線による変化
を感じていて、なんだかなぁともやもやとしてました。

 今回、F60には1層のガラスコーティングで乗り出しをして、購入後2か月後で事故を
おこし、ボンネットを再塗装しました。当初は、同じに見えていたのですが、いまになって
再塗装の部分と元からの塗装で塗装の表面が違ってきたので、今回樹脂系コーティングをして、やっと元と再塗装の部分が一体になったように見えるようになりました。

 とそういうことを経験して、私なりにもしかしてと思うのが

 イギリス工場の塗装では、クリア層とメタリック層が紫外線での変化がおこりやすい
 のではと思うようになりました。

 通常は紫外線で劣化して、車により塗装の変色があったりしますが、MINIの古いのみても
塗装の変色は少ないですので、劣化したという表現ではないと思います。

 紫外線での劣化でなく変化しているので、この変化がイギリス工場の塗装は味がある
という表現になるのかなぁと思うようになりました。

 塗装の変化が毎年朝とか夕方の光の時の変化を生み出し、味に感じるのではと思っています。
 塗装する場所でこんな変化が起こるのはないと思うのですが、ドイツとアメリカとイギリス
では同じ塗装方法ではと思っていると、工場で違いがあるのかなぁと思うようになった今日この頃です。

 まぁ、イギリスの塗装は不思議な弱さに悩まされ続けた身としては、そんな感じでは
と思うように頭の中で整理しはじめたしだいです。

 まぁ実際には違うかもしれませんが、私はそんなふうに思うようになりました。

 では
Posted at 2024/12/07 21:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

【M235i】スタッドレスタイヤに履き替えて

1週間がたちました。

 グリップしないので、アクセルの踏み方やブレーキの踏み方を工夫して乗ってました。

 トラクションがかからないので、タイヤに頼って、アクセルワークがラフになっていたのが自分でも気が付きました。
 また、ブレーキの踏み方もラフだったんだなぁと感じたりしています。

 この冬に改めて、アクセルワークとブレーキワークを感が鵜ながら乗ろうと思ってます。

 ブレーキLSDのおかげで、急なアクセルによる加速は、タイヤのトラクションがとれないので、ブレーキLSDがかかりゆっくりとした加速になってしまいます。

 車っておもしろいなぁと考えながら乗ろうと思ったしだいです。

 今年は、車高調入れて、ブレーキのパッドとローター入れて、早ければ年内にシートの
申し込みと、11万キロにLSD入れてから、リフレッシュが続いています。

 今はやりのスープラの最終モデルの標準の方は私の車のローター径が一緒
F22のM240iってめちゃくちゃコスパいいなぁと思ってたりしています。
 人気は違いますが・・・・・

 
 今年はM235iにとってはリフレッシュの年になりそうです。

 早くシート頼みに行きたいなぁ

 ちゃんとF60クロスオーバーも考えてますよ。ちゃんと


 では
Posted at 2024/11/29 20:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族の車選びは意外に難しい http://cvw.jp/b/2585641/48612829/
何シテル?   08/21 21:17
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 1112 13141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation