2024年10月06日
なんだかんだとありましたが
車検は終わりました。
左のヘッドライトの交換は痛かったですが、
あとはブレーキパッドとローターとブレーキフルード
とお通しがわりのワイパーブレードです。
右前のアブソーバーのにじみが見つかったので、来週か再来週に
取り付けたお店に相談に行こうと思っています。
また、エンジンオイルパンとリアクランクシールからのにじみがあったので
2年後クランクシール交換かなぁ・・・・
あと、フロント左右のテンションストラットブッシュの亀裂
これは、4月からの異動先での走行距離で来年の10月か再来年の10月で交換しようと思います。
とこんなところですかね。
14万2211キロでパッドとローター交換しなければそんなに高くはない車検でした。とはいえ、左ヘッドライトの交換は痛かったですが・・・
こっそり、Dにはレカロシートの見積もりお願いしました。
(併せて、スタディのシートレールが車検対応かとシートヒーターを純正位置でスイッチ可能かも確認しています)
ってブレーキパッドはスタディのSR4、ローターはディクセルので交換できるってディーラーの整備もなかなか応用がきくなぁと思っています。
レカロシートで大きな車いじりは終了かなと思っています。
って正直パーツ消耗によるグレードアップなのですが、、、、
シートが終われば壊れないことを祈って乗るのみですね。
では
Posted at 2024/10/06 21:03:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日
正直今回は、走行距離は7万キロ弱ですが私のより5年前の1シリーズの116i
最初はクロスオーバーの気持ちで乗っていたのですが
シートは長くのると腰痛くなるし
中間加速がエンジン音はいいけど実測は遅いし
注意して乗らないといけなかったのでめんどくさかったです。
この車で車検とおるのに、なんでうちの車はこれより乗りやすいのに
たくさんのエラーが出るんでしょう・・・・と乗ってました。
始めての車なら十分ないい車です。いろいろいじったM235iと比べると
不満がでるのはしょうがないのは分かってます。
シートに関しては、改めて、腰痛もかかってるのでちゃんとM235iのシート
とも向き合おうと思いました。
本当に改めて勉強としては勉強になった車でした。
まだ、明日ガソリン入れてディーラーに行くまでは乗るわけですが
あと1日で退院予定です。
たぶん
では
Posted at 2024/10/05 17:51:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月04日
波乱の陸運局への持ち込み車検は、無事にというかなんとか通過しました。
いろいろ指摘事項が付きましたが、とりあえず、あと2年は乗れます。
次回の車検は、大変です。
いろいろかかりそうなので、来年の10月も一部整備して2年後の車検を迎えたいと思います。
ってところで
私の車は
土曜日でなく日曜日に帰ってくることになりました。
いろいろトラブルがあったので、整備時間が必要なため、日曜日となりました。
あと2日、とにもかくにも帰ってくるのが決まりうれしいです。
あぁー請求書が怖い
では
Posted at 2024/10/04 19:39:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日
今日Dから電話があり、左のヘッドライトが光軸調整ができないので、このままでは
車検通らないので左ヘッドライトユニット交換していいかの確認のお電話でした。
また悪いところ発見
やはり、私の車検は早くは終わらない運命なのかしら・・・
交換費用がうなぎのぼり
これぐらい給料があがってくれるとありがたいのにねぇ
では
Posted at 2024/10/01 20:41:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日
Dから電話がありまして、
フロントアームのブッシュのへたりで交換すると8諭吉→次回に持ち越し
エンジンとミッションのガスケットのにじみ→次回に持ち越し
(説明ビデオではオイルパンのところのにじみと言ってました)
右前のアブソーバーのにじみ→ショップに頼む
とここまでは順調だったのですが
ホィールに刻印がないっていわれて・・・・
前回の車検では通ったのに・・・・
648ホィール持ってきてもらうと思うので準備してくださいって
金曜日に陸運局にもっていく予定なので、
火、水でDのラインを通して問題があったら木曜日にホィール運ぶ必要が出てきています。
なので、今度の金曜日が持ち込み車検なので、木曜の夜までに純正ホィールが必要になるかもと
車検後にアブソーバーのことなんとかしなきゃ
というとこですね。
こっそりシートも経年劣化していると家の大蔵省にお話ししました。
では
Posted at 2024/09/29 15:53:22 | |
トラックバック(0) | 日記