• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

【M235i】LSD生活1週間

 さて、MパフォのLSDはプラシーボ効果が高い気がしますが、1週間使ってみた感想を


 まず、ドライでの時速60キロの回転数が今まで1300回転だったのが1200回転で走れます。
 ウェットだと時速60キロでは今までもLSD入れてからも同じ1300回転で走れます。これは雨の日はブレーキLSDが介入しているのではと思っています。

 カーブでの車の軌跡ですが、ドアミラー等で車の動きを観察したところ
  ゆるいカーブでは導入前、導入後とも同じ
  きつめのカーブでも導入前、導入後とも同じ

  きつめのカーブでは、体感的にカーブの後半での背中を押す感じで後ろのタイヤの軌跡が変わっているかと思ってましたが、ほぼ一緒なので、軌跡のずれは最大2セン以内って感じだと思います。
  簡単にいうと、運転している人にはカーブでの効果を感じられるけど、外から見ていると同じに乗ってるようにしか見えない。ってことです。


  動き始めのブレーキの感覚はズレを感じていて、
 路面が乾いていれば、動き出しは、ブレーキの干渉がまったくない感じですが、濡れていると、動き出しからちょっとブレーキの影響がある感じで、府目の日は、LSDのあるなしに関係なく今までどおりに感じます。
 しかし、晴れの日は動き出しを始め、カーブでの侵入や後半の動きにはブレーキLSDの介入が少なくなっていると感じています。

 LSDの導入により、アクセルワークによる車で積極的に走りたくなるようになりましたが、大事なところはちゃんとブレーキLSDが介入してくるので、安心して運転できるのが確認できました。

 ブレーキLSDがよくできたので、(軽量化も兼ねて)LSDはオプション化されたのではと感じています。

  MパフォLSDで楽しく入れる反面、ブレーキLSDによる危機回避のための制御が賢すぎるのを実感して、改めて、最初からよく考えられた車なんだなぁと感心しています。

MパフォLSDとブレーキLSDの組み合わせによる二刀流は、M235iの走りを考えるうえで、楽しさをより楽しくなるアイテムの確認ができました。

 すごく楽しくなりますが、お値段がお値段なので、気軽に人に進められないのが欠点かなぁ。

 とはいえ、円安のせいで、海外から直接買うより国内でMパフォ20%引きが一番安くなる時代がくるまとは、この先どうなっちゃうのでしょうか?

 なんかパーツ欲しい虫が出てきているので、来月当たり間違ってパーツ快走で怖い。


 では
  
Posted at 2022/10/07 22:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族の車ネタ http://cvw.jp/b/2585641/48656225/
何シテル?   09/15 11:21
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 56 78
9 101112 13 14 15
16 17 1819202122
2324252627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation