• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

スピーカー交換したお店はどうやって選んだか(備忘録)

 去年M235i購入して,スピーカー交換に思い立ち


 最初はデーラーに相談

  これは,購入時の保険とBSIのからみがあるので,あとあと何か言われてもいいように,最初は

  相談に行きました。



  いろいろ検討してもらったのですが,デーラーから「うちでは交換できません」の回答


  急ぎ,昔お世話になったお店に電話・・・・・・


   あれっ電話がつながらない。


      いろいろ調べるとだいぶ前にお店をたたんだらしい。




    そこでネットで県内のお店の検索


     家から近いところで何か所がピックアップ


      あとはお店に行った直感で選びました。



   結局は店長さんの雰囲気で決定しました。・・・たぶん,だいたいこんな感じでお店というより店員さんの感じで店選びをしているなぁ・・・



   もちろん,最初はスピーカー交換断られました。


   だって,ただの電気屋さんですもん(笑)


     とはいえ,ここはプロのお店感が半端なかったので,


       何度も何度も

         向こうが根負けするまで何回かお邪魔して


          フロントスピーカー交換にいたった感じです。

 
  実際にはM235iのスピーカー交換で自分が気に入った音が出せないのでやらないという理由でしたので,こういうとこもプロ意識をばしばし感じてました。



  結果としては,私の予想の斜め45度を行くデキで,ここに頼んでよかったといのが私の感想です。


 また,私自身もスピーカーを徐々に取り外していったので,それぞれのスピーカーの役割を感じることができたので,スピーカー自体の取り付けのイメージを感じながらスピーカー交換に臨めました。


  私の耳でのエージング時間は,GTO429で約100時間,GTO609Cで約150時間かかっているように感じています。


  現時点ではエージングも終わり,ぞくぞくするぐらいいい音を出しています。

  あと,スピーカー交換するときに,お店の方がスピーカーマウントをこだわっていたのですが,スピーカーがちゃんと音をだすようになって,アルミでなくアクリル板のマウントでよかったと思っています。もちろん,これは好みの問題ですが,私はこっちが好きです。


 スピーカー交換をして,自分がもしこの車のスピーカー交換を考えるなら,リアスピーカー→ウーハーボックス→ミッドバスの順で交換すると思います。ミッドバス交換したほうがもやもや感は解消されますが,この車はリアスピ゜ーカーが肝になるように感じていますので,この感じになるのかなぁと思います。ただし,セダンタイプであればリアスピーカーの場所が場所なので,逆に悩んでしまうと感じました。

 リアスピーカーがフロントミッドのマウントそのまま使えると思ったら,設置位置の関係でだいぶ違った形になっていて取り付けが苦労しましたが,・・・・。よく考えられている位置なので納得してしまいました。



  再度掲載した部分もあると思いますが,スピーカー交換のメモ追記してみました。


 ではでは


   


  




   
Posted at 2017/10/14 09:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

M235iくんと出会って13か月 続き

 傷をたくさんつけてしまいましたが,



 今回はこの1年間で,スピーカー交換をして


  ディライトのコーディングをして

   
   3回エンジンオイルとオイルフィルターを交換して

    ワイパーブレードを2回交換して

      花粉フィルターを2回交換して



       タイヤをPSSに交換した。



   BSIに入っているとはいえ,スピーカーとタイヤで結構な出費・・・・・


     これじゃフロントリップまですすまないですね(笑)。




   次はセキュリティやりたいし・・・


     フロントリップとリアウイング

      ホィールとアイバッハのスプリング

        LSD



          ・・・・ってこれ実現しようとしたら10年じゃ足りない気がする。



    どの順番で楽しむのかなぁと自分の中でも実はワクワクしていたりしています。


   ではでは
Posted at 2017/10/10 22:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

M235iくんと出会って13か月

 3万キロも超えたし,あしたでちょうど購入後13か月になるので,反省をこめて

 ここ10年以上やらなかった傷特集です。



 最初はフロントバンパー









 まさかのチェーンでの傷・・・・207以来の傷です。まっ207の時は,実はうちの大蔵省には黙ってました。きずかれずにすんでよかったことになっています。



 最近やってしまったホィールの傷です。






 後輪をがりっといきました。昔なら,ここはホィール交換とうちの大蔵省に交渉できたのでよかったのですが,現状では一瞬でダメと言われて終わってしまいますね。
 タッチアップペイント買ってごまかすかどうか検討中です。



 いやー注意力散漫ってやつですね。ここで反省してまずは1か月傷なし生活を心がけようと思います。


 セキュリティの導入が終わった後,フロントリップへ行くのか,ホィールに行くのか悩ましいところですが,今までの自分を考えるとフロントリップとリアウィングの同時装着になりそうで怖い・・・・

 早く貯金してセキュリティの値段聞いてこないと・・・・

 ではでは
Posted at 2017/10/09 15:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

先週の木曜日のこと

 車納車されて9月中に3万キロを目指していたのですが,


 やっと先週の10月5日木曜日に3万キロになりました。











   1年ちょっとで3万キロ・・・・・



     乗りすぎだなぁ・・・・(笑)


Posted at 2017/10/09 14:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【M235i】悩む日々 http://cvw.jp/b/2585641/48745217/
何シテル?   11/03 09:15
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 9 10111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation