• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

最近の出来事

 実はみんともさんから車のパーツを譲っていただいたのですが、

 その商品を受け取ったのが、嫁様


 物が届いた日に、冷たい視線


 しばらく、車のパーツは飾っておく必要ができました。

 こりゃ土日に取り付けできないなぁと思っていたら




 子供の車をあと5年後ぐらいに用意する環境になった場合で、当初はM235iを出して、私が新車を買うということで了解をもらっていたのですが、

 M235iを免許取り立ての子が乗ったらその日のうちにフロントリップ割るよ

 と、、、、

 ?????


 ミニを子供に渡して、私がミニのクロスオーバーを買う

 と嫁さんから発言が・・・・・・


 えーーーーーーーーーっ


 なんとミニの試乗の時に緑色のクロスオーバーが本当は欲しかったとのこと


 今回は、追金なしの乗り換えだったので、定価が定価だったので、あきらめたから、次に欲しい


 クロスオーバー????


 なんと以外な方向にながれました。

 たぶん、この案飲まないとパーツ付けられないし、5年後(車の環境)どうなっているか分からなし・・・

 まっそういうことを思い「いいんじゃない」
と答えときました。


 そういう訳で、土日にパーツ取り付けチャレンジして、やっぱり、無理そうなら整備工場に持ち込みます。
 さて、M235iへのプレゼントは何でしょう。


 そして、Mパフォのミラーカバーはホームページによっては入荷未定となっているところが増えているので、こずかい貯金は間に合いませんが、そのうち発注に行こうと思います。納期は3か月ぐらいかかると個人的にはベストなんですけどね。


 ミニは、JCWキャリバーはつけない方向で考えたと思います。現状では、JCWサスペンションのみの追加。単純にKWのサスペンションを味わいたいだけ。もしM235iにKWのサスを先につけることになれば、ミニは基本納車時のままの予定です。

 しかし、スピーカーは、子供と相談して考えていこうと思ってます。子供の耳にあったオーディオ環境になるべく低予算でやれたらなぁと思ってます。
 スピーカー交換ぐらいですむならいいなぁ。

 ミニクロスオーバーか・・・・

 予想していなかった車種なのでどうなるか


 まっ家で購入車がM235iの後継1台だけだと思っていたのが、あと2台と1台増えたので、楽しみが増えたので「よし」とします。

 あとはゆっくりM235iを仕上げていくのに集中します。


 では

Posted at 2021/10/22 23:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月20日 イイね!

【イヴォーク】ケア5関係備忘録

新車購入だと3年間のメンテナンスがついていて、2年延長で5年間のメンテナンスプランに入ることができます。

 1年点検受けたあとのメンテナンスプログラム(追加経費を払わない部分)は以下のようです。

 1年目 1年点検代 エンジンオイルの補充 ワイパーブレード交換
 2年目 1年点検代 エンジンオイルとオイルフィルターの交換
     ワイパーブレード交換 花粉フィルター交換 
 3年目 (車検) エンジンオイル補充 ブレーキフルード補充

 4年目 1年点検代 エンジンオイルとオイルフィルターの交換
     ワイパーブレード交換 花粉フィルター交換
     エアクリーナー交換
 5年目 (車検) エンジンオイル補充 ブレーキフルード補充
 ウォッシャー液の補充5回(年1回目安)

 でした。

 買うとき、うれしくってメンテプログラムを聞かなかった私がいけなかったのですが、この内容なら、ケア5は入らなかったです。
 他のディーラーではこれ以上のサービスがあるみたいなので、ちゃんと確認してください。

 延長メンテナンスプログラムは、解約すると返金がないので払い損。やはり車につけて欲しい。次のオーナーさんがこれついてたら大事に乗ってくれると思うので・・・

 新車保証はつけた方がいいと思うけど、ディーラーのエンジンオイル交換の価格を知ってしまうと、私には部不相応の車だったのだなぁと思ってしまいました。

 高い分だけ、車はいいですよ。本当に。

 めちゃくちゃいいです。近所に別なディーラーができてくれるなら、また乗りたいです。片道130キロ離れたディーラーへの鞍替えは現実的でなかったので・・・・
 

 ちなみにエンジンオイル交換のタイミングは1万キロもしくは2年の近い方で交換だそうです。それもカストロールが純正・・・
 今年間3万キロ走っているので、もし年に3回もLRディーラーでオイル交換するだけで、M235iのPS4Sが4本買えてしまいます。うちの家計ではディーラーメンテができな車であった。

 知らないって怖いですね。


 これからイヴォーク買おうと思っている方へ、ディーラーでのメンテを
を確認しましょうという意味で書いてみました。

 では

 
Posted at 2021/10/20 21:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月20日 イイね!

【イヴォーク】ケア5解約手続きその後

 新車延長保証とメンテナンスプログラムの解約申請をして2か月後やっとディーラーから連絡がありました。金額は予想よりはるかに少ない金額

 改めて約款を見るとメンテナンスプログラム(2年延長)は返金しないと書かれてました。

 えっ、ちゃんと5年間乗らないと払い損

 新車延長保証は返金もあると払った額に対して4000円マイナス

 ちゃんと手数料とっている計算


 なるほどBMWのBSIも車にかけるタイプなので、お金払った人が対象でなかった。

 10年乗るつもりだったから気にしてなかったのですが、まさかのメンテナンスプログラム解約しても返金されないって、なんかひどい。まだ、車にプログラムが残って次のオーナーさんに役立つならなんとなく我慢できますが、単純に返金しない。なんかひどくない。


 延長保証はちゃんと約款みないとダメですね。

 今回は、ちゃんと読まずに契約した私が悪い。

 10年乗るつもりなのが、1年ちょっとだといろいろ大変。

 勉強になったなぁ。

 返金処理は土日に行う予定です。


 これで二度とあのディーラーには、行かない。


 では


 
Posted at 2021/10/20 18:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

【ミニ】眺めてみると

 なんかこの車、気合いが入りすぎているところがたくさん。


 タイヤとフェンダーのすき間が広いのはなぜかなぁと今日洗車後のミニを眺めていると、


 あれっブレーキダクトからフェンダー内にちゃんと風が入るようになっている。
 M235iはブレーキダクトからの風はフェンダー内にふたがしてあって、日常はなんちゃってになっています。なのに、ミニはちゃんとふたがなくフェンダーに風が入ってきます。

 バックプレートがブレーキローターと前方が広く、後方が狭くなっています。
 通常バックプレートってパッドとローターからのパッドのかすがフェンダー内に飛び散らないようにしているものと思ってたのですが、うちのミニは、バックプレートが導風板の役割を果たしており、フェンダー内に入ってきた風がバックプレートを投じてホィールから車体に出るようになっています。M235iであればホィールからブレーキの熱が逃げていくようなデザインになっているだけなのに、ミニではブレーキダクトからフェンダー内に風が導かれ、バックプレートの導風板を生かしながら、ブレーキの熱をホィールの方に流れるようなデザインになっています。そして、ホィールはブレーキの熱が外に抜けやすいデザインになっているので、効率的にブレーキを冷やせるようなデザインになっています。

 と、これだけでも、マニアックな作りになっているのに、フロントバンパー、フロントフェンダー、リアのフェンダーのアンダー部分、リアバンパー下部の整風化、リアウイングの段差によるダウンフォースの発生まで考えると、風の考え方がマニアックすぎる。

 これが間もなく電動化を迎える車の進化なのでしょうか?

 M235i(2014年発売)とミニ(LCI2は2021年発売)を眺めていると、M235iのMパフォエアロ仕様のリアウイング、リアアンダーディフューザー、サイドスカート、フロントバンパー、ホィールの空力対応の部分が全部ミニには最初から入っている。そのうえ、ミニはタイヤとフェンダーの間が空いていることを前提に空気抵抗が考えられている感じ。たくさん乗ってその理由を感じることができたらいいなぁ。


 今日は午前中雨、午後から雨が止んだので、車洗え命令があり、結局2台とも洗って、眺めているときに、気が付いたので、今度は写真でも撮ろうと思います。


 では
Posted at 2021/10/17 18:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

【M235i】フューエルフィラーキャップのひも

 みん友さんにいろいろコメントもらいながら、ディーラーでお値段聞いてみました。


 あのストラップ単独ではなくフィラーキャップと一体となってました。

 価格がBMにしてはびっくり価格の3340円

 うーん。ストラップ1000円キャップ1500円と考えれば高いが、BMにしては安いかも


 どうしょうかなと思ったのですが、「在庫あります。」

 の一言でつい「買います」と言ってしまいました。


 という訳で、パーツを買って、自宅で洗車後に取り付けました。

 取り付け時に燃料のとこのふたを開けたときにひもがちょうど切れたので、

また替え時だったんだなぁと交換しました。

 またしても交換時期にパーツを交換できました。

 今年はこれで終わりになってくれるといいなぁ。

 現場からは以上です。

 では


 


Posted at 2021/10/17 17:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しい車です http://cvw.jp/b/2585641/48648763/
何シテル?   09/11 05:37
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34 5 678 9
1011121314 15 16
171819 2021 2223
24 252627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation