2021年10月06日
エンジンオイル交換後、子供の塾へ送っていくときの会話
子「エンジンの音またよくなったね。」
父「エンジンオイル交換したからね。」
父「オイル交換して、エンジンがスムーズに回るようになって深みがでてきたよ」
子「深みか・・・」
子「なるほど、それでミニのエンジン音がまだな感じだったんだ」
こんな会話を普通にしてますが、心の中でガッツポーズをして
ちゃんと育っているなぁと感じてました。
手前味噌ですが、この子中学生です。
また、子供を乗せて、ホームコースを走っていると
子「ママの方が早いよ」
子「あっママから飛ばしていることは言っちゃダメと言われていたんだ」
と正直に話してくれますが、私の方が遅いとは・・・
ってどんな走り方しているんだ?
ピッチの早い走り方の方が喜ぶような子です。
将来どんな車を選ぶのか今から楽しみです。
車の感じ方はいいのですが、勉強は・・・・
高校入ってくれればいいです。
では
Posted at 2021/10/06 20:52:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月05日
ここ20年ぐらい車の納車時に(ガラス系)コーティングをして納車してます。
M235iには1層の撥水系カラスコーティング
ミニには2層の撥水系ガラスコーティング
をしています。
M235iは購入後5年と1か月たってますので、ボディ表面のはじきが時の流れを感じます。
9月に入ってから、再コーティングしなきゃと思うようになりました。
ミニの方は、予想よりはじきが弱い・・・
フッソ99系でほとんどお世話になっているので、感覚的にもうちょっと水滴が欲しい。
5年後の「持ち」で評価しようと思ってます。
納車後1か月ですが、ボディはコーティングのむらをもう感じていたりして・・・
隙間がたくさんあるので、ヴァリアスコートを遠慮なく洗車時に吹き付けてます。
3か月は地道にヴァリアスコートでボディのはじき具合をみていきたいと思ってます。
M235iに関しては、再コーティングは何使おうか情報収集開始です。
時期的には冬越した3月以降で考えています。
それまでにカーボンミラーカバーを購入しなきゃ
場合によっては取り付けずに一緒にコーティングして暖かくなってから交換も考えなきゃと思ってます。
そんな感じで、まだチャージパイプ代としてのプリンタ代の残金
ミラーカバー
ボディコーティング
LSD・・・・だいじょうぶか
とこずかいを貯めては使います。
プリンタはエプソンのEWーM630TWが製造中止になってからなぜか買えました。インク代が0.3円/枚(黒)とうたってますので、非常事態宣言で学校がネット授業で教材の印刷の必要がありましたが、安心して学校のテキストを印刷することができました。
ってLSD入れるまでは、ミニのいじりはおあずけだということに今頃気が付きました。
もちろん、LSD投入後もボディの内装をM2パーツでカーボン化したいとか思ってますが、どうなるか・・・
では
Posted at 2021/10/05 21:45:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日
走行距離261キロで1か月点検してきました。
特に問題なし
表向きは問題なし
細かい話として
リアのスモークフィルムの張り具合
ガラスコーティングの塗布精度
がちょっと
こだわりの人には同じ業者さんは避けた方がいいのではと
言ってしまいました。
うーん、いつも安くやってもらっている業者さんのレベルが高いので、あらがどうしても見えてしまう。
いや、一般的には十分な仕事っぷりなのですが、ちゃんとした仕事っぷりをみると物足りなくなってしまう
ディーラーの担当に再コーティングしますかと言われましたが、普通のレベルだと思いますので、このままでいいです。と答えましたが、正直、仕事のあらは見えても、あとは自分でなんとかできるので、再施工はするきなです。正直再施工で別な場所を傷つけられても困るので、このままにします。
話がそれましたが、ともかく問題なしでした。
では
Posted at 2021/10/02 21:51:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日
タイヤ屋さんに、10月になったらおいでと言われていたので
行ってきたら
いつもの今だけ価格を提示されました。
今日契約するならこの値段
もう魅力的すぎなので
注文しちゃいました。
えっ
そうスタッドレスタイヤを注文しました。
月曜日に納期が分かるそうです。
お店の人には、11月納期でもいいよといいながら、
納期情報待ちです。
では
Posted at 2021/10/02 21:42:21 | |
トラックバック(0) | 日記