• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダオヤジの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

ブレーキホース固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
半日だけ時間が空いたので会社の倉庫から留め金具を持って来て取り付けしました。
2
L時バンドで加工しようと思っていたのですが、仕事で使っているこのドイツ製のホースバンド通常より3倍のトルク性能が有るので時間短縮でこちらにしました。本当は高いけど3mm単位で有る、ミカロールが最強です。
3
まあまあガッチリとコンパクトに収まりました。これで整備の時ガタガタ言うなら、純正の止め金具を焼き切って溶接で付けます。
4
念の為ロックナットにボルトキャップ。リアは同じ物と、L型金具を使用で簡単でした。因みに純正の止め金具は、だいぶ前に建築系の金属加工業者に何個か作ってもらいました。この先ゴムとプラスチック加工業者を探さないと、どんどん、ボロボロになりそうです。暇そうで小さな会社を探せば作ってくれると思います。
5
後はマフラーに穴が開いている右のプレリュード
オークションに安く出て来るのを待っていられないのでどこかで作って貰おうと思っています。高くて買えませんが、フジツボワンオフは、コロナの影響で3年半待ちだそうです。こだわりは無いので安くて車検が通ればなんでも良いのですが、サイレンサー大き目で作ってくれるなら、お得な柿本になると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調の導入

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なんじゃこれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 07:45:07
今日はエンジンルームをメインでDPRO 3Gプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 15:51:50
粘度の異なるオーバーコートの重ね塗り~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 17:35:01

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19歳の時に乗っていた、白で100型のMT車を埼玉県で見つけたのでアコードツアラーを使わ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次男がアコードツアラーを乗り回している為、八王子の倉庫に置いてあった、プレリュードBA5 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
よく出来たバイクです
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフだけあってお手本のような車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation