みん友でエイト友
そして私のカメラ師匠の「くろま」さんがビーナスラインにやって来ました(^○^)ヤッター
お仕事繁忙、PC不調 等々が重なり、もっと早くアップしたかった7月下旬の記録です(^^ゞ
ホスト役の私が組んだ条件は
* 道路が空いている「平日」
* 絶景を観られる(可能性のある) 「早朝」
快くOKしてくれたくろまさんに感謝です
未明に松本市内で合流、美ヶ原高原に到着したのは4時半頃
既に紅く染まっていました(゜ロ゜)シマッタ

夏休みシーズンのため駐車場の護岸?は既に満車
停車後さっそく行動開始ですが・・・
「あれれ、くろまさんがいねー」
既に撮影中!!(゜ロ゜ノ)ノハヤイ
さすが師匠!
遡ること2年半前
某ツーリングで初めてご一緒した際、一眼レフ購入したばっかのド素人(←私)のアホな質問に真摯に答えてくれたくろまさん(#^.^#)
それ以降、私にとって「目標?」、いや「憧れ?」、いや「LOVE?」な存在(*^.^*)
(LOVEのとこはジョークですよジョーク)
さて気になるこの日の景色ですが・・・
雲海が出迎えてくれました(^^)vヤッター
高層にイイ感じで照らされそうな雲が拡がっていましたが、日の出方向の雲が陽光を減退させ穏やかな朝景です( ´∀`)
タイトル「静かの海」
この景色は雲海ワンズのおかげか(^^)
「またここか」「最近ドッグランより多いゾ」

※ワンコのセリフはフィクションです
陽光が落ち着いてきたのでクルマ撮り(^^)
お尻撮り( ̄▽ ̄)ニヤリ

(ジョークですよジョーク)
そして牛伏山へ登ることに
登り口から南方を臨みました(^^)
中央が八ヶ岳、その手前右側が車山

高層も靄っていてスカッとしませんが幻想的(^^)
その高層の靄がこんな現象を( ゜o゜)ホー
記念に一枚(^^)

ツーショットに慣れてないそうですが、美男美女なので絵になります(#^.^#)
美男美女と言えば我々夫婦も同じですが
(ジョークですよジョーク)
「ガルル(イラっ)」「ぶっとばすゾ」

※ワンコのセリフはフィクションです
ここでは北部を眺めながら、こんな会話を
私「今日は○曜日か~ 私のお友達にTECさんという方がいるんですが」
師匠「あっ、志賀草津がホームの」
私「そうそう (おっTECさん有名)」
私「(志賀草津を指さし) 今頃あそこにいますよ」
二人「笑笑-W-W」
ですが・・・・
TECさん本当にいました( ̄□ ̄;)マジカ
こちらの会話など露知らずな
TECさんのフォトギャラリーはこちらから
※全3話のフォトギャラです
※志賀草津の方が雲海が高いですよ~
※見終ったらこちらに戻ってきて下さいね(笑)
そして次に向かったは白樺平(^^)
くろまさんからは事前に「走行中の写真を撮れる場所」をリクエストされていました
普段停車しているクルマしか撮らない私(*_*)
撮って貰いました(#^.^#)
◇師匠撮影
たいへん新鮮な撮影オフです(^^)
そして美ヶ原方面に戻ります
未だ引かない雲海( ゜o゜)
南下して三峰山♪
◇師匠撮影
私も車中から反撃したんですが(/--)/
朝食のため車山方面に
車山肩にある「ころぼっくる」にて
◇師匠撮影
タイトル「オレにもクレ!」

※ワンコのセリフはフィクションですが、これは正解でしょうか
※あげてません。人間食、ダメ、ゼッタイ、デス!
◇師匠撮影
タイトル 「この間はごめんなさい」

※先日失礼しちゃいまして(^_^;)
※にも関わらずいっぱい撮って貰ってハニー大感激
食後は移動しながらの撮影会(^^)
盗撮は欠かさない私 *^.^* (ジョークですよ~)
私も撮ってみましたが、「景色」と「走るクルマ」の両立は難しく(^^; ウーム
安定の「一応ね」(^^)v
この後リフトで車山に登る予定でしたが、この日は靄っていて見通しが悪く断念(;_;)
霧ヶ峰でお開きに(^^)
後から聞いたところ、帰路の途中で大爆睡したそう(゜.゜)
そりゃそうです
「3時に松本来い」=「寝るな」
ですよね~m(。≧Д≦。)mサッセーン
本当にお疲れ様でした(^^;
そして、ありがとうございましたm(__)m
走行写真を撮れるポイントを調査しておきます!
次は早朝霧ヶ峰&車山、どうでしょう(^^)/
最後に、
くろまさんのブログはこちらから
※ビーナスラインとチワワズを見慣れてる私には少なからずショックでした((((;゜Д゜)))
以上です(^^)
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/08/14 22:41:18