• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月10日

VL 朝景 19 「グリーンを求めて三峰山♪」 190803

VL 朝景 19 「グリーンを求めて三峰山♪」 190803
ビーナスラインが4/19に冬季閉鎖が解除してから、7月末時点で4回訪れています

約3ヶ月半で4回・・・

「ビーナスラインまで45分」という好条件の立地物件に住んでいる私としては、4回という数字はたいへんさみしい(;_;)

しかも7月にいたっては休日の天候も悪かったこともあり0回(/--)/

お盆を過ぎると秋めくビーナスラインゆえ、遅かった梅雨明けと同時にムラムラしてきました(^^ゞ


そこで今回は、グリーンを求めてビーナスラインの中間地点にある「三峰山」を歩いた記録です

三峰山とは私の投稿でも再三登場している好きなポイント


今年の4/19



5/11


この他に何度か通ってますが、雨天だったり霧の中だったり(T_T)





この日、三峰山展望台の駐車場に到着すると霧が流れ込んでいました
奥にいたライダーさんがカメラを構えています




私も下方を覗き込んでみましたが、その霧が幻想的な景色を演出していました( ´∀`)





駐車場から見上げると三峰山は霧に覆われていましたが、晴れるのを期待して登ってみました




駐車場から山頂までは20分
少し歩くと山頂が見えてきました





この辺りで振り返ると波打ち際まで上がってきたのがわかります




こちらが山頂、上からの景色が楽しみ♪ヽ(´▽`)/




その途中にこんな現象が(゜ロ゜)
太陽の方向に少々ガスが有り、光量が少ないのでハッキリしませんが、ブロッケン現象です




そして登頂成功!(駐車場から20分です)

こちらは東側。奥の佐久方面はクリーミーな雲海が( ゜o゜)




直ぐ近くを見下ろすと雲が漂っていますが、右から左へ流れていました




北西の松本方面にはダイナミックな雲海(^○^)
自宅を出る時ドンヨリしてましたもん(笑)




奥の稜線が美ヶ原高原の「王ヶ鼻」
裏ビーナスなら迫力の景色が観られたことでしょう




頂上には20分ほど滞在しましたが、ずいぶん霧が晴れてきました





この日は、もう1ヵ所行きたい場所があったので駐車場に戻ります

撮った本人が言うのもなんですが、背景の霧の影響からか上っているように見えますね(笑)




ビーナスラインの濃霧も晴れたよう(^^)




クドイようですが、下ってる写真です(笑)
中央付近が三峰駐車場




ビーナスラインが視界に入ると嬉しくなります( ´∀`)




たいへん遅ればせながら、2019初の緑化された三峰山♪
7月の明るい色と違いますが深緑もイイですね






続いて向かったのは八島ヶ原湿原から登る「鷲ヶ峰」です
この斜面の左側をビーナスラインが通ってます

◇これは登り口で鷲ヶ峰ではありません


結論から申しますと霧に覆われてしまい残念なトレッキングに(;_;)
記録として数枚貼付します



あの一番奥が鷲ヶ峰




到着すると霧が駆け上がってきて(゜ロ゜)




この後、一面真っ白に(/--)/




駐車場に戻る途中での1枚(^^)





その後、駐車場に戻ってハイドラを確認すると、霧の駅にみん友さんのアイコンが見えたのでご挨拶


チワワズを病院に連れて行く日だったこともあり、早々に失礼しましたが、初めてお会いするみん友さんもいらっしゃって、有意義なプチオフになりました♪ヽ(´▽`)/



以上です(^^)/


似た写真ばかりになりましたが、最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/11 23:39:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2019年8月11日 23:58
先日はお疲れ様でした~!
ハイドラ見たら・・・山の上に居るようで・・・素敵な写真撮れましたね~!^^;
また、山で会いましょう!!!
コメントへの返答
2019年8月12日 7:38
こんにちは(^^)

三峰山はちょうど霧が晴れ始めるタイミングでラッキーでした♪ヽ(´▽`)/
歩いている時にハイドラでみん友さんが近くを走ってるのを見ると元気を貰えるんですよ(^^)v
またお願いします(^^)/

2019年8月12日 0:04
こんばんは~

「やっぱり少しクルマを降りて歩いてみればよかった...」と思わずにはいられない画像の連続です。
σ(^_^)のような一見さん的ヘタレブログと違って、そらくうさんのブログからは次回VLを訪問する楽しみをたくさん頂けます。(^^ゞ

ではブロ~♪
コメントへの返答
2019年8月12日 9:01
こんにちは(^^)

そう言って貰うと投稿した甲斐がありますm(__)m

何度もビーナスに行ってるうちに「あの上は?」「あの先は?」と気になってしまいまして(^^ゞ

しかし本当の目的はメタボ解消というのは秘密です(笑)
2019年8月12日 0:04
いい場所に住んでおられるのですね~
一度は行ってみたいです(*´▽`*)ノ
その時はエスコートしてもらえませんか?

その綺麗な場所にこの車の間に一度
(`・ω・́)ゝ

コメントへの返答
2019年8月12日 16:15
こんにちは(^^)

幻想的な景色が観られるのは早朝が多く、特にクルマ込みとなると尚更なので、ビーナスに近いのはラッキーかもしれません(^^ゞ

タイミングが合えばご一緒させて下さいね(^^)/
2019年8月12日 6:42
おはようございます♪

ビーナスラインの絶景に
朝から癒されましたo(^o^)o
私も緑のビーナスラインを
存分に楽しみたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2019年8月12日 16:50
こんにちは(^^)

いけね!三峰山では「レジェンドと偶然会えた事件」を書き忘れました(^^ゞ

今年は梅雨明けが遅く夏が短いので、かなり焦っていますが、hiroMさんなら緑の祝福がきっと有りますね♪ヽ(´▽`)/
2019年8月12日 7:51
おはようございます(^^)

いつ見ても雲海と霧のビーナスはいいですね~…
そのうち勢いで行ってしまいそうです(笑)
コメントへの返答
2019年8月12日 16:56
こんにちは(^^)

そう言って貰うと嬉しい限りですが、天気予報の確認は必ずお願いしますね(笑)
2019年8月12日 8:57
おはようございます(*^^*)

私、この日も訪ビーナスして
ました・・
知らない内にニアミス??とか
してるんでしょうか?( ̄▽ ̄;)

年末のチケット確保の為、もう少し
でFTに再入会するトコロだった
自分です( ̄▽ ̄;)
かなり厳しそうですが一般で確保
出来るよう全力で頑張りますっっ!
コメントへの返答
2019年8月12日 19:20
こんにちは!

えっ、この日も? (゜ロ゜)
ビーナスお好きなんですね♪ヽ(´▽`)/

これはバッタリお会い出来る日も近いかもですね(^^)v

今年はツアーが無いので、予想通り競争率が高いですが、お互いに良い結果に期待しましょう(^^)/







2019年8月13日 6:54
おはようございます!!

私は毎日王ヶ頭ホテルのHPで美ヶ原の様子をチェックしていますが、最近は雲海&滝雲の絶景が続いていますね~
あの様子をそらくうさんの写真でレポして欲しいのですが(^^;

ブロッケンも霧が立ち込める三峰も絶景ですね。
きっと、独り言連発だったのでは(笑)
コメントへの返答
2019年8月13日 18:00
こんにちは!

ここのところ、通勤途中に見上げると低い雲が立ち込めることが多く、会社を休みたい衝動にかられています(^^ゞ

行ける日が限られてしまうので、TECさんの休日運にあやかりたいものです(笑)

プロフィール

「@洗車★番長さん
やっぱボーカルの櫻井敦司と私が似てるからでしょうか。。。(/--)/サセーン」
何シテル?   05/11 04:29
そらくう2号と申します(^^) クルマとライブとワンコをこよなく愛する「オジサン」です。 カメラ片手に近場を徘徊しています。なので投稿は写真メインに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポータブル赤道儀を使った星景撮影にチャレンジしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 05:35:28
【聖地巡礼】小説の舞台になった宿に泊まる【松本清張】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 20:50:54
SANOVA 新作アルバム「ZIPANG」は9/4本日リリース! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:43:01

愛車一覧

トヨタ プリウス プリたん (トヨタ プリウス)
家族も使用するクルマとして2010年に購入。 通勤や旅行を含め一年に3万キロほど走る環 ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。一度はロータリーに乗りたくてH16年に購入、走行キロが大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation