• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらくう2号のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

近場の桜めぐり 2019 その2 「弘法山 (長野県松本市)」

近場の桜めぐり 2019 その2 「弘法山 (長野県松本市)」
前投稿に続き、地元の松本市の2019年の桜の記録です

もう既に散っておりますが
平成最後の桜

備忘録的に投稿します(^^ゞ



今回は自宅のすぐ近所
チワワズのお散歩コースでもある「弘法山」です(^^)v

◇ 4月20日(土)

この日は天気も良いので、お弁当持参で歩いて向かいます(^^)




急なヒルクライムですが、
慣れた道なので「イケイケ」のチワワズ

「楽勝♪」「オラオラ~!」

◇ワンコのセリフはフィクションです(^^ゞ



平場から10分ほどで頂上です




頂上から北側 北アルプスも見えていました♪ヽ(´▽`)/



こちらは自宅側、いや西側



「家も俺らサイズだな~」「小さいネ!」

◇ワンコのセリフはフィクションですが事実です(^^ゞ




地元の新聞で「桜の雲海」と形容されていました
(少し違うような気もしますがwww)




この景色を観ながらお弁当(^^)v




「僕らのは?」



「やったね!」





午後になると遠方がボヤけぎみになりますが
北アルプスも!



乗鞍岳もキレイに観えていました( ´∀`)




「楽しかった!」「うむ、満足♪」




これにて撤収




弘法山の桜は、晴天時の頂上からの景色が魅力ですが、市街地からの眺めも魅力かと思います

街中でクルマを走らせ、いきなり弘法山が視界に入ると驚かれる方もいらっしゃるかと♪




そして夜になるとUFO (ふう) になります(笑)


前日の夕食後に行ってきました
(代休を取ってビーナスラインに行った日です)






UFOの内部?に入ってみます







帰り際に月が♪ヽ(´▽`)/



近場の桜めぐり 2019 その2「弘法山」
は、以上です(^^)



次は「その3」になりますが

たいへん遅ればせながら!
みんカラ投稿企画 愛車と桜 (ふう) になります(笑)


次投稿もよろしくお願いしますm(__)m



最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/



Posted at 2019/04/30 19:35:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月26日 イイね!

近場の桜めぐり 2019 「松本城」

近場の桜めぐり 2019 「松本城」
全国的に桜の開花が遅かった2019年

信州松本も同様で、昨年よりも2週間以上も遅い開花となりました(*´-`)

そんな「平成最後」の桜の模様を、備忘録的に数回に分けて投稿します(^-^)



先ずは「松本城」



◇ 4月13日 早朝

ウエザーニューズの開花状況で「 もうすぐ満開」( ̄ー ̄)ナヌ
の、文字を目にした翌々日の早朝に行きましたが




まだまだ でした(/_;)/~~

五分咲きくらいでしょうか



桜がスランプなら、代打 MJ(^○^)




北アルプスは綺麗に観えていたので、残念な さくらハント(;_;)




出直しを決意した朝でした(/_;)







◇ 4月18日 20時頃(5日後です)




出直して来ました(^^)v




市内の桜の名所では、開花に併せ毎年○○祭りなる催しが開かれます。

しかし今年は・・・
「イベントが始まっても ⇒ 咲いてない」
「満開なのに ⇒ イベント終了」
なんて事態にも(/--)/


松本城でも「夜桜会」なるイベントが有ります。
あの石垣の向こうの本丸庭園が無料開放されますが・・・


イベントは前日で終了


辛うじてライトアップのみ延長です(^^;





この期間、MJは脇役になります(^^)




月光も光を添えてくれました(*´-`)







近場の桜めぐり 松本城編 は以上です(^^)




最近の投稿でチワワズは登場していませんが、彼等は元気です♪ヽ(´▽`)/
私もルーティンのお散歩はかかしておりません(^^)v

実はこの日もチワワズは一緒で、何枚か撮りましたが、ボツばかり(/--)/


決して ぞんざい に扱っているわけではありません

「やめろよ~」



次の投稿は、本当に近所の弘法山古墳へ、チワワズと一緒にお花見ピクニックです(^○^)

またよろしくお願いしますm(__)m



最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/



Posted at 2019/04/27 20:00:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月24日 イイね!

祝!解除 ♪ヽ(´▽`)/ 後編 190419 【VL昼景8-2】

祝!解除 ♪ヽ(´▽`)/ 後編 190419 【VL昼景8-2】
2019年4月19日 金曜日 午前11時

一部冬季閉鎖されていた区間の閉鎖が解除され、全面開通となりましたヽ(*´▽)ノ♪


◇ 前投稿の続きとなりますm(__)m




私のお気に入り「三峰山」付近で(道路を)を歩いていると、偶然にも みん友の「hiroM」さんに遭遇ヽ(*´▽)ノ♪


(私的に)感動の 初対面でした\(^^)/



美ヶ原へ向かう hiroM さん




追いかけるべくエイトに戻って来ました( ´△`)ゼーゼー

ここから猛追です!





と言いつつ、定点観測(^^ゞ




hiroMさんもこちらで撮影を楽しまれたよう( ´∀`)




ですが!、私 撮られてました(/--)/ヤラレタ


別のみん友さんがコメントで
「ビッグフットみたいww」(←雪男のこと)
と、形容されてました(←うまい!)

確かに 未確認生物 か 奇人変人 です




三峰山 からの林間区間を爆走
落合橋までやって来ました(汗)




この上が美ヶ原高原( ´∀`)

しかし、そこに至る急坂区間が
我々の行く手を阻みます



死に臭いを放つコーナー

コーナー侵入時に聞こえる悪魔の囁き

相棒が奏でる快音で振り払います



いつしか、その緊張感を楽しむ私
(妄想です)

◇ hiroMさん風に記しましたが、私やっぱり文才無いですね(/。\)




そして美ヶ原の道の駅にて(*^.^*)




念願のコラボ
V型8気筒6.3㍑ と 🍙型2気筒1.3㍑


車格はほぼ同じに関わらず、対照的な2台( ゜o゜)
クルマって面白いです!



お聞きしたところ、このあと同日開通の「志賀草津道路」に行かれるとのこと(((((((・・;)エー


移動距離が尋常ではない方なので、貴重なお時間をありがとうございましたm(__)m


なごり惜しかったですが、ここでお別れ(*´-`)


またの機会を楽しみにしております!
ありがとうございました(^^)/キーツケテ




すっかり気の抜けた私ですが、
道の駅 (とお手洗いに) ご挨拶したのち





白樺平へ( ´∀`)




新緑とレンゲツツジの季節が楽しみです(^^)



ここでトラブル(/--)/ヤッチマッタ

底部をしこたま擦ってしまいました(;_;)

大事に至りませんでしたが
閉鎖期間 5ヶ月間のブランク、
いや健忘症、いや忘却力が鋭くなってしまったようです( ´△`)




再び上って




下ります


本当に落ちたらヤバイですね。安全第一2019です (^^)
○○さん、聞いてます?(笑)




そして再び三峰山♪ヽ(´▽`)/ダイスキ






これにて撤収



松本市へつながる道路
ずいぶん下りましたが、気温は上がってきました( ゜o゜)

数少ない追い越し箇所ですが・・・
もう少しストレートに出来なかったものか


本投稿は以上ですが、hiroMさんの軽妙で素敵なブログはこちらから(^^)v



最後までご覧頂きありがとうございました~(^^)/

Posted at 2019/04/25 22:45:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

祝!解除 ヽ(*´▽)ノ♪ 前編 190419 【VL昼景8】

祝!解除 ヽ(*´▽)ノ♪ 前編 190419 【VL昼景8】
平成31年4月19日(金) 午前11時00分
ビーナスライン一部冬季閉鎖区間の解除日時です\(^-^)/

何かと忙しい、私 2019
有休取得はおろか休日出勤も(;_;)
その休出の代休を一ヶ月前から「この日」に当てていました(^^ゞ

翌日、翌々日の休日は所用で上がれないので、数日前から天気予報とにらめっこです(笑)


昨年は上田方面から上がりましたが、今回は諏訪方面の八島ヶ原湿原ゲートを目指します(^^)v

その前に、先ずは車山にご挨拶m(__)m









そしてS字を下った辺り

基本曇天でしたが、陽があたったり



陰ったり


スカッとしない天候でしたが、この日だけは気になりません( ´∀`)



解除時間の11時に合わせ、のんびりと撮影に勤しみます(^^)





ゲートがある八島ヶ原湿原に到着
閉鎖解除を待ちわびた方々が、10台ほどいらっしゃいました(^^)


みん友さんと会えるかな~
と期待しましたが、残念ながら見当たらず(;_;)ザンネン



私は列に並ばず、やったらと時間を気にするこちらの方に注目します(^^)


ビーナスラインを封鎖するゲートは複数有るので、一斉にオープンしないと大変な事になります



そして定刻 (^^)








祝♪ 2019 ビーナスライン冬季閉鎖解除ヽ(*´▽)ノ♪



大役、お疲れ様でしたm(__)m





私も久しぶりの区間を堪能します( ´∀`)

正面に見えるは「鷲ヶ峰」


2ヶ月ほど前にあの尾根を歩きました
「閉鎖区間を眺める」ために(^^ゞ



その時の模様 (2019年2月下旬撮影)





そして「三峰山」です♪




大好きな場所なので少し歩こうとしましたが


地面がズブズブ~( ̄ー ̄)ウーム


これを撮るに留まりました(;_;)




若干の消化不良のため、道路を歩いてみることに(←変人)




エイトくんには寂しい思いをさせますが、ここでステイ!



結果的にエイトくんは○○さんに相手をして貰い、寂しくなかったようです(^^)

拝借しました(^^)


○○さんは、私が見当たらないので
「チワワズの散歩かな」と、少し待たれたようですm(__)m


そんなことなど、つゆ知らずな私


お~\(^-^)/



イエーイヽ(*´▽)ノ♪


ひとり (道路上で) ビーナスラインを満喫ちゆう~♪


昨年の閉鎖解除日には全く無かった残雪( ゜o゜)



志賀草津道路ほどではありませんが
「いいね~」と(ひとりで)満足していると・・・・




「ドーーーーン!」((((;゜Д゜)))デター



まさかの 「hiroM」 さん登場(^^)v
(みん友さんです)

今回初めてお会いしましたが、とても憧れていた方(*^.^*)

私がなかなか行けない場所へ、いつも(ブログで)連れて行って貰ってます♪

このC63が視界に入った瞬間に万歳してました \(^-^)/
(思わず抱きつきそうなったのは秘密です)

まったり しみじみビーナス一転、
テンションが上がりまくってしまったため・・・

次の投稿に続きますm(__)m



最後までご覧頂きありがとうございました(^^)/

Posted at 2019/04/23 21:23:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

嵐 と 残雪の高峰高原 190415+α

嵐 と 残雪の高峰高原 190415+α
嵐については最後に触れるとして

先ずは3/15の記録から(^^)

この日は東信州の佐久市でお仕事
若干イレギュラーな仕事のため珍しくエイトと一緒に出勤です(^^)v

そのお仕事は午前中で終了(  ̄▽ ̄)ニヤリ

○カラ投稿企画「愛車と残雪 パート2」です

だって松本市より標高の高い佐久市
桜の開花はまだまだでした(4/15の記録です)


ただ松本より標高の高い佐久と言えど、
さすがに雪はもう有りません
4/10には10センチ積ったそうですが(゜ロ゜)マジ




よって標高2000mまで行ってみます(^^)

◇実際に行ったのはもっと左側です




アサマ2000スキー場に繋がるチェリーパークライン(^^)

紅葉時期は「間違いない」カラマツ林


こちらは白樺







もう少しで見通しが良くなるはず





やっと見下ろせる地点まで上ってきました(^○^)



今いる場所は、この写真の左端になります




午後になると逆光気味になりボヤけた景色
中央が八ヶ岳、左方向にFJも見えてました




頂上にあるホテル(の駐車場)でまったりして



高峰高原をあとにします



まだ2時前でしたが、疲れていたようで眠たくなってきました


何故に疲れていたかと申しますと(  ̄▽ ̄)ニヤリ



前日の4月14日
こんなファミマが有る場所に行って来ました



名古屋ドームです(^^)




こちらの方々のライブですヽ(*´▽)ノ♪



入場するまで席は分かりませんでしたが(;_;)
なんとアリーナ席で「花道」まで4mの距離\(^-^)/

◇2列目とありますが実質1列目でした(^^)

メンバーが目の前を駆け抜けて行くばかりか
MJ以外の4人と目が合ってしまいました(#^.^#)


なかでもこちらの方(^○^)


ハニーの指示で、私がこのうちわを持っていたこと、
そして、この日のライブはファンクラブ会員限定
通常より男性率が低く(オヤジ率がもっと低い)
私のことを「おっ」とばかりに二度見して3秒ほど笑顔をくれましたヽ(*´▽)ノ♪


活動休止により「これが最後」とも考えてしまうと、感慨深くもあり、そして最高のライブでした(^^)



「良い席」=「規制退場も最後」
ドームの駐車場から出られたのは終演後から1時間半後( ̄ー ̄)


相葉くんの笑顔の余韻で全く気にならなかった私でございました(*^.^*)


本投稿は以上ですが、次も、愛車と残雪「のような」投稿になります(^^ゞ
ビーナスラインの冬期閉鎖区間の残雪です(  ̄▽ ̄)ニヤリ

ちなみに、松本市の桜は既に満開となっています


最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m


Posted at 2019/04/19 22:52:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@洗車★番長さん
やっぱボーカルの櫻井敦司と私が似てるからでしょうか。。。(/--)/サセーン」
何シテル?   05/11 04:29
そらくう2号と申します(^^) クルマとライブとワンコをこよなく愛する「オジサン」です。 カメラ片手に近場を徘徊しています。なので投稿は写真メインに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 23456
78910 111213
1415 1617 181920
21 2223 2425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

ポータブル赤道儀を使った星景撮影にチャレンジしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 05:35:28
【聖地巡礼】小説の舞台になった宿に泊まる【松本清張】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 20:50:54
SANOVA 新作アルバム「ZIPANG」は9/4本日リリース! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 15:43:01

愛車一覧

トヨタ プリウス プリたん (トヨタ プリウス)
家族も使用するクルマとして2010年に購入。 通勤や旅行を含め一年に3万キロほど走る環 ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。一度はロータリーに乗りたくてH16年に購入、走行キロが大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation