• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月11日

【自動車税】エンジンの排気量別課税について

なんか日本の課税制度に関するメーカーの見解がyou tubeに在ったので転載します。

聞き手はジャーナリストの清水和夫さん、メーカーはマツダのSKYACTIVの生みの親、人見光夫常務執行役員(デミオのSKYACTIV発表時は部長だった気がします。出世されたのですね。)

内容はYouTubeを観てもらうとして、要約すると「ダウンサイズターボは、万能では無く、トータルではSKYACTIVの方が燃費が良い。日本の排気量別課税はおかしい。」と、、、、

私は、人見さんの意見に大賛成です。
ブログでも少し触れましたが、自動車税なんか縮小(廃止)して、ガソリン税・揮発油税を上げるべきだと。
燃料を使った分だけ税金を払えば良いのです!!
そうなれば、軽自動車など愚の骨頂で、800~1000cc位が適正な排気量になるでしょう。
CO2が地球温暖化に直結するのならば、軽自動車制度は見直すべきです。>国土交通省・環境省さん

高速道路の制限速度の引き上げが議論されている中、軽自動車が100キロから110キロになったら、エンジンが高負荷になり過ぎて壊れるんじゃないかと。。。。(その昔は軽自動車は高速は80キロでしたよね)
ブログ一覧 | 自動車業界に対して思うこと | クルマ
Posted at 2016/09/11 01:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/7セブンの日 お会い出来た方々 ...
regnさん

マークII
パパンダさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

これが写真...だと?
kakatoさん

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

美味い味 771
ライト パープルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さて、ルマン観ようかな~」
何シテル?   06/10 21:02
よろしくお願いします。 基本、少数派な考えなので、選ぶクルマも個性的になりがちです。 だからこそ、中古で安く買い替えを繰り返すのですが、、、、 機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2023.5.2 GS350からの乗り替えです。LS600hは4WDなので、あえてFRの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.2.18 ネットで、見つけて色々考えたけど安いと思い、買いました。 遠い地域だ ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2021.10.25購入 2009(H21)年1月登録車(11型) 走行距離19.1万キ ...
ヤマハ YZ80 ヤマハ YZ80
2020/12/20:週末の山遊び用にポチッと購入しました。 絶版車かつ2ストで、不慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation