2016年11月12日
【備忘録】セットアップ 履歴
ちょっと微修正したので、忘れないようにメモです。
セットアップ第1弾 改善点(ドノーマルの購入時からの変更点)(2016/4/8)
*サーキットは未走行
1.バッテリー軽量化
2.A型サスペンション→D型サスペンション
3.BRZ用サスペンションメンバーボルト改良
4.ブレーキパッド:純正→プロジェクトμ HC+
5.BLITZオイルクーラー追加
セットアップ第2弾 改善点(2016/4/23)
1.前後スタビライザー:純正→クスコ
2.タイヤ:タイヤソフナー塗布でグリップ回復
3.スペックC用アルミボンネットで約10キロ軽量化
セットアップ第3弾 改善点(2016/7/22)
1.BLITZマフラー
2.RS-Rダウンサス
3.HKSメタルキャタライザー
4.HKSフラッシュエディターのフェイズ2
5.HKS純正交換式エアフィルター
6.HKS点火プラグ#6→#7相当
7.ホイール:ENKEI RPF1 18インチ 8.5J+40
8.タイヤ:245/40R18のディレッツァZⅡスタースペック
*1,3,8は中古です(^^;
セットアップ第4弾 改善点(2016/10/2)
1.Jspeed(マルシェ)リアサスペンションメンバーブッシュ(すぐるくん)
2.HKS強化アクチュエータ(ブースト1.0kg/cm2に設定)
→現在、ブーストMAX0.9kg/cm2辺りで安定。やっぱりEVCが必要か?
セットアップ第5弾 改善点(2016/11/19)
1.BLITZ ラジエータ
2.TANABE フロントタワーバー
3.Jspeed(マルシェ)スーパー筋金くん(予定)
軽量化は後退しました、、、、仕方ないです。
1.オイルクーラー取り付け +3キロ
2.バッテリー軽量化 -5キロ
3.スペックCアルミボンネット -10キロ
4.エンケイRPF1 -14キロ
5.ブリッツマフラー -2キロ
6.HKSメタルキャタライザー -1キロ
7.ナルディステアリング -1キロ
8.ブリッツラジエータ +3キロ
9.タナベFタワーバー +2キロ
------------------------------------
合計 -25キロ
こんな感じで2016年のサーキットシーズンを楽しむ予定です。
ブログ一覧 |
インプレッサSTi | 日記
Posted at
2016/11/12 17:47:30
今、あなたにおすすめ