
残念ながら、私が買った訳ではありません。
同級生が「MTに乗りたい」って思って購入したそうです。
で、シビック タイプRと悩んだらしいですが、WRXを最期のギリギリで注文したらしいです。
車検登録も令和2年1月ですからね!
で、購入したものの、WRXの性能を出すには、公道では無理と早々に判断し、サーキット&チューニング指南役にご指名されましたw
とは言うものの、
私はガチ寄りのサーキット派なので、どの辺までやるの?と言うところから始めました。
クルマの沼は、ハマると青天井にお金が掛かるのでww
色々、聞き出すと、
通勤&年一回くらいのサーキットかな?くらいの位置付けとなりました。
そういう訳で、無理なチューニングメニューは無しです。
ライトチューンな方向で決まりです。
ちなみに今回はブレーキパッドの交換作業のアドバイスです。
ブレーキは重要保安部品ですから、国家資格保有者か?持ち主しか作業出来ません。
よって、今回はサポーターですw
まばゆい6POTのキャリパー。。。。
ゆえに作業は特殊で、ディーラーなどの工賃も高いらしいです。
そんな訳で、汗だくになりながら、作業しました。
作業後のブレーキ慣らしで、ちょいと箱根へ。。。
そこで、
ちょいとお願いして、運転させて貰いました。
GRBよりも、格段に乗りやすくなってますね。
よって、これからちょいちょい出てくるかもしれませんw
ブログ一覧 |
クルマバカの、とある週末 | 日記
Posted at
2020/07/12 21:12:11