たまには、お仕事の話です。
振り返れば、もう3年前ですね。
2017年末のブログで次長クラスが、少し怒った時の試作品が今でも、まだ使われています。
で、若手の子が
「コレ、○○ミリ伸ばした図面作って下さい」
とのお仕事が来ました。
私は聞いた瞬間に
「はぁ?絶対に無理!!」と思いましたw
これが、どれくらい無茶振りかと言うと、
クルマに例えるなら、エンジンの搭載位置を50ミリ前方に移動して下さい、でも何も強度検討していませんけど、、、くらいの無茶な話w
無理矢理、私に陰で設計をさせて無事に完成したら、自分の手柄?
その後、役員報告で
「こんなに便利で、再現性の高い試験装置が出来ました」と、私の知らない所で、私の名前も出ずに、ゴマ擦りが上手な方のお手柄になった
個人的に気分の悪い装置w
もう3年前の依頼した担当者ではないので、仕方なく、一から説明して、
「コレ、たぶん安全率が2を切ってるよ?安直に伸ばしてとか大きくして、って言わないでね。」と突き返しました。
一応、強度計算と部品の選定方法は教えましたよ、そこまで鬼では無いのでw
自分の書いた図面で誰かが怪我するのは、嫌なんで、最低限のことは教えてあげないとね~。
今回の子が、計算をした上で、補強をしないなら、そのまま図面にしますけどね。
どうなるかな?
ブログ一覧 |
職場での話題 | 日記
Posted at
2020/10/20 20:26:53