• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Z@迷走中のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

あれこれと忙しかった。。。

毎日、入院待ちで暇な私。。。。
今朝は早く起きたので、ピーンと閃いたw

両親が起きる前に、インプレッサのマフラー交換してしまおう!!
少々うるさくなったって、しばらくエンジン掛けてないし、
知らんぷりして押し通そうww

で、サクッと小一時間で交換しました。
そして、何事も無かったように、朝食を頂きましたwww

で、友人がハイゼットを貸して欲しいと言うので貸している間に
マフラーの矯正しました。。。

その後、友人とインプレッサのマフラーのテストランを兼ねてホームセンター、オートバックスへと、、、、
自分は何も買わなかったですが、、、w

で、昼食に知る人ぞ知る漫画家の西風先生プロデュースのお店「カフェ ミレーヌ」

前回行ったときは、西風先生に遭遇したのですが、今回はダメでした。
ランチをしながら、オーナーと地元トークで楽しみました。

週末は、遠くから来られる方が多いので、平日はゆっくりできるそうですよ~

そして、帰宅して友人のプログレ(私の元愛車)に中古タイヤを取り付けて芦ノ湖までテストラン。
タイヤの溝が無いので、次のタイヤを何にするか?の相談に乗って、一日が終了となりました。


あぁ~、、、サスペンション交換を早く終わらせたい!!
Posted at 2016/05/31 19:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2016年05月30日 イイね!

インプレッサ(GDB)の事故の示談が、ようやく合意!?

先日のブログですが、本日、当方の弁護士に来た示談案が提示されました。

内容は
車両価格 50万→約95万
過失割合 5:5→3:7


と言う訳で、約70万くらい保険金が下りることになり、
長引かせても、得られるものが少ないと判断しまして、合意としました。

これでGRBを買った時に取り崩した預金の一部補てんが出来ます。。。。
Posted at 2016/05/30 19:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDBの事故のアレコレ | 日記
2016年05月26日 イイね!

Ipod nano(第2世代)急死。。。

Ipod nano(第2世代)急死。。。今日も、通院してました。。。
で、待ち時間にIpodで音楽を聴いていたら、急死しました(:o:)

なんかウィキペディアで調べたら2006年発売の2GBモデル。
10年使えたから、良い方かな。。。。
ソニータイマーよりは長寿命か!?ww

もう一個持ってるIpodも第2世代の8GBモデルwww
ってことは、そろそろ寿命か?

クルマに使いすぎないで、新品を買えってことか!?www
最近のはラジオも聴けるらしいしね~
Posted at 2016/05/26 17:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月23日 イイね!

プリウスの名義変更

プリウスの名義変更ん~、、、ついに19台目の愛車の名義変更です。
と言っても、親父→私への譲渡なので、車庫証明も要らず、印鑑証明だけで事務手続きが終了。

なぜ、名義変更したかと言うと、親父も主な収入は国民年金と、たまにある仕事のみ。。。
固定費は出来るだけ軽減した方が良いだろう。という事で私の名義にして車検、保険、税金を私が払う、っつうことで、、、、(^^;

いやぁ、、、
今年の12月インプ車検
来年3月ハイゼット車検
来年5月自動車税
来年7月プリウス車検

と、出費が目白押しだ(>_<)
Posted at 2016/05/23 14:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年05月18日 イイね!

トヨタ2000GTとハコスカGT-Rの話

なんか世間が、燃費燃費と、うるさいですがクルマ好きなネタを書きましょう。

うちの父(団塊の世代)は、元トヨペットの整備士で、脱サラして自動車修理工場を立ち上げました。
まぁ、特殊なクルマを扱っていたわけでもなく、普通の工場だったようです。

愛車も、パブリカのコンバーチブルや初代スカイライン(S54B)、ヨタハチ、S30Zなどを乗っていたようです。
スポーツカーは第一子誕生とともに辞めたようですが、、、
そういう意味では、血は争えないのかもしれませんw

一時期、お客さんのクルマとして名車「トヨタ2000GT」を工場で預かっていてそうです。
しかも、条件は「乗りたい放題、ただし故障・事故の時は自腹で直すこと」だそうで、約半年間、ソコソコ乗って遊んだそうです。←羨ましい限りです

なぜ、約半年だったか?
それは、オーナーが隣県へ、ドライブ中に大破させたらしいです。
父曰く、「引き取りに行ったらタダであげるよ」と言われたらしいですが、
今のような時代ではないので写真があった訳でも無いので「大破じゃ部品代が幾ら掛かるか、分からないから、要らない」と断ったそうです。←なんてもったいないことを!!!
結局、その2000GTがどうなったかは知りません。

また、修理工場なので2代目スカイライン、いわゆるハコスカのGT-Rも運転したことがあるそうです。

そこで、私は素朴な質問をしました。
私「2000GTとGT-R、エンジンスペックは同じくらいなのに何で、(一般に)2000GTの方が評価が高いの?」
父「2000GTのエンジンは別格に振動が少なく、しっとりとした滑らかな吹け上がりで、GT-Rは荒々しい感じ」だそうです。
その父が今でも言うのは、当時のNo.1エンジンはコスモスポーツのロータリーだそうです。

昔から、「余裕があったらコスモが欲しい」と、ぼやいていました。

こんな話を聞くと、「血は争えないなぁ~ww」と思います。
私は昨年、短期間ですがV12エンジン車を所有しておりました。(^^;

ちなみに自動車修理工場は、諸般の事情により辞めて、今の仕事に変わってしまったため、
私の記憶には「整備士の父」の記憶はありません。
Posted at 2016/05/18 21:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「ジムニーノマド、気になる!」
何シテル?   01/30 18:30
よろしくお願いします。 基本、少数派な考えなので、選ぶクルマも個性的になりがちです。 だからこそ、中古で安く買い替えを繰り返すのですが、、、、 機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 567
89 1011 121314
15 16 17 18192021
22 232425 262728
29 30 31    

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2023.5.2 GS350からの乗り替えです。LS600hは4WDなので、あえてFRの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.2.18 ネットで、見つけて色々考えたけど安いと思い、買いました。 遠い地域だ ...
ヤマハ YZ80 ヤマハ YZ80
2020/12/20:週末の山遊び用にポチッと購入しました。 絶版車かつ2ストで、不慣れ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平日は通勤に、休日は農道スペシャルです。 4WDなので、重くて坂道で失速します。 キャリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation