• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.Z@迷走中のブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

インジェクタ交換の意味を考える

インジェクタ交換の意味を考えるチコちゃん風に
「何でインジェクタを交換するの?」
と、分かりやすく考えたw

それは、「ガソリンを燃えやすくするため」

同じ容量(性能):○X△cc/minなのに
純正(1孔)とデミオ(12孔)は何が違うのか?

図解したように孔が増えると、ガソリンの粒が細かく、広範囲に噴射が出来る。
1.粒が小さくなると、同量のガソリンなら表面積が大きくなる
→シリンダ内の燃焼速度が速くなる
→ピストンが上死点に近いところで燃焼が完了する
→燃焼膨張時間をより長く出来るので、よりパワーを得られる
(1/1000秒とかのレベルでの話です)

と、手短に書きましたが、今時のエンジンは直噴が多いですが、多孔インジェクタ+燃料圧力を100気圧以上に上げています。

燃料圧力を上げるのには追加燃料ポンプを追加しないとダメなので、素人にはハードルが高すぎますw
そこで、NA6CE純正の燃料圧力でも対応しているデミオを使う訳です。

とは言え、うちのロードスターは燃料レギュレータで燃料圧力を少し上げているので、普通の方よりは、効果が出やすいのかもしれません。
*あくまでも個人的な考えです。
Posted at 2019/05/29 20:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6CE | 日記
2019年05月27日 イイね!

宝の山か?ジャンクか?

宝の山か?ジャンクか?昨日の続きです。。。


今日、会社で朝一で定年再雇用の人に話したら、
「すぐ、リストと写真を見せろ!!」とww

あと「中途半端に触るな!!現状保管しなさい」ということで、、、w
まずは、夕方早めに帰宅し、歩いて保管場所へ。。。
(画像は納屋の一部です)

普通の人にはジャンクなんでしょうが、欲しい人には宝の山に見えるんでしょうね~
今、やっとリストが出来ました。
改めて、凄い数です。。。
少しずつ小出しにして行きますww

PS
全然知らなかったけど、最近までAZ-1、BEAT、CAPPUCCINOの夢の3台体制だったそうです。
2019年05月26日 イイね!

現代版わらしべ長者なるか!?w

現代版わらしべ長者なるか!?wクルマバカの、とある週末は、新しいカテゴリーに区分けしました。

で、今日は、、、、
ご近所さんが、スーパーカブだったかモンキーだったかを修理中に、ちょっと溶接して欲しくて、うちの親父にヘルプがあったそうです。

で、「ご近所だし工賃は要らない」と言ったら、原付(黄色い方)を現物支給で、、、となりました。
何で、そんなバイクがあるのか!?って言うと、そのご近所さんの弟さんがバイク好きで50台近く持っていたらしいのですが、急逝してしまい、処分に困っている、とのこと。。。。

買取業者に一括査定して貰ったらしいのですが、販売価格と買取価格の差に納得がいかずに断ったそうです。


で、我が家の工場の機械を、コツコツとネットで売ったことを聞き、
「暇な時間に売ってよ~」
という無茶振りを私が受け取りましたwww

そんな訳で、とりあえず預かったのが、、、、

富士重工のラビット90ccです!!
戦時中のゼロ戦を作っていた7中島飛行機が、戦後に富士重工となり、
まずは二輪車から製造する、、、って事で、初めて製造したのがラビットだったと記憶しています。
(間違っていたらスミマセン)

とりあえず燃料コックは閉になっていて、燃料の混合ガソリンも入っていました。
あとは、キックでクランクも普通に回ることも確認しました。

まぁ、レア車ですので、自分で直すか?、現状販売で売ってしまうか?ゆっくり考えます。
そういう事で、ご近所さんからの委託でガレージの奥で保管することにします。

もし欲しい人が居たら、メッセージ下さい。
2019年05月25日 イイね!

波乱の走行会でした。。。。

波乱の走行会でした。。。。炎天下の中、スパ西浦の走行会に参加して来ました。

エンジンブローでオイルが漏れて、そのオイルでスピンするクルマあり、上級クラスで熱くなって、接触事故あり、と波乱の状況でした。

とりあえず、自分は無事故、ノントラブルで終わりましたよ!

2018/12/8:1分05秒677
2019/3/9 :1分05秒486

で、助手席を付けたけど、ハードトップを外してOKという特例もあり、
1分05秒130とベスト更新!!
デミオのインジェクタ―が良かったのかな!?
とは、言うものの、もっとパワーが欲しいですね~。
もしくは、デフファイナルの交換かな~。。。と秋ぐらいまで悩んでみますw


今回の真のミッションの20代若手のクルマ好きを育成、、、については、
良かった点と、悪かった点が、、、、(^^;

良かった点
1.ロードスターのような非力なクルマでも楽しいし、そこそこ速いんだよ、と示せた
2.公道では体感出来ない旋回G、減速Gを体感して貰えたこと

悪かった点
1.「少しずつスピード上げていくけど、怖いとか思ったら、手を上げて教えてね」と言いましたが、本人は我慢していたらしく、ちょっと休憩室で休んでいました。
2.自分がトラブルを出すと、どれだけの人に迷惑掛ける?かを目の当たりにしてしまった。

そんなこんなで、月曜日に改めて感想を聞いてみようかと思います。
Posted at 2019/05/25 20:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年05月23日 イイね!

走行会の準備、、、、

さて、今週末はスパ西浦での走行会なのですが、、、、
最高気温30℃らしいですが、どれくらいのタイムが出せるだろうか?

2018/12/8:1分05秒677
2019/3/9 :1分05秒486

12月は、早々に排気漏れというしょうもない話だったので、たぶん3月と同じ位のタイムは出たんだろうな。。。と思っています。

で、今回は
改良点
1.インジェクタ交換
2.HKS純正形状エアクリ
3.新品RE-71R(185/60R14)
4.車載消火器外し
これだけなら、改善方向ですが、、、
5.助手席取り付け
普段のフリー走行では出来ない同乗可能って事で、モータースポーツ好きを増やすための地道な活動の一環です。
あと、貸し切り特典でハードトップを外して良いと主催者に確認取れたので、その辺も試してみたいと思います。
とは言え、1分5秒台はキープしたいですね~。

そんな訳で、前回の職場の人と、そのグループの20代の子が行くと言うので沼にハマって貰うwフレンドリーにサーキットを楽しんでもらうという趣旨ですよ~。
Posted at 2019/05/23 20:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6CE | 日記

プロフィール

「ジムニーノマド、気になる!」
何シテル?   01/30 18:30
よろしくお願いします。 基本、少数派な考えなので、選ぶクルマも個性的になりがちです。 だからこそ、中古で安く買い替えを繰り返すのですが、、、、 機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678 9 10 11
1213 141516 1718
1920 2122 2324 25
26 2728 293031 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2023.5.2 GS350からの乗り替えです。LS600hは4WDなので、あえてFRの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.2.18 ネットで、見つけて色々考えたけど安いと思い、買いました。 遠い地域だ ...
ヤマハ YZ80 ヤマハ YZ80
2020/12/20:週末の山遊び用にポチッと購入しました。 絶版車かつ2ストで、不慣れ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平日は通勤に、休日は農道スペシャルです。 4WDなので、重くて坂道で失速します。 キャリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation