先日のブログで貰ってきた工具類の
動作確認とメンテナンスが終わったので備忘録です。

・Aジャッキがストローク50mmくらい
・Bジャッキがストローク15mmくらい
どちらも無負荷状態では、動作確認出来ました。
Bジャッキは薄いので、クルマのボディを凹ませた時に裏側から押すことが出来るでしょう。
でも、そんな使い方しないことを願いましょうw

①はM6、M8、M10サイズのシャフトかパイプの手曲げ
機械工具です。
普通の人は見ることは無いでしょう。私だって、数回しか見たことない
機械工具ですものw
②はMAC製のマグネット式ピックアップツール
これは、たぶん良く使うと思います。
③は300mm定規とニッパー、ラジオペンチ
もはや説明不要かと
④は手動ジャッキ(私は豆ジャッキと習った?)
フライスなどの機械加工する時に高さ調整するのに使う道具です。
アルミ製は珍しいです。初めてみました。
さすがにフライスが無いから、使わない気がしますw
⑤はVESSEL製の貫通ドライバー
ブランド品なので、ガンガン使っても先端が欠けることは無さそう。
あとは写真に残すほどじゃないので、割愛しますが
電動ドリルと電動グラインダー、ハンディ電灯などなど
なんか
ちょっと相談に乗っただけのお礼としては
破格の頂き物です!!
マニアック度が高いのが、たまにキズですが、ネタとしては最高です。
とりあえず、全部の使い方が分かったので一件落着ですw
Posted at 2020/04/02 16:10:19 | |
トラックバック(0) |
クルマバカの、とある週末 | 日記